先日、NHKアーカイブの話題がありましたが、横浜に放送ライブラリーが有ります。ライブラリーなので、ここではジュリーの出演番組を見ることが出来、その中にはレアなドラマもあり、無料で見られるのです。
去年のジュリーの10月の横浜ライブの前に、多くの歴史的建造物を見学しました。駅から近いところにある、クラシックで美しい建物。ここは旧横浜商工奨励館、横浜情報文化センター(放送ライブラリー)
美しい館内は昭和4年築で、亡き母と同い歳。
この横浜情報文化センターの8階に⇒放送ライブラリー
■8階視聴ホール ~思い出の番組をもう一度~
【懐かしの番組を個別の専用ブースで視聴できます】
・日本の社会問題や出来事に迫ったドキュメンタリー番組
・歴史、伝統芸能・文化・芸術を紹介した教育教養番組
・連続テレビ小説・大河ドラマ、民放の人気ドラマや時代劇
・お茶の間の人気を独占した各時代のバラエティー・クイズ・音楽
・名作コマーシャル、そして昭和30年代~40年代の劇場用ニュース映画
など、様々なジャンルの番組を公開しています。
ここで、NHK・民放の中からジュリーの出演番組から28件、 テレビCMから2件、 ラジオCMから1件、無料で見られます。ジュリーの視聴できる番組はこちら
ここで視聴できる、悪魔のようなあいつや、源氏物語、等はDVDが発売されていたり、CS放送でも観られるので、珍しくはないのですが、
土曜ドラマ 流れてやまず ~長流不息~〔1〕 上海・愛の伝説 NHK ドラマ 1992.11.07
006742 土曜ドラマ 流れてやまず ~長流不息~〔2〕
1992年の中国との合作ドラマ、中国側の出演者もNHKも、大変力が入っております。このドラマが見られるのは珍しいんじゃないでしょうか。
NHKアーカイブで、少しだけ見られます。⇒流れてやまず~長流不息
ジュリーは撮影のために中国に長期滞在し、中国語を劇中で話しました。なかなか大変な撮影だったようで、ライブのMCでは撮影の合間に、ホテルから故宮まで長い距離を歩いて行ったことなど話してくれましたが、もう殆どその内容は忘れてしまいました(^^;) 内容を覚えている方、コメントをお願いいたします。
ドラマは日中の戦争の歴史を描いて、その中で翻弄される主人公。日本人としては知っていなければならない歴史なのですが、自分にさして知識もないことを恥じています💦
当時、日中の力の入った、重たいドラマの主役にジュリーが選ばれたのは何故だろう?と思いました。亡き父は出演している中国人女優がキレー❤と喜んでいたと母が話していました。共演者は、当時の中国のトップ俳優陣が出演していたようです。 内緒のこぼれ話
ドラマ詳細
1928年、満州で関東軍の陰謀と噂される事件が起こる。活動家の疑いをかけられた溝江遼は上海へ渡り、通信社の記者になる。1932年、上海事変の最中、溝江は荒れる街でかつて結婚まで考えた趙慧華と再会。1930年前後の日中を舞台に、真の愛と正義と平和を求めてやまない人々の不屈の生命力とヒューマニズムを描いた。日中国交正常化20周年記念で、NHK、中国中央電視台、香港電視廣播有限公司が共同制作。(全2回)
しかし場所が横浜なので、おいそれとは行けません。ツアーのついでに、ジュリーのドラマはいかがでしょう。
この横浜の放送ライブラリーには、初めから目指して行ったわけでは決してなく、たまたま表がレトロで美しい建物なので、中に立ち寄っただけです。ここが横浜のレトロ建築の紹介の中には入っていなかったのは、後ろに高層階を増築したせいで、歴史的価値が落ちたせいかも。
開港記念館や駅からも近くて、便利なところに有り、ライブ会場からも徒歩10分ほどです。中には新聞博物館や、お洒落なレストランも有りました。
館内案内でここに「放送ライブラリー」が有ると知った私は、もう30年近く前に、この現放送ライブラリーの前身のライブラリーに行ったことを思い出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます