坂野直子の美術批評ダイアリー

美術ジャーナリスト坂野直子(ばんのなおこ)が展覧会、個展を実際に見て批評していきます。

藤田嗣治 油絵新発見37点

2011年08月31日 | アート全般
新聞他でご存じの方も多いかと思いますが、30日、神奈川県箱根町のポーラ美術館が、〈エコール・ド・パリ〉の画家として活躍した藤田嗣治(1886~1968)の晩年の油絵の小作品が見つかったことを発表しました。
いずれも一辺が10~30㎝ほどの厚紙に子どもたちが描かれたもので、晩年の連作「小さな職人たち」の前段階の作品といわれています。
現在、当美術館で開催中の「レオナール・フジタ」展(来年1月15日まで)に9月6日から追加出品されます。
・掲載作品は、公開される新発見の作品の1点「パイプとタバコ」1957年 ©ADAGP,Paris&SPDA,Tokyo,2011
シンメトリックな構成で、愛らしい少女の手の表情が面白い上半身の作品です。
「素晴らしき乳白色」と呼ばれ、その下地に面相筆の墨で輪郭線を描く表現方向で、自画像が裸婦、室内画など60年に及ぶ画業の中で大作を数々制作しましたが、職人に扮した子どもをユーモラスに描いた晩年のタイル画の連作は、もう一つのフジタの魅力であり、パリのアトリエの壁面に飾られフジタの生活空間を彩っていました。
「小さな職人たち」のモチーフとなっているのは、左官や指物師、椅子職人のような職人たちばかりではなく、古くからパリのパリの路上で見られた馬車の御者やガラス売りなどさまざまな職種です。
新発見の作品群はこのシリーズの前段階を示す作品で、同じようなモチーフもあり自由な感覚とフジタの空想的イマジネーションの豊かさが見られます。

◆レオナール・フジタ展/開催中~12年1月15日/ポーラ美術館’神奈川県・箱根町)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿