goo blog サービス終了のお知らせ 

This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

NAGANOスポーツの日

2007年04月17日 | サッカー
マラソンは観客から選手を見つけるより選手が観客を見つける方が簡単なようですよね。
僕は走ったこと無いからよく分からないですが...。

今年も長野マラソン、スタート直後の地点で観戦しました。
一生懸命に知り合いを探すのですが、逆に向こうから声を掛けられる方が多いような...。

それでも今年はいつもの年よりたくさんの人を確認できました。

サプライズも1名。
十数年会っていなかった大学時代の友達に声を掛けられました。

みなさん無事完走できましたか?
来年は僕も出場してみたい

等とはまったく考えていません。


お昼は家族で辰巳公園までお花見に行きました。

例年桜祭りの週は僕か息子の試合が入っていていつもスルーしていたのですが、今年はめずらしくどちらも試合の予定がなく、行くことができました。

実は息子の方はいろいろあって審判デビュー試合がキャンセルになってしまったんですけどね...。
前の晩DVD見てテンション上げてたんですけど。

まあそれはおいといて。

写真は辰巳公園で撮った桜と青空です。
こじんまりと美しい花見でした。



そして忘れちゃいけないAC長野。
つーか忘れてました。

TVで浦和-柏戦を見ていて、土曜の夜に某新聞社の新入社員に
”4時から南長野でパルセイログッズ売ってますから来て下さい。”
と言われていたのを思い出しました。

到着した時はすでに3点目が決まった直後。

いろんな人のブログを拝見すると僕たちは悪い時間帯しか観なかったようですが、それにしてもスコアボードを見ないとどっちが勝っているのか分からないような試合でした。

強風が吹き荒れる中、ロングボールが飛び交い、がちゃがちゃぶつかりあってと落ち着かない試合でした。


特に期待して見ていた2番の選手。
4点目の起点となった迫力ある攻め上がりは確かに素晴らしかったけど、CBとしてはもう少しクレバーで風格のあるプレーで試合をコントロールして欲しかったです。

聞けば1失点もGKとDFとの連携ミスとか。

このままでは上位チームとやるときは苦しいかなと思いました。


朝から盛りだくさんな一日でした。
O-35練習行けなくてすいませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。