goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

波飛沫のジュリーのポスタープレゼント(マンズワイン)ROCK'N TOUR'78

2013年06月09日 | JULIE

全く忘れていましたが、マンズワインではこんなのも一緒に出てきました。波飛沫がを背景にしたジュリーのポスター このTVCM大好き! その大きなポスターのように見えますが、実は・・・

ほんとは、これはとても小さいサイズなんです。ハガキサイズよりも小さいくらい

ジュリーの隣に書いてあるのは、ポスタープレゼント『マンズワインのキャップシールを公演会場にお持ちくださった方にポスターをプレゼントします』

会場にキャップシールを持っていったのかな? もう全く覚えてはいません。私は、LPレコードを買った時にこのポスターをもらったような気がしますが・・。とにかくこのジュリーは大好きだったから、もらえてとても嬉しかった。今も実家の押し入れの上にあると思いますが、多分、いまやシミだらけなんじゃないかしら。

実はこの裏面は、神戸文化ホール ROCK'N TOUR'78のチケットでした。まさにノリにノっていたジュリーの絶頂期の頃です。

今は神戸でコンサートというと、三宮駅前の国際会館ですが、昔は神戸駅から近いこの文化ホールでもやっていました。この数年後、客席がガラガラの時があって・・ それは離婚後の夏😓 それ以降ここではやらなくなりました。

席は18列、私はいつも会館に並んでまで席を取ったりしないから、いつも悪い席ばかりでした。3800円は中途半端な料金ですが、この後 チビチビと料金は上がっていったのでしょうか。

  • 2013年6月9日
  •  
  •  
  •  
  •  
コメント

マンズワインのCM

2013年06月08日 | 新聞・雑誌 記事

昨日、サンヨーのCMの写真を探していたら、ごシャッとひとまとめに1970年代のジュリーの切り抜きを入れている箱の中から、一緒にマンズワインの写真も出てきました。(この箱を開けると埃の匂い、笑) 労せずして出てきたのでついでに貼りつけます。

パリの郊外で撮影した素敵なポスタ~♥ このポスターは応募したのかどうか覚えていません。デッカイね。デキャンタは買った覚えはあるんですけど

2.jpg

この時のジュリーのファンなら(1978年)、まだせいぜい20代前半そんなにワインを飲みそうな気はしませんが。下は、全体像

『星空が言っています。幸運が続きそう、恋に走れと。』 う~ん は、走ってみたいですぅ♥ でも無理したら明日は筋肉痛・・・(笑)

 



  • 2013年6月8日

 

みんなからのコメント コメントする

YUMIさま、コメントどうも有難うございます♪
ワインとジュリーって、イメージ的に合いますよね!
でも、私が買ったのはこの500円のデキャンタだけでしたが。
こんにちは!
マンズワインのジュリー素敵ですね~!
直美さま、コメントどうも有難うございます♪
おお、このポスターはお持ちでしたか。
縦1030、横728mmと書いてありますから、かなりの大きさですね。
私は、持っているかどうか記憶には残っていません(´ε` ) 
やっぱり私は、マンズワインは波飛沫の前で白いスーツを着て
グラスを持っているのが好きですね。
このパリの郊外で撮影したというポスターは
私も持っていました。
お気に入りのポスターでした。
かなり大きいサイズだったような・・・。
ワイン、飲んで応募したのかな~?
記憶にないですが・・・。
コメント

幻のサンヨーのCM「青春の河を渡ると聞こえる歌がある」

2013年06月07日 | 新聞・雑誌 記事

私にとっては幻の、もう一度見たいと思っていたサンヨーのCMが、maronさまのところのYOUTUBEにアップされているではありませんか!(^o^)丿 サンヨーのオットーのCM、私は大好きでした♥ 幻とはいえ、ジュリーの物憂げな表情とジュリーのナレーション「青春の河を渡ると聞こえる歌がある」は、記憶にしっかり刻みこまれています。  写真を見る度に、もう一度CMが見たいと思っていました。 でも、それはかなわない事と諦めていました。

「青春の河を渡ると聞こえる歌がある」 

もの思うような表情のジュリーがとても素敵で、濡れたガラス窓に滲むようで綺麗でした。まさか今頃見られるなんて!ほんとに感激です(^-^) 私が特に好きだったのはチェックのシャツのジュリーのCMです。それとは違うバージョンですが貼っておきます。 

「青春のみずみずしさを失わないジュリー」

       

maronさま、YOUTUBEを貼らせていただきました。有難うございます。

私はチェックのシャツは、オーディオのオットーだと思っていたけど、カセットデッキのCMだったんですね。 このCMが始まったのは、1976年の2月です。すっごく素敵なCMだから、長く続けて欲しいなー と願ったのにもかかわらず、短期間で終わりました。なんでかって?例の新幹線事件のせいです・・・(T_T)

 そういえば、サンヨーの会社自体が無くなってしまいましたね。

※YOUTUBEは削除されました。m(__)m

  • 2013年6月7日

 


 

みんなからのコメント コメントする

ananさま、コメントどうも有難うございます♪
やっぱりこのCMがお好きでしたか♥
短い期間しか流れていないというのに、好きと言われる方が
他にもいらっしゃって、みんな気持ちは同じと大変に嬉しいです(^o^)丿

私は写真を切り取っているので、何かわかりませんでしたが
TVガイドでいたか。他にも、今日TVガイドかもしれない
記事をみつけたので、またご紹介しますね!
こんばんわ(#^.^#)
大大大好きなCMです~(^O^)/
この写真がTVガイドに掲載されていて・・この写真欲しさに買ってしまいました~(^_^;)
saoさん、maronさん・・ありがとうございますm(__)m
直美さま、今晩は~♪
私はこのCMは大好きなんですが、でもご存知なくても
仕方が無いと思います。
2月から放送されていましたが、例の新幹線事件のせいで、
5月か6月には放送が終わってしまいました。(T_T)
とても残念でした・・・
知らな~い!
このCM、初めて見ました。
こんなのやっていました?

貴重なものを、ありがとうございます!
maron様にも、いつもお世話になっております!
maronさま、おはようございます。コメントどうも有難うございます♪
CMはずーっと見たいとは思っていましたが、もう無理だと思っていたので
まさか37年ぶりに見られるとは!と、と~っても感激です(^o^)丿
maronさまと、提供して下さったお友達に心から感謝しています!
喜んでいただけて良かったです。
ワタシも、今になって観られるなんて、思ってもおりませんでした。
こうやって残していただいた方に感謝ですね(*^_^*)
つべ共有の件、全然大丈夫ですから(*^^)v
まだ続々ありますよ~、好きなのもあるかも?
又いらしてくださいね。お待ちしておりま~す(^_-)-☆

 

 

コメント

あまちゃん、絶好調~(*^^)v

2013年06月05日 | TV・ラジオ・CM・映画

NHKの朝ドラ「あまちゃん」ただいま、絶好調です(^^) 「カーネーション」以来のはまりっぷり、朝見て夜11時からの放送も見ています。 

始まる前からクドカンの脚本だからと期待値は高かった。前の「家政婦のミタ」の遊川作品の「純と愛」が見ていたら煩くて、すごーっく疲れる作品だったのだ。あんまりしつこ過ぎました(-_-;) 早く終われ。早くクドカンに変われ、と思っていたのだ。 

始まれば即 期待以上の面白さ、これで宮藤官九郎は国民作家という声もあるが、当たっていると思う。今まではコアなファンが付いているけど、お茶の間の脚本家ではないと思われていた、これでお茶の間のファンを万遍なく取り込みましたね。かといって、今後 NHKの大河ドラマをまかされるかどうかは、まだ未知数?(笑)
 

あまちゃんを演じる、能年玲奈ちゃんは、兵庫県の出身です。兵庫県でもかなりの田舎・・いや、地方です。雑誌二コラの専属モデルに選ばれたのがきっかけだそうだけど、人生何が起こるかなんてわからないものね。選ばれなければ、ただの田舎の女子だったね。

今日も面白かったわ~ 漁協を海女カフェに変えるのだと言って、漁協のリフォームの時に流れる音楽が、あの日曜日の「ビフォア・アフター」で笑い。完成後に流れる音楽も「ビフォア・アフター」なんという事でしょう~という、ナレーションも流れる。 ヌケヌケというか、パロディーが山盛りのてんこ盛り。でもあざとい感じはせず、サラっと笑わせてしまうの。
 

昨日も傑作だった。 海女カフェを作ったら「マティーニ」という声もあった、あらまたマティーニ(´ε` )マルティニね。 それよりも、渡辺えりさん扮するベテラン海女が可笑しくって・・・ 南に向いてる窓を開け~と魅せられての、服を広げての振りマネ。「改装費は2億4千万円かかります」 と、小池徹平君のひろしが言うと、案の定「オークセンマン!」とヒロミゴーのマネ。海女さん達に翻弄される、徹平君のひろしは、ゲッソリやつれて「ヒロシです・・・」と例の音楽とともに現れるのです。 駅長、副駅長のコンビも濃くておかしいし、登場人物皆が芸達者で個性的。 ちょびっと出てくる脇役陣も見逃せません。 トシちゃんのそっくりさん、また出してやってください(笑) 

今後、謎の男の松田龍平の活躍に注目だし、古田新太の太巻きも期待大。あれはAKBのあのプロデューサーのパロディだね。(名前が出ません思い出せない)※秋元でした。 実力派女優役の、薬師丸ひろ子も楽しみだー(^^)でも、なんで実力派で大女優じゃないの?

ひとつ残念なのはこの番組は1980年代(1984年~)アイドルのオマージュみたいなとこがあって、聖子ちゃんや吉川晃司などアイドルが何人も出てくるが、1984年ではジュリーは蚊帳の外なのです。ジュリーは70年代アイドルか。80年代ですら、もう30年も前なのである。どんどん、遠くなってゆく70年代であった・・・


 

去年は何故か咲かなかったアマリリスが、今年は咲きました(^o^)丿 このアマリリスだけ、他の濃いオレンジ色と花色が違うんです。

 

 

 

  • 2013年6月5日
コメント

週刊女性『44年ぶり復活に黄信号』 ジュリーが・・・

2013年06月04日 | 新聞・雑誌 記事

J友様から、「週刊女性」に載っていますよと教えていただきました。新聞に広告が載っていました。『44年ぶり復活に黄信号』 『ジュリーが・・』って何?えっ?復活は順調なんじゃないの??しかし、やっぱり喋るのはトッポだけだなー 

立ち読みしてきました。サリーの話によると、今は施設に入っているという シローの体調が思わしくないそうです。だから、復活に黄信号ということらしい。 ジュリーが・・・、何てほんとに思わせぶりだわー(-_-;) 何かあったのかと思うよね。

それよりも、トッポさん、またまたジュリーファンの神経を逆なでしてくれます。『ジュリーに痩せろよと言っている』それはもっと言ってくれと、思わないでもないのですが(他の誰も言わないらしいです、笑)『(ジュリーに)本番までにキチンと声を出してくれないと』ええっ~これほんとに こう言ったんでしょうか?ドームで6時間も歌ったジュリーに対して、的外れもいいとこだと思うのですが(-_-;) ジュリーもコンビニでこの記事を立ち読みしたかな?

こっちは、今日医院の待合室で写メした女性セブン。もう既にsabaさまのところに綺麗にアップされていますが。

   

こんな記事もありました。「TVドラマの50年」

カトリーヌ柴田さんのTV番組のコラム、面白くて好きです。

  • 2013年6月4日
コメント

森のコット、応募したけど・・

2013年06月03日 | JULIE

昨日アップした、キリン一番搾り、森のコットプレゼントですが、飲まない私も応募しました。1万人に当たるんなら、もしかして当たるかも?と思うじゃありませんか。でも応募総数は予想を大きく上回る約340万通、580万口では当たらなくても当然です(゜∀。) 記事全体

拡大

まだまだ続きそう、といっていたのに、1年ほどで終わってしまいました。

下は応募葉書

 

その裏面

 

 

  • 2013年6月3日

 


 

みんなからのコメント コメントする

さんごさま、コメントどうも有難うございます♪

>私は、当たらないで~と思いながらも

私は一応、当たりたかったんですが、商品自体はあんまり嬉しいものでは
なかったです。でも世の中の人は欲しいと思ったから、応募したんですよね??

>ジュリーの人気を知らしめる為に10枚以上応募しました
10枚以上応募しようと思えば、いっぱい一番搾りを買ったんですね!
さすが!です~(^-^) ファンの鑑です!!
私も応募はがきをいっぱい持って帰りました(^^ゞ
私は、当たらないで~と思いながらも
ジュリーの人気を知らしめる為に10枚以上応募しましたw
だって、あんなの私いらないし~(笑)
くれるならジュリーグッズがよかったわw
一番搾りのCMを捕獲するため、情報を交換し合ったね~
日曜の「ほんわかテレビ」だったかな?
あそこでよく流れてたのを録画したことを思い出しました(#^.^#)
  あと、
オアシスに置いてあった応募はがきを全部いただいて帰ったこともww

 

 

 

コメント

森のコット(キリン一番搾り)

2013年06月02日 | 新聞・雑誌 記事

※「CM天気図」は、5月31日と6月1日の日記です。

sabaさまの「ACT ELVIS PLESLEY」その5で、話題になっていた「森のコット」ですが、キリン一番搾りを買うと応募できました。 私は日頃はお酒は飲みませんが(ただし、飲み放題とかだと俄然飲む!笑)しかし、応募したい、商品当たりたい・・・ので、普段買わないのですが、この時だけはお中元をビールにして応募券を手に入れ応募しました。 

1万人も当たるんだから、もしかしたら?と期待したけど、やっぱり当たらなかったけどね。とても多くの応募があったと聞きました。 この以前にも一番搾りを買うと抽選で商品が当たる企画があって、同じ職場の女性が鞄が当たった!と喜んでいました。彼女に深く聞かなかったけど、ジュリーの事を「いい歳をとっているね」と褒めていたので、きっと好意は持っていたようです。下は雑誌の広告↓

新聞広告なので、不鮮明です↓ 元の大きさは新聞の一面の四分の一ほどあるかなりの大きさ。キリンやトヨタ、日産のような大企業ともなると、さすがに広告費がかけられるようで、いずれも新聞の一面広告というような派手な広告をうっていましたね。新聞開けたら、一面にジュリーがドーン! ファンなら嬉しいですよ~やっぱり・・ 

↓雑誌広告 ※スキャンしたら、何故か「ゆ」の文字だけが、切り離されてスキャンされてしまい変になってしまった(=_=;) でもこのポーっとした、目じりが下がった あたたかい優しい笑顔のジュリーが大好き。ヘアスタイルもいいわ♥ キリンの広告は「サラリーマン・ジュリー」という感じでしたが、どれもジュリーの年齢には合っていて好きでした。ただし、それまでの派手なジュリーとは違ったので、いまいち、なんて言われたのかもしれません。


私がsabaさまのリンク貼るのもお恥ずかしいのですが、一応貼らせていただきましたm(__)m  「ACT ELVIS PLESLEY」その5 http://blogs.yahoo.co.jp/saba2006201/archive/2013/05/29

  • 2013年6月2日

 

みんなからのコメント コメントする

直美さま、コメントどうも有難うございます♪
やっぱり応募されましたか!凄く沢山の応募があったときいたので、
当たらないのも仕方がないですね。

>ジュリーが使った訳でもないのに欲しかったわ~~~。
なんかジュリーとつながっているような気がしてね(笑)

わかります、その気持ち。ほんの小さなことでもジュリーと
つながれるような気がしますものね。
この気持ち、ジュリーはわかっているのかしらねー
私も応募しました。
確か、職員旅行のバスの中で
ビールが配られ、
「そのシール、ちょうだい!」と頂き、応募。
もちろん、主人の飲むのも集めて・・・。
でも、外れちゃいました。

私、欲張りじゃないのに、こういうの当たらないんです。
そういう風に思っていると、
余計に当たるはずがない、とか・・・。

ジュリーが使った訳でもないのに
欲しかったわ~~~。
なんかジュリーとつながっているような気がしてね(笑)
コメント

②CM天気図(トヨタのクレスタ)

2013年06月01日 | JULIE メモリーズ

昨日の続きです。天野さんのCM天気図では、同じ年の2月にもジュリーはとりあげられています。ジュリーファン?からの、CM出演についての軽い嫌味。でも確かにジュリーといえば、1980年代はブルーバードでした。96年からトヨタのクレスタのCMに出てきた時は、私自身 かなりのオドロキでした。ブルーバードからクレスタの出演までは、10年以上の間隔が空いているのだけど、それでもジュリーといえばブルーバードだったものね。

しかし、この投書の女性はサントリー・リザーブに出ていたことも覚えているんだから、やっぱり、かなりのファンですね。リザーブに出ていた事なんて、ファンでさえそれほどの大きな印象はなく、間を置かずにキリン一番搾りに出ても、それほどの違和感は持ちませんでした。

追記です ※この投書のご本人が判明しました。なんと!saba様でした。かなりのファンなわけですね。いや、大変失礼いたしました。まさかまさかの、saba様とは(^^ゞ コメント欄をご覧ください(^^) 

それで、saba様は、投書を読むとジュリーの宣伝していた商品はお買い上げにはなっていなかったのですね? 実は私も・・・ クレスタは高級車だから、論外ですが、リザーブも一番搾りも買わなかったわー やっぱりこれがいけなかったのだろうか・・・CMがいずれも短命だったのは (=_=;) 

それはともかく、ジュリーに限らず 同じ女優さんが色々違う化粧品メーカーのCMに出ているのを見ると、まだ前のイメージがあるのに、なんか変だな・・と前から思っていました。

2.jpg

トヨタのクレスタのCMについては、去年の6月12~14日の日記で紹介しています。一部の写真を再度貼り付けます。

      

 

 

 

 

  • 2013年6月1日

 


 

みんなからのコメント コメントする

tokoさま、コメントどうも有難うございます、お返事が遅くなりましたm(__)m

投書の主は、かなりのジュリー通とみましたが、まさかの
saba様で、大笑いの おあいこという結果になりました(^^ゞ
saba様では?と思われたtoko様は、さすが!でございます。

>クレスタのCM、そんなアカンかったかな?

このCMは最初は3人の中でジュリーがメインの扱いでしたが
安全地帯のあの方が、この直後ヒット曲を出して再ブレークされまして
3人もいらん、1人で十分という事になったのか?どうか?
玉〇さん1人だけのCMになったんです。悔しいわー(-_-;)

このCMが始まった時に、昔はブルーバードと散々張り合ったトヨタの幹部が
「ジュリーがトヨタのCMに出るとは!」と言ったと聞きましたので
外しても気にならなかったのかもしれませんね。
出演料も1人分の方が安くつくし・・・

やっぱり~~!!\(◎o◎)/
先ほどこの記事を読んで、「茨城県つくば市?・・まさかこれ、sabaさんじゃ?
ちょっと軽妙な文章のタッチも似てるけど、まさかねぇ~」
と思って、書くのを控えたんです。
そしたら、ほんとに!あ~ビックリ!
お姉さま方、何遊んでらっしゃるんですか~(^▽^)

しかし、昨日の投書の方は、本気で書いてるとしたら、ファンじゃないですよね。
ライブを見てないってことでしょう?

クレスタのCM、そんなアカンかったかな?
TIME IS ON MY SIDE 歌ってるやつでしょ?
カッコよかったけど・・・

最近はシャンプーやヘアカラーのCMを見ると、
女優さんがそんな安もん、使てるわけないやん!
美容院で染めるやろ!とツッコミたくなります。
sabaさま、今晩は~♪

なんと~!投書の女性はかなりのジュリーファンだな?とは思っていましたが
まさかまさかのsaba様でしたか~!! 爆笑です(^o^)丿

「嫌味」いえいえ、ほんとはそうは思っていませんでした。
ファンでなければ、これだけジュリーのCMに詳しいわけありませんから。
あの当時は歌番組などには殆ど出ないジュリーでしたから
時間の短いCMでも、ジュリーが見られるというだけで嬉しかったです。(T_T) 
例え、出演のCMに節操があろうが、なかろうがです。

決して若いわけではないですけど、老舗ではないsabaです~。
新聞への投稿の経緯、読ませていただきました。
言わずにいられなかった気持ち、
すごくよくわかります。
私ももやもやしたもの。
だからこの時ね、投稿された文章を読んで気持ちよかったです。
たぶん全国のジュリーファンのほとんどの方が、
同じ気持ちだったんじゃないかなあ。

で、あの~・・・・・・・
この記事に載せている茨城県つくば市の女性は、
ジュリーファンです。
かなりのファンです。
じつは私です(笑)
いま記事を読んでね、笑いが止まらなかったわ。
嫌味とかじゃないんだよ~、面白がっているだけだよ~。
投稿した内容が半分くらいに削られてしまっていますが、
若いんだ~!というのを世間にアピールしたかったの。

PS
記事は姓だけじゃなく、名前も消しますね~。

 

 

コメント