(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ラジオ放送「オールナイトニッポン」50年

2017年01月02日 | TV・ラジオ・CM・映画

昨日の元旦の神戸新聞のお正月版に、ジュリーの名前がありました。

あの当時に聞いていましたか? 

ラジオ放送「オールナイトニッポン」50年 (全体像)

記事を拡大

ジュリーのとこだけ拡大

              

ラジオも今と昔では変わりました。亀淵さんは、ニッポン放送の社長ではなかったですか? アンコーさんは、いまでもお元気に活動されています。J友様から伺ったところによると、去年の川崎のタローさんの誕生日のコンサートに来られていて、帰り際にジュリーと顔を合わせて、ご挨拶をされたそうです。

私は兵庫県南西部の田舎住まいだったので、ニッポン放送は夜しか聴こえず、しかも雑音ばっかり。ジュリーの登場したオールナイトニッポンは聴いていません。

たまに聴こうとは思って、ニッポン放送にチューニングしたこともあるのですが、新聞記事に名前の有る、パーソナリティの糸居五郎さんの声と話し方が、どうにも馴染めず苦手でした。

私にとって深夜放送は、関西のヤンリク、ヤングリクエストです。70年代は、ジュリーの曲が必ずといっていいいほど毎夜聴けました。その当時のジュリーの曲のライバルは、御三家ではなくてカーペンターズでした。あの頃は洋楽が邦楽と同じように人気があり、いつも1位を争っていた記憶があります。

当時は、ジュリーの上にいるカーペンターズ憎し!(-_-;) な~んて思っていたのですが、NHKのSONGSでカーペンターズ特集があった時に、懐かしくて懐かしくて・・・ どの曲も覚えていました、勉強せずにラジオで毎晩聞いていたお陰です。本当に美しく優しいメロディ。 いつの間にか私の心の中に深く沁み込んでいたのだと、今頃になってわかりました。

ジュリーは70年代から80年代初めまで、自分のラジオ番組をやっていました。TV番組のような、よそ行きじゃない、ジュリーの生の今の声が聴きたくって、雑音が多い聴こえにくいラジオに噛り付いて聞いていました。タマにきき逃したらほんとにガッカリ、落ち込んで長いこと立ち直れなかった💦 あの頃は ほんとに一途でした。

よく覚えていないけど・・ ジュリーのラジオ、「ラブコレ」と「愛を求めて」の辺りの年代や順番がわからない。

※正確ではないです

「沢田研二 愛をもとめて」
「沢田研二 ラブコレクション(通称ラブコレ)」
「沢田研二・梶原茂 東海道ルート53次」
「日産サウンドフリーウェー」
「日産ミッドナイト・ステーション 沢田研二 夜は気ままに」
「沢田研二劇場 夜はいい奴」
「ジュリープラスアルファ 夜はライバル」

長年続けたラジオを、NHKの大河ドラマ(山河燃ゆ)に出ることになって忙しいからと、ラジオ番組を降りましたが、ファンは続けて欲しくて とても残念でした。


お正月は穏やかで暖かい日になりましたね。初詣でお神酒をいただきました。(^_^.)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 明けまして おめでとうござ... | トップ | お知らせを有難うございます »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みなみ)
2017-01-02 23:55:21
こんばんわ。 この前ウッチャンの番組で大阪のおばさんが「コンサートだけじゃものたりない、沢田研二さんに抱きしめてもらいたい!」とさけんでました。大阪の人でないと言えない言葉だと思いました。ブログの内容と全然違う話ですがsaoさんに伝えたくてコメントしました。
新年おめでとうございます。 (sao)
2017-01-03 07:34:04
>みなみさん、今年もよろしくお願いいたします。
情報を有難うございます。私は握手だけでもいいですが、大阪のおばさんの言葉
わかります~!! 実感がこもっていますね。(^-^)
Unknown (いそしぎ)
2017-01-03 09:30:25
Saoさん

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

録音テープをさがしてからと思ったのですが、いつになるかわかりませんので(笑)私の記憶内でお答えしますね。

かめさんの、ジュリーのマンションからの中継は、
時期は、TG解散後で・・・ソロが本格的に売れる前の、ジュリーにしては比較的肩の力が抜けた時期だったと思います。
場所は、中野ブロードウェイだったと思う。
ジュリーの即興詞で、♪かめちゃんの~♪なんて歌っていましたよ。

この番組かどうかは定かではないですが、この時期は私生活もラフに話していましたよね。
鳥取の親戚叔母さんに「年上はやめたら~」と言われたんだぁ~・・とか。
ソロで売れだしてからは、貝の口。無用な事はいっさい語らずで、ジュリーはつくづ~く頭の良いかたですよね。
おめでとうございます🎍 (オレンジ)
2017-01-03 12:01:48
ブログ楽しみに拝見さて頂いております。
昨日、徳光さんの路線バスの旅がかかっていましたが、お前にチェックインが流れて新年からウキウキしてしまいました。その後もGSの曲が流れていていましまが、なんと星のプリンスが流れ出来ました。選曲している方はどんな方なのか⁉️と…。
新年早々ジュリーとタイガースが聴けて良い1年のスタートになりました。
沢田さん (か)
2017-01-03 18:29:08
テレビにもラジオにもほとんどでない沢田さん。フアンは寂しい思いをしています。

おめでとうございます🎉 (satsuki)
2017-01-03 20:18:33
saoさん今年もジュリー情報
楽しみにしてます。
よろしくお願いしますね。
年末は〔いくつかの場面〕の件で
お世話になりました。
間違った事を投稿してゴメンなさい。
も〜〜。脳ミソが沈没してるのか…
あっちの話こっちの話が絡まってます。
コンサート。もう少しですね。
私は19日だけですが今からドキドキです。今年は楽しみが盛りだくさん。
😍
オールナイトニッポン (sao)
2017-01-03 20:57:00
>いそしぎさん、コメントどうも有難うございます♪
毎回、録音をされていたのですね、それは凄いです!ちゃんと記憶にも残しておられるのですね✨
私もジュリーの番組は毎回録音はしましたが、殆どは上書きして消してしまいました・・(-_-;) 
お陰様で当時の様子がわかりました。本当に有難うございます(^-^) 
路線バスで寄り道の旅 (sao)
2017-01-03 21:03:11
>オレンジさん、情報を有難うございます(^-^)
正月早々、TVからジュリーとザ・タイガースの歌声~♪お正月から嬉しいですね!
しかも「星のプリンス」とは!珍しや~(笑) もはやTVの作り手側にGS世代の人は少ないのではと思いますが
ジュリーとGSファンの方が作っているのは間違いないと思います。(^_^.)
今晩は♪ (sao)
2017-01-03 21:08:44
>かさん、コメントどうも有難うございます🐱TVはともかく、ラジオにも出ないのは寂しいですね。
高田さんの番組くらいは出て欲しいと思います。ライブ以外でナマの声が聴こえないのはやはり淋しいです。
おめでとうございます! (sao)
2017-01-03 21:26:23
>satsukiさん、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。✨
satsukiさんのお蔭で「いくつかの場面」の曲に対するジュリーの思いが、改めてよくわかりました。
皆さんの書き込みには私は感動すら覚えました。この先「いくつかの場面」を聴くことがあれば
いっそう感慨深く聴くことになりそうです。これもsatsukiさんのお蔭です(^-^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TV・ラジオ・CM・映画」カテゴリの最新記事