中井くによし・・雑記帳

日々のこころ日記
ホームページnakaikuniyoshi.comに変更

みみちゃんに見えますか?

2010-01-27 | 時の話題
私住んでいる地元校区連合自治会では、「南花咲くまちつくり」として畑をお借りして年間通じて花を絶やさない様に美しい花壇つくりに頑張っておられます。
丁度、作業されていましたので「南区のユルキャラ・・みみちゃん」のイメージ花壇を作ったところでしたので写真に撮らせていただきました。場所は府道別所草部線と泉北一号線の交差点角にありますので、ご自由に楽しく鑑賞いただければと思います。

第7回絵画展・・鑑賞して

2010-01-27 | 時の話題
第7回アトリエ・ユウの家絵画展が1月20~24日の間、堺市立文化館にて盛大に開催されていました。障害者の社会参加を実現させる為にパン製造販売等様々な取り組みを積極的に取り組んでいる団体です。今回の絵画展はどれも力作ばかりで大変素晴しいものでした。絵心を全く知らない私ですが、大きなハンデイを持って頑張っている一人ひとりの心の明るさが使われている色彩に反映されているものと感じました。
多くの作品に小さく予約済みのシールが貼られていまして、鑑賞させていただいている私も嬉しくなったものです。(写真は展示されていた作品の一部)

猪出没(堺市内)捕獲後の対処策に思う

2010-01-26 | 時の話題
1月26日朝刊に堺市内の溜池に迷い込んで生息していた猪を発見捕獲したまでは良かったのですが、堺市が捕獲した猪の処置について困惑しているとの報道がされていましたので担当者に問い合わせた処、同様の回答があった。山野に逃がすのか殺処分するのか検討しているとの事。
堺市の南部エリアでは猪によって農作物の被害が発生しているので、堺市が捕獲資格のある猟友会にご無理をお願いし、現在罠仕掛けで猪捕獲に取り組んでいます。謂わば農業生産者からみれば許されない害獣でもあるわけです。山野に逃がしてはとの発想は到底理解出来ないものです。害獣として殺処分するか、食肉として美味しく食べるかを検討するのが妥当なところではないでしょうか?(捕獲された猪。写りの悪い写真でご免なさい。猪さん)
1月27日追記・・・堺市農政部が猪による農業被害対策として堺猟友会に捕獲をお願いしていましたが、成果として去年11月から現在までに90kg以上6頭、30kg以下3頭の計9頭の捕獲をしています。溜め池で捕獲した猪は自然山野に逃がさないことにしたそうです。(・・・合掌)

堺・行基の会講演会・・盛大に開催

2010-01-26 | 時の話題
1月24日、午後2時から「行基と難波津」と題して吉田靖雄会長(大阪教育大学名誉教授)からの講演会が開催された。年間数回、行基の足跡調査や講演会を開催しています。
行基は668年(飛鳥時代)に生まれ749年(奈良時代)に没した僧であり、行基の教えを記した書物が発見されていない様ですが、活躍した様々な業績のみが残されている不思議な人物でもあります。
奈良東大寺の建立や農業を支える多くの溜池、布施院の建設等を行基とその集団として民衆救済の為に貢献された徳の高い僧であります。
しかし、行基の生まれた堺ではあまり関心を持たれていないのが本当に残念なことです。
私も堺行基の会に加入させていただいていますが、堺生まれで民衆のために具体的な功績を残した行基を称え、現在を生きる私達にとって行基から学ぶことが多くあるのではないかと考えています。堺行基の会へのご参加と会員として共に学びあいませんか?問い合わせは堺行基の会吉田会長072-271-5972までお願いします。(講演中の吉田会長)

大阪府営水道問題・・・大変重要

2010-01-21 | 時の話題
マスコミでも少し報道されていますが、大阪府営水道経営形態問題がいよいよ具体的な結論を出す時期にきている様です。
論議の発端は、老朽化した府営水道施設の更改事業費が膨大な額に上ることと大阪市水道局の持つ水道施設の能力余剰問題が双方の統合によって水道事業経営上、メリットが生じるとの考え方によるものである。
しかし、府営水道を大阪市に委ね、府下42市町村が大阪市から受水すること(コンセッション方式)が、遠い将来を見据えて本当に正しい判断であるのか疑問に思います。形あるものは必ず老朽化しますし、その時期がくれば多額の更改事業費が必要になるのです。その時、大阪市が基幹水道施設の更改事業費を負担されるのか?疑問である。
私は、大阪府が今まで通りの府営水道事業を継続されるのが、一番良いと考えますが、それが適わないのであれば府下42市町村が人口規模に応じた負担をする企業団方式を採用する方が地方自治の立場からも優れていると考えます。この件は議会でも取り上げた経緯があります。(写真は桃山台配水池施設に設けられた水力発電機)

民主党・政令市近畿政策協議会に参加

2010-01-20 | 時の話題
民主党政令指定都市近畿4都市政策協議会が神戸市内にて開催され、基調講演として国際文化観光局局長・観光監の大森氏より「観光都市神戸について」拝聴した。神戸市は平成7年の震災時には年間1074万人であったが、平成20年には2861万人と観光客数が大きく伸びた。その背景、分析、今後の観光戦略について学ばせていただいた。堺市も観光都市を目指して取り組みを進めていますが、その取り組みに於いてまだまだの感があります。他都市が真似たくてもできない仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群を観光資源として活用する具体的な戦略を打ち出すことが、求められているのではないだろうか?

成人おめでとう

2010-01-11 | 時の話題
平成22年の成人式に来賓として出席させて戴きました。今年、堺市南区内で成人を迎えられた若人は1520名とのことです。因みに全国では135万人で総人口に占める割合は1.06%。戦後一番多かったのは昭和24年生まれ(私の世代)で246万人(2.39%)。人口減少傾向に歯止めが全く掛かっていません。様々な課題が日本社会のみでなく地球規模でも山積しています。戦後ベビーブーム世代が、数年後には第一線を退くことになります。グローバルな視点から平和な未来社会創造を、溌剌とした若人に担って戴きたいものです。

天理教おせち参拝

2010-01-05 | 時の話題
毎年、ご縁を戴きまして天理教おせち参拝に参らせていただいています。
お話によりますと去年のお参りは3日間で約7万人強の方々で 又、おせち(ジャコを使用したすまし汁で大変美味しいものです)に使用した餅米は124石、水菜は4432kgであったそうです。遠来の地からも多くの信者さんがお参りなされるその姿、その信仰の力の大きさに人間にとっての信仰とは何かを考える機会を毎年与えていただいております。去年一年間の感謝と今年一年の願い事をさせていただきました。

堺新年互礼会にて

2010-01-05 | 時の話題
1月4日、恒例の堺市・堺商工会議所共催で会場満員と云う盛況の中、新年互礼会が催されました。竹山市長から堺の都市発展への取り組みを強めていく旨のご挨拶がなされましたが、挨拶原稿棒読みであったのが少し残念でもありました。
少々の言葉表現に小さなミスが生じたとしても、会場満員の参加者に対して堂々と市長の描くビジョンを訴えてほしかったと感じたのは私だけでしょうか?
新市長を迎えて議会自身も、市民の為に二元代表制の一方の責任を果たすために頑張ることが一層求められているものと存じます。本年もどうぞ宜しくご指導ご鞭撻のほどお願い申しあげます。(写真は挨拶中の竹山市長)

新年を迎えて思うこと

2010-01-03 | 時の話題
平成22年の新しき歳を迎えて思うこと多かりし。
この一年が健康で頑張れる様に、家族が平穏に暮らせる様に。
参議院選挙勝利。残り任期一年余りに迫ったこの時期、
公約実現を果たせる様に。
他にもいろいろと初詣にて神仏に祈る・・・あれもこれもと
お願いしましたので厚かましいと聞き入れてくれないかも
しれませんが・・・。
今年は民主党政権の真価が問われる一年であることは
間違いありません。
地方自治は、市民生活に大きな影響を及ぼす大変重要な
ものであり市民の期待に応えられる議会活動が出来る様、
引き続き邁進していきたいと存じます。
市政に関する積極的なご意見や提言などございましたら、
メールにてお聞かせいただければと存じます。
私自身の議会活動における政策提言の参考にさせて
いただきたいと考えます。
(写真は熊野本宮大社を遠望)