今朝 家の中に入るのをためらってると・・・・・・・
ちゅ~るあげるから 早く家の中に・・・・・で 仕方なく入りました
本当は もっとお外に いたかったのに・・・・・・・
今朝 家の中に入るのをためらってると・・・・・・・
ちゅ~るあげるから 早く家の中に・・・・・で 仕方なく入りました
本当は もっとお外に いたかったのに・・・・・・・
時雨は、晩秋から初冬にかけて、降ったりやんだりする通り雨のことです。ただ、平安時代頃からは、冬の風物とされるようになりました。
旧暦10月は、時雨が降る月ということで、「時雨月」という異称でも呼ばれます。
旧暦10月は、木枯らしが吹く季節でもあります。
【初霜月】(はつしもづき)
「初霜月」も、旧暦10月の異称です。
江戸時代は、霜が降り始めるこの時期のことを、「霜先(しもさき)」ともいいました。
夏の猛暑もさり 秋らしくなりました・・・・・・
値上げの10月に・・・・・・・
郵便料金から食料品まで・・・・・
年金暮らしのわが身には・・・・・・暮らし難くなりました・・・・・
ダニア