都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

御所を歩く

2019-03-29 02:00:20 | 京都

 荊妻と雨上がりの春分の日を楽しむ。やっと暖かくなり花粉もない。

 弁当屋で海苔弁ふたつ。出来合いのもあるが注文すると10分程かかるとは知らなかった。昔は、子供ら葛西のなぎさ公園などで楽しんだものだと振り返る。

 ゆっくり歩いて、御所の梅、桃を観て、休憩所の前のテーブル付ベンチでゆったり食べる。梅、桃、桜を愛でる。( https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/img/100323_2.pdf )唐揚げ、白身魚、、メンチカツ、竹輪の天ぷらなど分けあいながら。なお、お手洗いも増えた。

 出水の桜が3分咲き、この桜はなんとも形がよく、西日を受けると桜色の花に橙色の光がかかり、なんとも妖艶な姿になる。そのまま北に向かい近衛の桜もちょっと綻ぶ。

 御所の公開もあり、花飾りの車や牛車は初めてだ。

 結構歩いて、1万3千歩、疲れてシャワーの後お昼寝を。洛中に棲むと楽しみがある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする