和庵

土佐に和庵あり!土佐弁に癒されに?来とうせよ。友達というもんは、まっことありがたいもんぜよ。

香北名物?新大元寺饅頭!!

2007-03-22 | お寺関係

 

みんなぁ 元気にやりよったかよ

東京では、桜の開花宣言もあったねぇ。

今日は たまぁ 温いぜよ。

 

この一週間の大元寺の様子を報告するぜよ

 

♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・ ♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥。・゜・。♥

 

この物語は、先日17日に行われた千体地蔵流し供養の お接待・お土産用に奮闘した和庵の涙ものぜよ。

               (誇大表現は許しとうせよ

参加者4名

時間にして4時間以上

 

極意を伝授してもらうため 特別講義実技指導を受けた私

 

そりゃぁ もう 真剣にやったぜよ。

これから 先にたってやらにゃぁ いかんきねぇ(口ばぁ

ほんで 写真も よけ よう撮らんかったがやき 

 

詳しいことは 企業秘密なが  (ΦωΦ)ふふふ・・・・ そんなものはないちや

 

割愛の説明で すまんのう

 

① まずは、庵  いや 餡を丸めたぜよ

 

②生地をこねていくぜよ

 

 

③量りで グラム数をきちんと計量したぜよ

 

 

④生地を2種類にしてみたぜよ。緑は 抹茶をいれてみたがやき。

 

 

⑤順次 蒸して出来上がりを繰り返すこと・・・●回

 

※上手にできゆうろう??

 

 

 

⑥ 冷めたら パック詰めにして 出来上がりぜよ

 

 

※長い間 お疲れ様ぜよ。

 

以上が 新大元寺饅頭誕生秘話ぜよ 

どこがやおねぇ。。。

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

さてさて

これは、すっかり準備の整った 千体地蔵の流し場の写真ぜよ。

 

 

嵐の前のなんとか・・・・

 

次は、いよいよ当日の模様ぜよ。

 

四国人気ブログランキング。
かまにゃぁクリックしてもろうたら こじゃんとうれしいぜよ
                    
z( ̄∇ ̄*)ゞ nagomian
 
o(_ _)o ぺこっ♪
これがたまるかよ、久しぶりぜよ! また よろしゅうに頼みまする~
      
   まっこと 応援ありがとうぜよ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★うーたん。 (和庵)
2007-03-22 23:09:00
田舎のお寺だからこそですよ。
何百人もは、絶対に入らないから本堂へは
( ̄▽ |||)アハハ、、、

この実技指導を受けたオバちゃまは、自身のお父上が饅頭屋さんしていたんだって。
それで 昔から作りかたを知っていたのよお。
前回のお饅頭は、目分量だったけど 今回はきっちり量って作ったところが 進歩よ


そのうち 焼印がいるかも…  ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
返信する
お寺の奥さん (うーたん)
2007-03-22 22:57:34
私には絶対務まらないだろうなぁ
和庵さん すごいです~
売っているお饅頭みたいですもの!
返信する
★Salut.さん。 (和庵)
2007-03-22 21:46:44
中力粉2kgが 全卵10個と重曹を入れて混ぜ合わせた分量が 3.6kgちょいになりました。
それを一個 約45gくらいに量ると、さあて 何個できたでしょうか?

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ と言ってもらえてうれしかったです。
返信する
和菓子 (Salut.)
2007-03-22 21:03:32
ケーキ作りは得意だけど、餡子系は苦手
中華饅も肉饅は作るけど、餡饅は1度しか作ったことがない。

これだけの量を作るのは、大変でしょうネ。
お疲れ様でした~
返信する
★北国さん。 (和庵)
2007-03-22 15:32:28
生地は、中力粉と全卵と重曹です。

餡は、粒餡と 漉し餡 2種類頑張りました。

今度はよもぎ入れたよもぎ饅頭作ってみよう。

素朴な、昔おばあちゃんが作ってくれたような饅頭です。

クッキーとか マドレーヌ作りたいけど お年寄りには 馴染まないから…。

餡を入れてから皮を包んでくるのが セミプロ級と お墨付きをいただきましたよ。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ところどころの生地が破けているのが 愛嬌です。 
返信する
お饅頭 (kitaguni)
2007-03-22 14:14:28
生地はなんですか?
小麦粉ではないようですね。

蒸かしたばかりの熱々食べてみたい。
餡もツブ餡かな?
素朴な味なんだろyな。
返信する

コメントを投稿