中井くによし・・雑記帳

日々のこころ日記
ホームページnakaikuniyoshi.comに変更

舳松人権歴史館・・リニューアル

2006-03-31 | 時の話題

舳松歴史資料館の老朽化に伴いこの度、名称も改め舳松人権歴史館として4月1日より、リニューアルオープンをすることになった。
それに先立っての内見会がありましたので見学して来ました。床面積も約2倍になったとの事。ユッタリとした展示スペースで大変見学し易い感じがした。
坂田三吉記念室・くらし・しごと・歴史・啓発コーナーに分かれて子供たちでも理解し易い展示工夫がされています。この施設から舳松の歴史を学び人権とは何かを考え、あらゆる差別を許さない共に生きる社会を創っていく出発点になればと念願します。

議員バッチが変わる

2006-03-30 | 時の話題
06年4月1日から堺市が全国15番目の政令指定都市に昇格。併せて議会も政令指定都市の議会となり議員章も写真の様な大振りのバッチになります。
多くの権限が市長に集中されますので、より一層議会としての行政チェック機能と政策提言機能が求められることになります。市長与党会派であれば在るほど、是々非々の毅然とした議会活動が必要と思う。勤労市民が大多数を占める堺市に於いて生活者の視点を大切にこれからも努力を重ねたい。

美木多いっちん保育園竣工式に参列

2006-03-30 | 時の話題
堺市の行財政改革の一環として公立保育所の民間移譲が進んでいます。この度の美木多いっちん保育園も同様です。新築の立派な保育園舎は「夢を育む、みんなの大きなお家」をコンセプトとして設計されたとの事です。理事長の西尾氏は、美多彌神社の宮司さんでもあり、現在まで0歳児から2歳児までのいっちん保育園を経営されてきまして行政のみではなく地元関係者からも厚い信頼が寄せられております。 定員120名・・・0歳児~5歳児まで。

小規模授産施設サニーサイト竣工式に

2006-03-28 | 時の話題
3月27日、社会福祉法人ばなな・・知的障がい者小規模通所授産施設「サニーサイト」の竣工式に出席。歴史をさかのぼると1982年12月、堺で最初の肢体不自由者作業所ナイスワークとして発足してから、今日迄、重度障害者の課題解決に全力投球しNPO法人ナイスネット及び社会福祉法人「バナナ」を設立。多くの関係者から、良心的な障害者支援をする組織として高い定評をいただいています。私は昭和58年4月初当選させていただき以来、障害者の課題解決に頑張っておられる人々と共に関わりつづけています。
障害者問題に関する諸法律が大きく変化してきましたが、共に生きる社会実現へこれからも邁進していきたいものと存じます。

平和と人権資料館リニューアル完了

2006-03-28 | 時の話題
堺市が、平成6年7月に平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)を開館。毎年数万人の来館者があり、施設の目的を果たしていたが、設備故障等もあり改修工事をこの度完了。4月からの一般公開に先立ち内見会にいって来ました。
全国的に平和・人権問題を扱った公施設が思想団体と推測される人々によって攻撃の対象にされた時期が数年前にありました。堺市の施設も例外ではありません。
私は議会で、平和の大切さを学ぶには、戦争の実相を知ることが一番重要であるとして確かな資料展示とわかりやすい説明や資料の出自までキチッと整え職員も行政職員を他の部署と同じように人事異動させるのではなく専門性豊かな職員配置や学芸員の配置も必要と提案してきたものです。
この度のリニューアルのコンセプトは、資料展示からすぐ答えが解かると云うのではなく、展示資料等から平和や人権問題を自ら考えてほしいと云う新しい展示方法を採用しています。特に小学・中学年代の児童生徒の良い学習の場として活用してもらえればと期待をしています。

道路横断溝の騒音対策工事ー終了

2006-03-28 | 時の話題
府道・別所草部線の大森地区にある道路横断溝(農業用水路兼用)のグレーチング蓋の緩みによる騒音問題が、この程、堺市農業土木部による工事にて解決しました。自動車が通過する度にガチャ”ガチャ!と聞こえる騒音は、そこに住む住民にとって耐え難いものがある。数多い道路横断溝を無くすことは、できない相談であるが、いくら浅い溝であってもグレーチングを使用しない工法がないものだろうか?土木関係者のご検討を戴きたいと思います。

全国初?の単身者用 車椅子公営住宅完成!!

2006-03-15 | 時の話題
障害当事者や自立支援されている人々と共に政策提言し数年になりますが、漸くこの5月より公開抽選で当選された障害者が自立の場として公営住宅に入居されます。設備・間取り設計など細部にわたり堺市建設担当者や福祉部門担当者と協議を重ねて建設されたものです。今後多くの自治体で障害者むけ公営住宅が建設されていくものと思いますが、その際の参考事例として標準を示す設計ではないかと思います。課題は建設戸数の増加です。要望書を提出した自立を求める障害者は約20名いましたが今回の障害者用公営住宅はたったの6戸のみ。共に生きる社会をつくるとした国際障害者年の理念実現に当局の更なる尽力を求めたいものです。

2箇所の卒業式に出席して思うこと

2006-03-15 | 時の話題
3月14日、地元中学校の卒業式に出席。この日は午前7時頃に突然の雪が降り約5センチくらいの積雪。しかし、式の時間には雪も解け良い卒業式日和となった。216名の卒業生。卒業証書を手に涙する生徒もいて送辞・答辞もしっかりと述べられ清清しい感じの卒業式であった。
3月15日、今年も堺市立百舌鳥(もず)養護学校分校の小学部卒業式に出席。この日は穏やかな日和でした。卒業生は3名。それぞれ重度障害を持つ児童である。6年間通学に励んでこられた保護者のご苦労と本人の頑張りに心からエールを送りました。
卒業生の少ないこともあり、心の温まる卒業式であった。人間社会には健康に恵まれた人とともに様々な障害を乗り越えて生き抜く人々もいます。私は議員としてそれぞれの卒業式に出席しましたが、養護教育の教育環境の整備にもっと必要な予算
を投入しなければならないと痛感しました。

市民公募区長・・選考決定さる

2006-03-08 | 時の話題
堺市が政令指定都市昇格に伴い、区行政を実施する。7区の内、全国一大きい泉北ニュータウンをエリアに含む南区の区長公募をした結果、自薦26名・他薦1名の計27名の公募があり選考が進められていました。3月7日に総務局長より議員に報告がなされ、それによると古川洋子氏(堺市南区域自治連合協議会副会長)が南区区長として採用されました。任期は平成18年4月1日から平成19年3月31日までの1年間(最長3年間)
本当に良い適任者が選考されたものと思いますし、南区を一層住み良い町へと発展させていただきたいものと熱い期待を致します。

堺市立平和と人権資料館リニューアルオープン

2006-03-06 | 時の話題
議会でも資料館のあり方について議論をしてきましたが、平和と人権資料館が漸くリニューアルオープンを4月1日に迎えることとなった。
人権ゾーン・環境ゾーン・平和ゾーンに分かれて展示。この資料館が主に小学生や中学生、戦争を体験していない若い人たちに『こころにひびくミュージアム』としてその役割を果たせる施設となるように期待しています。

堺ナンバー導入時期について

2006-03-01 | 時の話題
本日、堺市よりファックス送信で堺ナンバーの導入時期は平成18年10月10日。
導入方法は新規登録される自動車や移転登録・変更登録等によりナンバーを変更される自動車から、順次新しいナンバーが交付される。尚、現在使用中の自動車についても、変更を希望する場合に「堺」ナンバーに交換することができるようになり、今後国土交通省において所要の準備がなされるとのことです。
ご当地ナンバーができることにより、堺市の知名度が飛躍的に高まることになりますので大変嬉しいニュースです。現在の和泉ナンバーは、運転マナーがすこぶる悪いとの噂ですが、実は堺のドライバーの運転マナーが悪かったんだとならないように
堺ナンバーの運転マナーが良い評判になるよう私自身も安全運転に一層努めたいものです。