goo blog サービス終了のお知らせ 

Ristorante Soffio ぐるなび 神奈川版

2009-03-15 23:59:59 | Weblog
http://r.gnavi.co.jp/e313500/

ぐるなび 神奈川版 に、「Ristorante Soffio」が登場していました!


Ristorante Soffioは南欧の海岸をイメージした空間で、
健康的で美味しいイタリアンレストランを創りたいという夢から始まりました。
白と青を基調とした建物の中で、風と光と音が通り抜ける空間、
素材にこだわった食事をあたたかいおもてなしでご提供できるよう、
日々努力しております。
記念日やお誕生日など特別な日はもちろん、ちょっとしたお食事会にもぴったりです。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております。


「健康的で美味しいイタリアンレストランを創りたいという夢」は誰の夢なんですか?^^


http://r.gnavi.co.jp/e313500/custom1.htm

「半個室」は、初めて行ったときに1階にあったので覗きましたが(笑)あとの個室は立ち入り禁止だった2階でしょうね(爆)


http://r.gnavi.co.jp/e313500/menu2.htm

あれ?・・・「Soffioおすすめランチ」の、 ベーコンとパプリカのカラフルペペロンチーノの部分が、、、『「泉水の簡単ヘルシーパスタ」より』 が抜けてますよ!(笑)(http://www.soffio.co.jp/menu.html


「ZARD」の「Z」も、「泉水」の「い」も 見当たりません・・・当たり前か^^;
でも、素敵な写真が盛りだくさんで宣伝効果もあるかも~?^^

MU-GENが3月末をもって終了

2009-03-14 09:03:14 | Weblog
http://mu-gen.tv/archives/2009-03.html#20090313

今月いっぱい(3/25~放送の#220)をもちましてMU-GEがついに終了いたします。視聴者の皆様には長らくのご声援、本当にありがとうございました。最終回放送のタイミングで、改めてご挨拶させていただきます。なお、一部のネット局を除き、新番組にてひきつづき、J-POPの音楽情報をお届けしていく予定です。

にゃ、、、にゃんと!MU-GENが終わっちゃいます!(@@;)
CD NEWSに引き続き始まったこの番組、、、ZARDの放送される日には頑張って遅くまで起きていました(平日なのに/汗)
そんな貴重な映像を発信してくれる番組が、、、終わってしまうんです(T-T)
上はMU-GENのブログをコピペしたものです。。。ん?ちょっと待ってください!一行目がおかしいですよ!番組名が「MU-GE」になってます!(@@)
こ、、、これは、、、MU-GENって書いてないからMU-GENは終わりませんよ~、、、っていうギャグなのではないでしょうか~???

・・・って、書いていて空しい(苦笑)

でも、、、「新番組」って書かれているから同様の番組が引き続き放送されるのだと思います。  が、、、怖いのは 「一部のネット局を除き」 の部分です(--)
ここ名古屋も、なんと今現在「三重テレビ」でしか見られないという現実を考えると、、、もうドキドキです(@@;)

このMU-GENが3月末をもって終了以外にも、、、MFMの一時休刊・パン工場ライブも3月末で終了(4月からは外部委託)このほかに、CDTV、JCDのスポンサー降板も決定しているそうです・・・。
このままでは、世間から「Being」という名前が消えていくのもそう遠くない、、、そんな雰囲気ではないでしょうか・・・。

受付中~♪

2009-02-28 19:11:48 | Weblog
http://blog.livedoor.jp/soffio/archives/551027.html

Soffioの商品券ができたようですね。

専用封筒ってどんな感じなんでしょう、、、封筒の写真のアップもして欲しかったな~。あ、お楽しみって事ですか?(笑)
有効期限が1年間って、、、短くないですか?こんなものなのかな^^;

誕生日や記念日のお祝いなどに…是非ご利用下さいませ。」・・・って事なので、若干過ぎてしまいましたがまだ受付ておりま~す(爆)

前向きに振り返る

2009-02-18 13:05:34 | Weblog
どうやら今日は誕生日のようで・・・

「でもお誕生日はね、最近あまり嬉しくないの(笑)」

という2002年のバースデーBBSでの泉水さんの言葉をそのまま引用(爆)


そして、、、何気に昔の自分のブログの記事を見てみた・・・。

何ていうハイテンション!(爆)
しかも色とりどりで賑やかで華やか(苦笑)

んで、自分のギャグに笑ってしまった(爆)

だからこの時期は寒いのか(苦笑)

もしよろしければ、、、私のブログの過去に飛んでみてください(笑)



「愛する人よ 今どこで眠っていますか? sweet pain
  永遠にとり戻せない あの季節」
                 ( 新しいドア~冬のひまわり~ / ZARD )
   


前向きな言葉を貰っているのに、あなたを想う時は後ろを振り返らないといけないんですね・・・。

今日は・・・笑って過ごせればいいや^^;

2009年スタート

2009-01-04 09:01:04 | Weblog
2009年も明けて数日・・・。

皆様、如何お過ごしでしょうか^^

ワタクシはといえば、、、初夢を見たことは確かですが、起きてすぐに忘れてしまいました^^;;

あ、私の仕事始めは明日ですが Soffio は本日より営業しております(だから何?)



昨年は「ココロの喪中」ということで控えめに新年の挨拶をさせていただきましたが、、、

なんと今年は、、、実際に喪中だったりしまして(汗)

また今年も控えめに新年の挨拶を・・・^^;


昨年は大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いいたします!!

2008年の最後に・・・。

2008-12-31 14:04:33 | Weblog
2008年も今日でおしまい。

いわゆる今日は「大晦日」(おおみそか)

今日の味噌汁は「赤だしか」(あかだしか)・・・(--)

あぁ、、、結局最後まですべりっぱなしでしたね(爆)


今回で801回目の記事です。よくこれだけ書きましたね^^;

そういえば、2008年になった瞬間は、、、地下鉄の中でしたが^^;2009年はどうかな。
う~~ん、、、多分、車の中でZARDを聴きながら迎えることでしょう^^

今年2008年を振り返ってみると・・・


<1月>

ZARDのアルバムを買いに大阪へ(ぇ)

<2月>

横浜のライブに参加、翌日の大雪に超ビックリ。

山野楽器の催しを見るため銀座へ遠征、イベリコ豚に遺恨(爆)

<3月>

名古屋のライブで前から3列目!翌日、久々の「登山」も(笑)

<4月>

高松のライブに参加、うどんの虜に(笑)

坂井泉水展を観るため池袋まで遠征。テレビにも出演(笑)

<5月>

大阪のライブに参加、ZARDのライブなのに大雨(貴重な体験/笑)

代々木のライブに参加、遅刻しそうになりドキドキ(苦笑)

<8月>

コナンライブを見に大阪城ホールへ、いつもと違う映像にドキドキ!

<9月>

Soffioへ潜入~、み~~んなサラダ大好き!(だって山盛り/笑)

<12月>

大阪に坂井泉水展を見に行く、羽田さんに超接近(@@)


簡単に参加したライブと遠征分を書き出してみました。書き漏れがあるかもしれませんが^^;;

時々意味不明なコメントがありますが(汗)分かる人にはわかります(爆)

関東へ5回、大阪へ4回、、、そして四国まで・・・ご苦労様です。と、自分で自分に言ってみた(笑)

ライブに参加すると毎回涙してしまうのですが、みなさんと逢う事でチカラがもらえます。これもみんな泉水さんがくれた宝物なんですね。

そして2009年もライブが開催されるようです。まだ未公開の映像があったのですね!

動き回った感じの2008年。
色々お世話になった方も多く感謝しております。

そして、いつもここに来てくれるみなさん!本当にありがとうございました!
もしよろしければ、、、来年も引き続き、よろしくお願いいたします!!

それではみなさん、よいお年をお迎えください☆

月の錯視

2008-12-15 17:26:01 | Weblog
本日の月の出 19時24分、月の入 09時05分。
あと1時間半ほど月は見えていません。

って事は、夜に出てきて、明け方沈んでいく、、、そんな夜行性の月の沈む前の姿を今朝見ました・・・


もの凄~く でかかった です(@@)


前から思ってましたが、、、月って空高くある時よりも地平線や水平線近くにある時の方が大きく見えますよね・・・。
いや、実際に大きく見えるのは確かなようです。大きく見えるのであって、大きくなっている訳ではないので注意!(それくらい分かるってば/笑)

この現象は「月の錯視」(Moon Illusion)と呼ばれているらしいですね。

よく分かる説明・・・http://www12.plala.or.jp/m-light/notebook/Moon_Illusion.htm


って、だれも全部読まないだろうな(爆)

Music Freak Magazine12月号

2008-12-11 18:17:54 | Weblog
最近更新が早かったMFMのHPも今回は10日には更新されず・・・。

もしかしたら店頭に出るのも遅れるかも、、、などと思いつつ、本日11日、仕事の用事で名駅に行く事になったので久々に名古屋駅周辺のCDショップ巡りを計画(笑)
「巡り」と言っても、MFMがあればその場で終了しますが(笑)

最近は某大型量販店の New Star 堂 にてゲットしておりましたが、久々の名古屋駅周辺のCDショップ巡り、、、CDショップ自体このところ覗いてない・・・。
購入ともなると、更にさかのぼっちゃったりするかも^^;;

久々の名古屋駅周辺のCDショップ巡りに「心ときめく~♪」
って、あくまでも仕事のついでです(笑)
MFMのHPを見てみる、、、あ!表紙がB’zだ!や、、、やばい!早くしないと無くなる^^;; よかった、計画しておいて(笑)

1軒目。「祖父地図」(爆)・・・あ、地図は英語にしてね(笑)
確かここは、、、通路沿いに積んであったなぁ~、、、と思いつつ見てみると・・・無いではないか!(@@;)
う~~ん、困った。と思いつつ、店内へ・・・。

あ、あった!

店頭にB’zのCDが置かれ、その横に50冊ほど積まれているではないか!(@@)ちょうど男性客が手にとって見ようとして、、、いや、見ずに手に取ってそのまま逃走(笑)
負けずに私も(笑)私はいつもの様に、、、上から数冊目を狙い(笑)そして数冊手に取り、、、そのまま逃走(笑)
フリーペーパーなんだから逃走ではないか^^;

って事で、無事1軒目でゲット♪
久々の名古屋駅周辺のCDショップ巡りは、あっという間に終わりましたとさ、めでたし めでたし。

ちなみにZARD関係の内容は、、、
連載企画「Looking Back ZARD What a beautiful memory 2008」
札幌公演(2008.4.13):映像スタッフ伊藤孝広さんと大野愛果さん。
福岡公演(2008.4.28):安部智樹さんと荒神直規さん。

眠りとレタスの関係

2008-11-26 23:59:59 | Weblog
相変わらず お風呂で眠っている なごやん1号ですが・・・^^;
あ、、、でも長くて1時間程度です!、、、って、それでも十分長いよ!(汗)
何とかならないものかとネットで検索(いつ何時も人頼み/爆)
すると、、、
「レタスは眠りを誘う野菜」という言葉を発見!、、、この話、いつだったかテレビで見たような気がするな~、、、と思いつつ調べてみた(話がそれてるじゃん!/笑)

「まさかレタスで・・・」
が、最初に思ったこと。
でも、調べてみると、、、本当らしい(@@)

レタスのことを日本語で「ちしゃ」というそうです。「レタス」って日本語じゃなかったの?って感じですが(苦笑)
漢字で書くと「乳車」 名前の由来は・・・レタスの葉から、白い乳のような汁が出る事から、、、そういえばそうだな~、芯のところをパリッと千切ると白い液が出ますね~。
そうそう、英語のレタス(Lettuce)もラテン語でお乳を意味するラーク(Lac)を語源としているそうですよ!
でも、その白い液体、、、食べる時は思わず洗い流しちゃってますが、、、どうやらそこに含まれる栄養素がポイントのようです!
その成分とは「ラクッコピコリン」・・・自律神経のバランスを整えストレス解消させる働きがあり、眠りを誘う沈静作用もある。
成分の名前を言われてもピコリン!っときませんが(爆)どうやら「レタス」=「眠りを誘う野菜」というのは本当のようですよ!
しかもレタスには、ビタミンEが含まれているため新陳代謝を活発にして老化を防ぐ効果もあるそうな!!

って事で、、、イライラして眠れない夜には是非レタスを~!!(回し者ではありません/笑)
私の場合は、お風呂前にレタスを食べないようにします(笑)

こ、、、これで明日から、スーパーの店頭からレタスがなくなる???・・・ワケは無い!(爆)

ちなみに、、、、

ZARDファンにとって眠りとは、レタスを食べるより・・・

はお風呂にひざをかかえて入り
色々な事を 子供の時の事や学生時代の事
そして 昔好きだったあの人の事を想い出す

と、眠りがやさしく誘うものだと思っていますが(笑)

http://jp.youtube.com/watch?v=340QKn0m3cI&fmt=18

うぉ~~~!無茶苦茶かわいい~~!綺麗~~~!(←コワレ/汗)