今、世間はワールドカップ
と参院選でヒートアップしてますね
日本対パラグアイは感動的でしたね。
負けても評価は上がるというレアな試合でした。
私は大分の舞鶴高校という普通科の進学校を卒業していますが、
その同級生に3人も国会議員がいます。
東京の同窓会が年に2回もあり、首都圏在住の舞鶴高校出身の同級生が
だいたい20~30人ぐらい集まります。
(私はあまり出席率がよくありませんが・・・
)
だいたい同じメンバーなので、皆さん毎回楽しく盛り上がります。
その中に吉良さんという人がいて、なんと7~8年前の
知事選に出馬して、見事に・・・・・落選いたしました。
仕方のないことですよ。彼は人脈なし、金なし、地盤なしですからね。
でも、彼はあきらめず、次はなんと衆院選に出馬して今度は見事に
当選してしまったのです!!!彼は今民主党に所属しています。
そのあと、やはり、東京同窓会の仲間の足立さんという人が参院選
に出馬して、一発当選を果たしました。彼も民主党です。
参院選は3年ごとに定員の半分づつ選挙があり、足立さん当選後の
3年後の参院選で、またも同じ同窓会仲間の磯崎さんが出馬して
彼も一発当選ですよ!!(スゴ!)彼は自民党です。
(彼は高校在学中から政治家のような人でした)
3人とも立派な職業に就いていたのですよ。吉良氏は一流企業の
エリート商社マン。足立氏は医者。磯崎氏は高級官僚。
そんな安定した立場を捨てての出馬ですから、
国政に対する想いは相当強かったんですね。
同窓会では、そんな話全くしてなかったので、みんな驚きでしたよ
そんな訳で今回は再び足立氏が立候補しました。
先日、彼が主催する勉強会「日本の医療を考える」に同級生も誘われて
私も、気まぐれで参加してみました。
「チーム・バチスタの栄光」の筆者、海堂 尊さんとのトーク形式でした。
200人ぐらいの日本医師会の先生方を前に堂々と海堂 尊氏と
討論している彼を見ていて、
『はあ~国会議員になって6年。人はこんなにも変われるんだなあ~』
と心から感心しました。
あの場には全く畑違いの私は多少居心地の悪さを感じながらも
日本のためにがんがってくれや
と心でエールを送っておきました。
人は行動を起こすことで、人生を大きく変えることができるのですね。
でも、ほとんどの人がその勇気を持つことができないで、
小さな安定に固執しています。
リスクを冒す恐怖って崖から飛び降りる前の恐怖感に似ていますよね。
バンジージャンプのように保障もありません。
飛び降りた結果は生きるか死ぬかって感じですよ。
でも、運よく生き残った人は必ず一回りも二回りも大きくなって
強さを手に入れることができるんですね。
まあ、実際死ぬことはないんで、失敗しても、チャンスは何度も
あるんでしょうけどね。
こんな事をだらだら書きながら、自分の現実を考えると
生きるって大変やな~ってだんだん気分が落ちてきたので
花
でも眺めて気晴らししようかな。安上がりですねえ


日本対パラグアイは感動的でしたね。
負けても評価は上がるというレアな試合でした。
私は大分の舞鶴高校という普通科の進学校を卒業していますが、
その同級生に3人も国会議員がいます。
東京の同窓会が年に2回もあり、首都圏在住の舞鶴高校出身の同級生が
だいたい20~30人ぐらい集まります。
(私はあまり出席率がよくありませんが・・・

だいたい同じメンバーなので、皆さん毎回楽しく盛り上がります。
その中に吉良さんという人がいて、なんと7~8年前の
知事選に出馬して、見事に・・・・・落選いたしました。
仕方のないことですよ。彼は人脈なし、金なし、地盤なしですからね。
でも、彼はあきらめず、次はなんと衆院選に出馬して今度は見事に
当選してしまったのです!!!彼は今民主党に所属しています。
そのあと、やはり、東京同窓会の仲間の足立さんという人が参院選
に出馬して、一発当選を果たしました。彼も民主党です。
参院選は3年ごとに定員の半分づつ選挙があり、足立さん当選後の
3年後の参院選で、またも同じ同窓会仲間の磯崎さんが出馬して
彼も一発当選ですよ!!(スゴ!)彼は自民党です。
(彼は高校在学中から政治家のような人でした)
3人とも立派な職業に就いていたのですよ。吉良氏は一流企業の
エリート商社マン。足立氏は医者。磯崎氏は高級官僚。
そんな安定した立場を捨てての出馬ですから、
国政に対する想いは相当強かったんですね。
同窓会では、そんな話全くしてなかったので、みんな驚きでしたよ

そんな訳で今回は再び足立氏が立候補しました。
先日、彼が主催する勉強会「日本の医療を考える」に同級生も誘われて
私も、気まぐれで参加してみました。
「チーム・バチスタの栄光」の筆者、海堂 尊さんとのトーク形式でした。
200人ぐらいの日本医師会の先生方を前に堂々と海堂 尊氏と
討論している彼を見ていて、
『はあ~国会議員になって6年。人はこんなにも変われるんだなあ~』
と心から感心しました。
あの場には全く畑違いの私は多少居心地の悪さを感じながらも
日本のためにがんがってくれや

人は行動を起こすことで、人生を大きく変えることができるのですね。
でも、ほとんどの人がその勇気を持つことができないで、
小さな安定に固執しています。
リスクを冒す恐怖って崖から飛び降りる前の恐怖感に似ていますよね。
バンジージャンプのように保障もありません。
飛び降りた結果は生きるか死ぬかって感じですよ。
でも、運よく生き残った人は必ず一回りも二回りも大きくなって
強さを手に入れることができるんですね。
まあ、実際死ぬことはないんで、失敗しても、チャンスは何度も
あるんでしょうけどね。
こんな事をだらだら書きながら、自分の現実を考えると
生きるって大変やな~ってだんだん気分が落ちてきたので
花

