コメ欄に興味深い書き込みや、お知らせをいただくので、行ってもいない鳴門文化会館その③です。
yukiさんから、7日は鳴門市長もライブに参加して、市長のブログに感想が載っていますとお知らせをいただきました(^-^) 嬉しいですね~! こちら→鳴門市長・泉みちひろ 市長さんの年齢は55歳『・・71歳で2時間、歌いっぱなしは凄いと言うほかありませんでした(驚)』
現在コメ欄では、プレゼント用BOXが会館に置いてあったので、澤會が置くのは信じられない?とのコメントを頂いています。帰りに見たら、中には和菓子と手紙が入っていたとか・・
ジュリー側が設置したとは思えませんが、他の会館でもBOXやプレゼント専用机が置いてあるのを目撃したことはあります。演歌系などプレゼントを持参するファンは必ずいるので、ライブ中に渡されて進行を妨げないようにと、入り口で受け取るのは会館側の方針ではないのでしょうか。
鳴門のヨッコさんから、さらに鳴門で気がついたことなど コメントを頂きました(^-^)
(鳴門のヨッコさんより)また鳴門のライブを振り返り、私の感想、疑問、希望などを書かせてもらいます。
・被り猫のジュリー様が登場した時、「七夕さま」の歌を猫語で歌ってくれていました。観客が手拍子をすると、ジュリー猫が腕で❌をしたのに観客は何の意味かわからなかったのかやめず、その後数回腕で❌をしたにも関わらず手拍子をやめなかったので、最後に被り猫の頭を取って、ジュリー様可愛いお怒りで「鳴門にゃー芋や わかめばっかりやー」と言うユニークな場面がありました。※(鳴門金時と鳴門わかめ)
ジュリー様が❌をした時は、早く気づいてやめましょう。せっかく七夕バージョンの猫歌を披露してくれているのに、静かに聴いてほしかったのですね。😁🌀
・何の曲だったか伴奏(ギター)なしの生歌の部分があり、迫力がありました。
・和さんのギターだけでない音が入っている曲もあったように思います。これからもギターだけでは難しいところは、別の音入れがあってもいいと思います、そうでないと和さんの負担が大きすぎます。これからも、和さんにも頑張って頂きたいです。
・「吉いらんか」の歌もよかったです。何度も聴きたいので、CD化してほしいです。
・動いて歌うジュリー様も、時々膝に手を置いたり耳に手を当てたりする場面がありました。あまり無理しないでーと思いました。
・帰るとき、玄関フロアにプレゼントBOXがありました。ジュリー様は、プレゼントを受け取らない主義だと思っていたので何も準備していませんでした。プレゼント持っていけばよかったです。
全体的にジュリー様の人間性が現れた素敵なライブでした。ジュリー様は、自分のポリシーを大事にしながら、本質的に人間性のあるとても優しい方だと感じました。
鳴門のライブの興奮が覚めないので、また長文になってしまいました。