中井くによし・・雑記帳

日々のこころ日記
ホームページnakaikuniyoshi.comに変更

三原台校区文化祭・・盛大に開催!

2010-11-25 | 時の話題
毎年開催されています泉北NT三原台校区の文化祭に寄せていただきました。絵画、書道、パツチワーク、焼き物、盆栽等々本当に多くのそして立派な作品が会場一杯に展示されていました。多くの方々が趣味を通じて楽しく充実した生活をなされている雰囲気が伝わってくるものでした。美味しいコーヒーも頂きましてありがとうございました。又、時間をつくり「喫茶去」させていただきたいものと思います。(写真は出品されていました花)

堺市農業祭・・賑わいの祭

2010-11-25 | 時の話題
毎年恒例となっています堺市農業祭が今年も盛大に開催された。
私の地元エリアの果樹振興会の皆様方が美味しいミカンを安く販売していました。今年は特に人気がありまして、正午までに全て売り切れてしまう程でした。品薄の野菜もたちまちに売り切れしてしまう程で、来年度からは相当程度の規模拡大を検討してほしいものです。
近年は農地の宅地化傾向が強まり都市農業営農環境が益々厳しくなってきています。議会で市街化調整区域内農地の宅地化を合法としている条例の廃止改正を提案し、12月議会で関係条例改正議案の提案が予定されていたが、関係者への説明不足もあり議案提案を延期することになったものです。しかし、早く改正しなければ都市農業の衰退につながり、結果として農業産品の高騰を招き消費者市民の台所を直撃することになります。(写真はミカン部門で優秀賞に輝きました別所の村木氏が出品されたミカンです)

民主党・躍進の集い

2010-11-25 | 時の話題

11月23日、民主党大阪府連主催の標記集いが盛況に開催された。パーティに先立ち岡田幹事長からの時局講演があった。橋下大阪府知事の大阪都構想は真の地方分権から離れた考え方である旨、批判的見解を示されました。真の地方分権は堺市等の基礎自治体に権限と財源を国や府から降ろしていくことが必要です。
大阪都構想が殆んど抽象的であり、本当に府民や市民が幸せになるのか、不幸になるのか霧の中です。少なくと地方自治の2元代表制が崩壊してしまう危険性を危惧しています。

大負傷の皇帝ダリア咲く

2010-11-23 | 時の話題
友人から戴いた皇帝ダリアが3年目を迎えて、今年も高く大きく咲き誇ってくれるものと
期待していたが、強い秋風によって根元から1mくらいの部分で約90度くらい折れてしまった。もうダメと思い剪定鋏で切ろうとしましたが、妻が切らずにテープで補強した処、見事に咲き誇ってくれました。植物の生命力の強さに改めて感心しています。

ちびっこ野球大会

2010-11-23 | 時の話題
11月21日快晴の秋晴れの下、泉北少年野球連盟主催の小学1年生から3年生までの野球少年によるリーグ戦が開幕しました。参加チームは26チームで13チームグループでリーグ戦をします。先日、小学4年生~6年生を対象に約半年かけてトーナメント戦が行なわれましてが、この試合に出場できない子ども達を対象にした大会が企画され既に22回目を迎えています。連盟会長はじめ関係者の方々は一年中かけて少年野球を支えておられることになります。野球少年ならぬ野球おじさんでもあります。このような方々の貢献によって野球を通じた青少年健全育成にどれ程大きな貢献をなされていることか。心より感謝をしなければと思います。(写真は宮本連盟会長に宣誓する選手)

柳田法相・・シッカリしなきゃ!!

2010-11-19 | 時の話題

マスコミで柳田法相発言が失言問題として大きく報道され、民主党政権の足引っ張りとなっています。本当に残念でなりません。国の大臣ですから言葉は言霊とも云われる位、重くて大切なものであることを知らないのかと怒りすら覚えます。
自民党時代に堆積してきた官僚や業界からの垢落としをして税の無駄使いをなくし、国民の生活を第一とする政治に財源を振り向けることが大きな事業仕分けの任務であると理解していますが、民主党内閣で決めた事業を行政刷新会議でメスをいれることについて、何か釈然としません。組織の位置づけが曖昧になっているのが原因と思う。行政刷新会議でNO判定された事業は、閣議決定していても変更しなければならないとなっていないことが、そもそもの問題であると考えます。組織の位置づけと権限を明確に再検討する必要があるのではないでしょうか?

産業教育の充実を願い・・堺校の課題

2010-11-16 | 時の話題
この度、中小企業のまち、物つくりのまちとして飛躍していこうとする堺市が、商業高校と工業高校を統合して堺高等学校を創り、今年度はじめての卒業生を送り出すことになります。先生に卒業生の進路を尋ねますと進学希望生徒についても又、就職希望生徒については特に不況風厳しい中ですが大変良い就職状況であるとのことです。これからも堺高校に相応しい生徒を中学から受験させていただきたいものです。

この度、堺校の発展を願う立場で市長と会談をしましたが、これからの産業教育には英語力が是非とも重要であると堺市工卒業生で府立大学教授をされていた北浦先生より市長に進言されていました。又、堺市工卒業生でOB会の会長である高岸氏(T,Tコーポレーション代表取締役)から産業教育を教える立場の教師の教育力アップが優れた産業教育の為に重要であるし、ものつくり産業界の第一線状況を教師自身が十分に学ぶことも必要であると提言されていました。私の方から国際化が進んでいく時代状況を踏まえ、堺校の生徒に外国の文化・産業等に触れ合える機会をつくるために堺校と同程度の教育内容を持つ海外の学校を選び、姉妹校提携し双方の生徒にとって教育上有益となるように検討されてはと提言をしました。産業教育充実についてご多忙な市長とジックリ意見交換できたことが、堺校の発展充実に繋がれば幸いです。
(写真は産業教育についての会談模様・・写真左手前が岸会長、右手前が竹山市長)

第14回ふれあい祭・・盛会に開催

2010-11-16 | 時の話題
堺市南区の恒例となりました「ふれあい祭」が、今年も盛大に開催されました。
南区16校区がそれぞれ特色ある売店を設けていますので人気ある販売テントには、営業開始前に長蛇の列を作っています。写真の三原台校区の売店ではふれあい餅を搗き、アンコ餅にして販売していますので大変な人気です。アンコの味は丁度良い甘さで焼いて食べましたが大変美味しいものでした。ご馳走様でした。今年は例年以上の様々な催しも企画されていまして西原公園グランドを埋め尽くす程の市民が参加されていました。関係者のご尽力の賜物と感謝です。(写真は三原台ブースの模様)

最後に残された里山の状況調査

2010-11-09 | 時の話題
堺市内には、豊かな里山が殆んど残されていません。そこで緑を保全し利活用を通じて市民生活を一層豊かなものとすることを目的に『堺市緑の保全と創出に関する条例』を平成22年9月に制定しました。
この条例に基づいて設置された緑の政策審議会委員に就任させて頂きました。第一回堺市緑の政策審議会が10月7日に開催され増田昇府立大学大学院生命科学研究科教授を会長に他の役員も互選で選出しました。私は保全とその利活用を検討する対象エリアを全委員が現況を十分認識していただくことが大切である旨提案させていただき、現地の状況調査を実施することになりました。
都合悪く、調査予定日に参加できませんでしたので11月9日にご案内いただき現地の状況を改めて認識することになりました。
因みに南部丘陵と表現されている面積は農地、果樹園、里山等も含めて約1671haあります。特に中心部分と目されている豊かな里山部分は170ha(ふれあいの森17ha含む)です。
殆んどの里山エリアは民有地ですので、土地所有者の意向もあり保全や活用と云いましても大変難しい事情もあるのが現実です。専門家委員さん達のご意見や議会から選出された2名の委員(内一名は私)は特に広く市民のニーズを反映できるように取り組む必要があるのではと思います。(写真は開発予定地とされている豊かな里山風景)

堺市長杯争奪少年軟式野球決勝戦

2010-11-07 | 時の話題
11月7日、堺市立原山台小学校グランドにて泉北少年軟式野球連盟主催の堺市長杯争奪戦の決勝大会が開催された。チームは西ファイターズ(大阪市)とワンワンスポーツクラブ(阪南市)で手に汗握る決勝戦が展開された。ここまで試合で勝ち残ってくるにはトーナメントで6~7試合を乗り越えてこなければならないし、期間も5ヶ月余りの長期戦となります。大会役員さんの話によると今年は猛暑日が続き、大変であったとのことでした。優勝は西フャイターズになりましたが、両チームとも素晴しいプレーを見せてくれました。野球を通じた青少年健全育成のために、尽力賜っています大会関係皆様方のご尽力に感謝を申し上げます。

ターゲット・バードゴルフ大会に来賓として

2010-11-07 | 時の話題
11月27日の午前中は曇り空で雨天になるのか心配しましたが、少し暑いくらいの良天気に恵まれ標記大会が盛大に開催されました。会場は堺市南区晴美台にあるコミニティ広場で開催されました。近畿各地から11チームが参加され賑やかに楽しく大会が行なわれていました。
ご高齢者の方もおられましたが、皆さん方はすこぶるお元気で、やはり健康維持には年齢相応のスポーツを楽しむことが大切なんだと改めて感じました。大会役員方々のご尽力にて毎年盛大に開催されていますことに心より敬意を表します。(写真は試合中のヒトコマです。)

仁徳天皇陵に狸がおってさ・・

2010-11-03 | 時の話題
11月3日、障害者スポーツ大会開催時間に遅れては大変と急ぎ足で天皇陵沿いの道を歩いていると何か動く物が感じられた。注視して観るとタヌキが水面を覘き餌探しをしていたのです。写真は気配に気づき逃げようとするタヌキです。ここに住んでいれば一番悪い人間どもも近寄れず、古墳エリア内における生き物の頂点にタヌキがいるのではないでしょうか。

障害者スポーツ大会が盛大に開催

2010-11-03 | 時の話題
11月3日秋晴れの下、第35回堺市障害者スポーツ・レクレーション大会が1000余名参加で盛大に開催された。様々な障害を持つ人々が一同に集い開催される大会は、障害内容を乗り越えて交流を深める意義ある催しであると思います。国際障害年のスローガンでもありました『共に生きる社会を創ろう』へ一歩一歩の確かな前進になるものと考え開会式に参加してきました。(写真は開会式での1コマです)

槙尾川ダム中止か?

2010-11-01 | 時の話題
11月1日付け朝日新聞一面に大きく「槇尾川ダム中止提案へ」との記事が報道されていた。私は中学一年生頃よりハイキングを始めたが、その当時は槇尾山中心に様々な登山コースを楽しんでいたものです。ダム予定地の河川は支流でして日頃の流量は極めて少なく台風襲来時に本当に大きな被害影響を与える危険性があると考えられるのは本流河川であると思います。
報道通りに中止となれば嬉しく思います。ダムは数十年もすれば山から流入する土砂で埋まりダム機能が大きく低下することは周知の通りです。
ダム建設により、西国三十三所第4番札所である槇尾山施福寺へお参りする時の狭隘な道路が水没することによる付け替え工事も目的の一つであるんだと仄聞したことがあります。本当に道路拡幅が目的ならば行政的に目的を明確にして取り組むべきであったろうと思う。税金の無駄使いでもある。
ご詠歌に・・深山路や檜原松原わけゆけば槇の尾寺に駒ぞいさめるとある。