浦島太郎:渡辺昌幸の凡日録

のんびり野菜を育て、素人大工を楽しみ、たまにハンドルを握り好きな釣りにゴー!

写真による7月25日

2022-07-25 | 日記

緑川本流はこの濁り、ハヤもエサを見つけられないのでは?

でも、マキエサして、来たのはイダでした、長いやりとりの末釣れてリリース

お腹の付近にウキを

比較のため置いてみました

甲佐神社の前で

座り込んての釣り人が、地元の人?2日目

山口さんでした。オイカワも釣れてる

こちらは2日目バスでした。

とうとうとした流れ、緑川本流、コイも多い

民宿の料理

ヤマメの串焼きは一人2本と豪勢でした。

ハヤの甘露煮が完成して

僕のハヤ釣りの旅はフィナーレを迎えました。

ご同行のみなさま、ありがとうございました。

                    おわり

 

 

 


7月25日号  熊本緑川ハヤ釣り

2022-07-24 | 日記

興奮冷めやらぬ、釣りから帰ったばかりの午後に書き込みました。

 

7月22~24日浦島太郎釣りクラブの中のハヤの会(蓮尾会長)の今年のイベントで熊本県緑川を企画しました。

11名が参加してくれました。

どこにでもいるようなハヤ、そんなハヤを求めて、過去、高知県四万十川、仁淀川、宮崎県一ツ瀬川、島根県高津川、熊本県球磨川などに足を伸ばしました。ご苦労さまです。

さて、今回は先般の雨の影響も心配されたが、晴れだったし民宿の予約もあり、一同決行いたしました。

 

磯もそうですが、釣り前夜はなかなか寝付けません。

ほとんど寝ないまま出発、甲佐町の釣り具さんに集合、ハヤの入漁券を買い求め、散ります。僕と山口さんは、放浪の旅、あちこち探すも、決まりません。

緑川本流が濁り、支流からの合流点がいいのでは?

どんどん上流へ、僕らはどうもヤマメポイントがお好きなようで。

イカンイカン今日はハヤた。

甲佐神社の前の本流で竿の初出し。

マキエサして、初のアタリ、竿を絞り込みなかなかの引きは、40センチのウグイ(イダ)だった。それから何もあたらず、睡魔が襲う。

神社の大木の陰で寝ていると、宮司さんがきてご挨拶、

しばらく話し込み、宮司さんのアドバイスは[ハヤは瀬でつらにや、瀬なら大きなやつが良く釣れる]と。反論はせず、増水と濁りと、急流には勝てない。

それから釣り場を2回かえてやっと!小型ハヤを数匹、色彩鮮やかなオイカワはただの一匹!  とほほ💧💧だ。

さあ、民宿へGOだ。

オイカワ

山口さん

 

予約の※民宿のお風呂でさっぱり、食事処へ向かいます。

なんと、出てくる出てくるヤマメ料理の数々

一匹ものが5匹(塩焼き×2)甘露煮、南蛮、セゴシ、ほかにヤマメのウルカ、ヤマメの差し身、ヤマメ天ぷら、ヤマメ入り味噌汁、田楽串、山菜煮物、ご飯、

漬物、梅干しの砂糖漬、あと一品あったような?

少食な私はご飯まではたどり着けず、胃の腑が白旗をあげた。

そして、爆睡に落ちた

  ※ナビのG(ゴール)から、さらに細い道、吊橋、など運転に自信のある方向

   き。

 

民宿の前の川は、ヤマメがいて、鵜がとびこんて盛んにヤマメを追いまくる。

こんな静な山村、山河に、殺戮が繰り返しているなんて許せん。

私の住まいの近くの七隈川にもにっくき鵜がとびこんてくる。奴は長く潜水できて、無抵抗なハヤの群れが襲われる。

水のなかではスズキに

空からは鵜、カワセミ

動かず、悟られず、青サギ、白サギが待ち構える

生きて行くことのなんと難しいことか。

2日目は、一同観光にむかった。

 

僕と山口さんは、霊台橋をみて、残ったエサがあったので再び緑川本流のポイントへと向かいます。

昨日はコイを釣った山口さん、今日はルアーでキター!!

グイグイ竿が曲がったか、正体はブラックバスでした。

私はハヤの小さいやつばかり、2日の合計で30匹あまり。

釣果は大したことはありませんが、楽しい1泊2日となりました、

交通安全を旨とし100台に追い抜かれましたが、時速80キロで1台を追い越しました。ヤッター?!

最近そんな安全運転しています。

2日目

2日目ビクの中

この界隈の観光は橋、通潤橋、内大臣橋、霊台橋など

霊台橋

 

また、長い文になってしまいました。すみません。

いま、キッチンでは、小さなハヤですがグツグツとハヤの甘露煮が始まりました。

ではまた、来週、お元気でお会いしましょう

 

 


7月22日 アユ釣りの旅から 3 終

2022-07-22 | 日記

おはようございます、昨日の福岡、日本で一番暑かったそうですね、流石にクーラーのお世話になった、やや気がひけつつも、です。

 

アユ釣りの旅も最終回です。あの清冽な川、アユ、マス、岩ツツジ、大岩の源流、写真を掲載できないもどかしさ、臨場感のない紹介の文となっています。

 

子供が行きつけの和歌山県、広大な池にウナギを釣りにでかけました。

ミミズを触るのもいやだし、周辺の草むらもヘビが怖いし、腰が引けたウナギつりでしたが、夕方4時から朝までウナギ2匹、40センチはリリース、55センチは持ち帰り、清流の奈良県天川にて生かし、泥を吐かせて皆で蒲焼きにしていただきました。

 

また、子供がクエもしたい、イシダイもしたいというので全ての道具一式、子供にやるつもりでもって行ったが、その機会はなかった。

ただ、[ウニ通し]をわすれたので、和歌山の釣具屋さんにて、探し当て

完璧だが、果たしてやってくれるのか

 

大阪という大都会へは不安もあったので往路は阪急フェリーにしました。車満載の釣り具、や2週間分の着替えやもろもろ 海あり、川あり、池あり、

デジカメの写真は消えたけど、頭の中に子供たちと長い時間を共有できたことは、永遠の思い出になりました。

 

長くなりましたが、お付き合いありがとうございました。

 

 


アユ釣りの旅から 2

2022-07-21 | 日記

*奈良県の山奥へ行くと吉野川の支流に天川村がある、そこの川が今回のアユ釣りの舞台である。

都合2回訪れて60匹ぐらい釣れた。

ぼくのアユ釣りは、ほんと、夢だけを抱いて、実際におとりのアユを手にすると暴れて暴れて、ハナカンが通した時には、アユはグッタリなって、釣りになりません。

笑い話には何度も登場したハナカン通しは、現実となって、2匹の囮は野アユはケンカも仕掛けてくれません。

少なくとも大分日田や、宮崎一ツ瀬、熊本川辺川、佐賀厳木川、では難なく手際よく出来ていて、今回の釣りはとても楽しみにしていたのですが余りに下手すぎて話になりません。カアーとなって即やめた!

それに引きかえ息子の手際の良さに圧倒され、ポンポンと循環の釣りをこなしている。

瞬く間に10匹、20匹・・

ぼくは、(短期、諦め)、釣りをやめてからというもの、息子のキャディをすることにした。他人なら悔しいが息子なら手伝いだって喜んで!みてて、応援して、楽しい。

アシスタントに徹したのです。

2泊3日で52匹、そう、ぼくは潔い(いさぎよい)ゼロ匹。

ザザーと舟から玉網に移したアユ52匹を僕が持たせてもらって

はい、ポーズ。

 

また、バンガローを借りて挑んだ2回目は、17匹だった。

バンとかけて囮と野アユが宙を飛んで玉網に治まるシーン

野アユが掛かって逃げ惑う水中カメラの映像

あれも、これも、デジカメの4…50

枚の写真があっと言う間に消えた?!

なんで?どうして?

デジタルの怖さだ。だから快心の写真がまったくありません。

思い出の、心に残る、写真もありません、非情に残念でならない。

 

後日清らかな、2mだって底の小さな小石も手に取るようにギラギラ輝く澄んだ川の思い出も記録から消えた。

アユは、甘露煮となり、息子たちが

持って帰りました。

ぼくは、2匹だけ持ってかえりました。

そうそう、囮のあゆには食らいつくニジマス(40cm)も都合4回もあり、食っては来なかったが60cm位の黒い正体も目撃しました、

息子はニジマスは美味しくないといい放ったが、そんなことではなく、魚拓になる自慢の釣果なのだ。

奈良県の山奥のアユ、さようなら

(入漁券2人分買ってます、またボイントなとは詳しくないのでお答えできません)


7月20日 アユ釣りの旅から帰る 1

2022-07-20 | 日記

アユ釣りの旅からやっと帰りました。

記憶が消えないうちに書き込むべきなんだが、なにしろ寝てない状態で、頭はボオオ、まずは横になりたかった。

大変失礼しました。

そして本日

鉄は熱いうちに、ニュースは新しいうちに、なんですが、記憶をたどりつつ逆もどりで書き込むことにしましょう

 

[線上降水帯] (18日から19日をまたぐ)

帰路、和歌山から、大阪、神戸、と順調に、かつ安全に走っていました。

松石さんプレゼントのCD聞きながら快適ドライブ。この先とんでもない災難が待ち受けていることなんぞ知るよしもありません

 

岡山県にはいると雨になり

広島県では激しい雨になり、豪雨です。

ワイパーを最速にしても、雨と言うよりホースの水がフロントにへばりついて前が見えません。不安というよりは怖い。

スビードは60から50、50から45kmまで落としても、前が見えません。止まれば追突されそう。大型貨物が横を追い越すとドパーとはねる水でついブレーキ

を踏んでしまう。顔をフロントガラスにくっつけるようにして前方を注視しながらのろのろ、道路の白線が見えません、だから怖い。

やっとパーキングを発見!逃げ込みます。

大型貨物車両が入口から出口まで埋め尽くすように駐車しています。避難?。

ぼくは明日用事があるので急ぎたい福岡まで残された時間は6時間です。

のんびり出来ません、出発。

でも、

本線に戻るとまたザザザの豪雨がまっている。路面にたまった雨でハンドル

をとられそう、雨の層でグッとブレーキに似たショックもある。

標識は(電光)50キロである。

時に45キロ、時に60キロ、それで高速山陽自動車道てぼくを追い越す乗用車はいません。言わずもがな皆さん慎重な運転をされていることが窺えます。

追い越す大型貨物車は、どうしてあんなにはスピードだせるのかわかりません

荷物を約束の時間まで届ける強い使命感。

ひょっとして、運転席の視線が高いので有利なんかな?

それからというもの、パーキングを発見すると逃げ込み、落ち着いてまた先を急ぎます。

山口県に入りました。雨は緩急というか激しさと小ぶりを繰り返し、運転者には、これが線上降水帯である、あった、認識はありませんでした。

事実は線上降水帯に突入していたのです。

そこへ、ながーーーい、片道1車線の工事です。

追いついた大型貨物に道を譲りたいが、スペースがない、追われるように工事区間、辛い運転を強いられました。長かった!30分ぐらいかな、工事区間が終わるとハザードでお詫びをした。

山陽自動車道は下関より手前で豪雨のため閉鎖になりました

下関ICまで60キロ?ぐらいかな。下道を、山道を、細い道を急ぎます、私が急いでも!他の車はまたたくまに消え去りました。

前に貨物軽自動車がいて、地元を知り尽くした車について行こう。

ぼくのナビから分かれて、ICへの近道(表示あり)かな?

ところが軽貨物車は住宅地へ。アチヤー(笑)

ナビに詫びて!ナビを信じることにして、小道から大通りへでた。右折して4

車線の、一番左を進行していると、正面からライトを照らした車が向かってくる、!逆行だ!トムクルーズみたいに、バックで走って、衝突を免れた。

この道路8車線か?初めての道路、しかも夜、怖いことの連続だ。

19日午前2時ごろだったのかな下関ICに到着、長かった。

関門海峡を渡ると九州だ、安堵した。

しぱらく走ると、ガガガガーーガガガガ

ん?[音のなる道路]かな?

いつまでま音が止まらないので車を止めると、後方車輪がバーストしているではありませんか!!

いやいや、いや!いつまで災難続くのでしょうか、帰れるのか福岡。

危ない高速道路でのタイヤ交換、待つ私も危険です。

やっと、それも終わり、福岡に到着はぎりぎりの午前5時でした。

まずは小一時間の仮眠、仕事に間に合いました。

 

長文にお付き合いありがとうございました。

皆さまにこういう悪しき災難に遭うことかないように祈ります

スぺアタイヤは80キロ以下で走行

とのことでした

 

 

 


7月12日投稿

2022-07-12 | 日記

おはようございます。

昨日はインターネットの圏外で投稿ができませんでした。

この一週間の中で信じられないような事件が起きました。まさかの安倍もと総理の襲撃事件、臨時ニュースをみてウソでしょう!ありえないことだと口々に

なんとお悔やみの言葉を・・心を痛めました。

選挙-(割愛)

浦島太郎 釣りクラブの7月例会がひらかれた。今回も沢山の参加がありました。ありがとうございました。20名超えぐらいだったかな

  

秋のなんでも大会の内決め

西村さんが3匹のアラ(クエ)を釣り上げ皆さんから拍手喝采を浴びた

シマノの大会に参加した山口会長は抽選でシマノサイクルをゲット!高級自転車だけに喜びもひとしお。

今回も、新入会員さんが3名紹介されました。楽しいお仲間になれることでしよう。

 

歩きながら見かけた、目を引く花をパチリ

  

私の庭にカボチャ

  

暑い最中、熱中症にお気をつけて、夏を乗り切りましょう


7月4日 月例会が本日

2022-07-04 | 日記

清楚なブルーの花を散歩中に見つけました。

 

今日は釣りクラブの7月の月例会です。秋の[なんでも釣り大会]という

他に例をみない、なんでも計量に出してその重量を競うという、底物師、上物師が同じテーブルで闘います。秋に開催。

イシダイやクエはなかなか釣れません

一方イサキやクロはまずボーズはありません。どっちが有利とかではなく、ひたすら底物師のプライド、上物師の

プライドの闘いとも言えるかも。

30数年の経験を経て乱獲が危惧されるので現在は魚種、匹数などの制限が検討されています。

 

クラブの底物部会長西村さんが五島で

初のクエ(九州では呼称アラ)を3匹もつり、LINE 写真で報告がありました。

今日の例会で身振り手振りの自慢話の

嵐が吹き荒れることでしょう。耳栓を用意していこう(笑)

会員の***さんがアジカ主催イシダイ大会で上位入賞されました。

クラブの***さんが現在小笠原でクチジロを狙っています。台風が心配ですが、現在の天気予報は正確なので心配ないでしょう。

昔は、磯に上がり、回収できなくなって、磯から山を登り村に降りて、翌日釣り具回収なんてこともありましたよ(口の永良部島)

ご本人の了解を得てないのて匿名***としました。

 

2年前の今日、熊本人吉球磨地方で豪雨洪水災害が

また5年前の7/7には朝倉など西日本豪雨洪水災害が

どこで何が起こるかわからない異常気象、アメリカからの報告では、この異常気象がもう、平常になるという。 どげんかせないかん!(東国原語録より)

気温40度超えでも生き残れる動物だけが、将来地球生物の歴史を作っていくのかもしれません。(個人の思い付き)

子供のころ、魚は何度まて生きられるか、調べたら南米で70度でも生きられる魚がいると、ピンク色のメダカみたいな魚見たことありますけど時代が時代だけに真偽のほどは今となっては定かではありません。のちほどシラベテみます。

 

今日の月例会で報告したいことがあって、

実は、クラブの方が入院されて![どんな具合ですか]と、聞かれて、

かくかくしかじかの状態ですよ、と、たった一人のひと仮にAさんに話したのに、伝え、伝えられて、BさんCさんDさんと

やがて、どこかで、余計な一言が、付け加えられ、(なべさんが言ったと)それが流布して、困っています。心配する気持ちからの言葉でしょうけど、ぼくはそんな一言は言ってません。

ぼくの、潔白は、証明されていますが、濡れ衣なので、改めて

今日の例会で、それを証明するつもりです。

※なんのことか判らない方には申しわけありません。

 いわゆる デマ です。悪意のないデマでしょうけど。

 

ぼくの子供たちはブラックバス世代。

磯からマキエして、一つの餌で魚をだまして釣るフカセ釣りをする子供はいません。子供たちに幼稚園から釣りに連れて行っていたのに。

ところがいまは、孫が釣りに行きたいといいだして、横浜で、福岡で、船釣りで成果をだしています。昨日もLINE 写真が届いた。見事な東京湾沖イサキ!でした。

まあ、磯釣りじやないが いいっか!

 


7月1日 乗り越えようこの夏

2022-07-01 | 日記

7月1日 今日のニュースも

猛暑、35度超え連続※※日、熱中症搬送

気温40度・・などと、暑さにまつわる事項が並びます。

私も今朝6時に起きて、8時には汗💦💦、散歩も体力です。

あまり節約せずに上手にエアコンをと呼びかけているので、スイッチON,快適な空間の中で今日は、

朝から料理作りにせっせせっせと多忙極める金曜日となっています。

今週末も釣りは当分お預けです、この殺人的猛暑には趣味に勝ち目はありません。

いま、なんとか釣りに関わっているのが[アユ]です。

材木をたくさん買い込みました。

土日は日曜大工です。

この暑さでカボチャに異変が発生、成長が止まり、実となるめしべが初めから黄色く異変が次々、楽しみがなくなりました。

高温で野菜農家さんも悩みを訴えています。やっかいな猛暑が続いています

野菜は趣味なので、満足な成果がなくても、せめて体調だけは整えて、この夏を乗り切らないと。

さあ、料理のつづきに取りかかろう