goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

芸能史に残るジュリーのコスチューム

2022年08月06日 | 土を喰らう十二ヵ月(2022年公開)

新潟公演は、中止ではなく延期ですよね。宝塚歌劇や郷ひろみさんなど、多くの公演が次々に直前で中止や延期になっていて、他人事ではなかったんだと今頃気がつきました。大変残念でしたが、ジュリーもメンバーもファンも、コロナに負けずに行きましょう!

薄暗いスタジオにひとり座るジュリー、誰をも寄せつけないオーラ 音楽の達人“秘話”・沢田研二(2)



これは映画のパンフレットとは仕様は違うそうですが、上映館も続々と増えて、楽しみが拡がります(^-^)v


 

ジュリーにチェックイン!で、田名部さんが早川さんの、TOKIOの衣装の事を取り上げましたが、5月に放送した⇒ たけしの芸能史「衣装」 7月30日に再放送されました。

この番組では、ザ・タイガースの衣装は取り上げたのに、早川さん作のジュリーのソロ時代の衣装は取り上げず。非常に不満の残る編集になっていました。ジュリーは、トップ映像で許してくださいと言う感じ(--;)

ザ・タイガースでジュリーを真っ先に取り上げたので、70年代からのファッション・アイコンであるジュリーをまた取り上げると、番組の半分以上がジュリー一色になってしまうので、バランスを取ってあえて無視したのではないのかと。紅白映像を延々流していました。

80年代のお笑い芸人の衣装を取り上げたところでは、司会のタケシさんのタケチャンマンの姿は取り上げず、ジュリーのTOKIOのパロディーなのに無視するなんて、なんでやねん!衣装芸能史というのなら、正しい編集をして欲しいです!!

 

 

コメント