16日のNHKホールがもうすぐだと思っていたら、今朝の夢にまで出てきました。夢の中ではやけに狭いNHKホールの座席に座り、ジュリーは今か今か~!と待ちかねている・・ジュリーが登場する寸前で目が醒めました あと木金土
久しぶりの朝日新聞別版be「もういちど流行歌」は1978年2月の曲。オリコンが始まった1968年から1990年くらいまでアンケートなので ジュリーの曲が登場する確率は高いです。この年と月をみただけで、私だってあの曲だとすぐに思い浮かびます。当時のオリコントップ10
レコード大賞を受賞後のノリに乗っているジュリーのリリースした「サムライ」が「カナダからの手紙」のお蔭で、1等賞は1度しか取れなかったのは 本当に悔しかったわ。。。次のレコード大賞曲の「UFO」もこの時だったのかと、もはや忘れている。それくらい「カナダからの手紙」の印象が強かった。
さて、読者が選んだベスト15で「サムライ」の順位は?
ズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと 下へ
下から数えた方が早かった💦12位・・・
いつも、ジュリーの曲が人気が無いのは、ひとえにアンケートに答えるのは男性が70%、女性が30%しかいないせいです。男性はアンケートに答えるのが好きなんだろうか?
しかし、ファンにとって やっぱり「サムライ」は特別な曲の一つ。「夜のヒットスタジオ」での畳の上での熱唱は鮮烈な印象を残しました。一本の映画を観たようなドラマチックで完璧な演出に酔いました。
物議をかもした衣装も忘れ難いです。
暑い日が続いて、お花の管理も大変だと思いますが、綺麗に咲かせていて楽しませて頂いておりますm(_ _)m
歌のヒットスタジオ サムライ畳バージョン。
以前に芳村真理さんが、その時の事を話していました。彼女も忘れられない場面だった様ですね。
NHKまで後3日。
ジュリー様は、どんな曲を歌ってくれるのか楽しみです💕
僕のマリー
君をのせて
勝手にしやがれ
TOKIO
必ず歌うと思います。
待ち遠しいセトリ〜
芳村さんが先日TVに出演されていました。夜ヒットといえば ジュリーだろうと思いますが、ジュリーのお話は全くなく、ゲストの秀樹さんの話しだけでした。
ゲストを立てるのが当然なので仕方がありませんが、ちょっとガッカリしました。
NHKが近づいてきましたね!楽しみです(^-^)
私も同じく、それらの曲は歌うんじゃないだろうかと思います。
だとすると残りは46曲・・ 50曲と言わず、年齢の数くらいは歌っていただきたいです。
昨年だったと思いますが、「芳村真理さんが今1番会いたい人」みたいな番組。絶対ジュリーだろって思っていましたが、田原俊彦さんだった。
やはり、番組的にはテレビに出る方になってしまうのかなって思いました。
いよいよ待ちに待ったツアーの始まり🎶
いい席ではなかったけど、ジュリーの甘い声と、同じ空間に居られるだけで幸せです🤗
本当に楽しみです💓
芳村さんの本当のお気持ちはわかりませんが、やはりTVに出て下さる方が優先されるは仕方がないですね。
ツアーがいよいよ始まりますね!私も後方席でしたが、そこに参加できることが幸せです!