goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

新・オーディオ入門19 MIカートリッジ

2023-12-16 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門19 MIカートリッジ

(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

(4)12月30日に『帰省試聴会』開催!

(5)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

(6)Raicho7acc発売キャンペーンについて

(7)クアドラルChromium発売キャンペーンについて

(8)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

(9)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

(10)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)新・オーディオ入門19 MIカートリッジ

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

本日の2本目の投稿です。午前中の投稿は

新・オーディオ入門18 MMカートリッジとMCカートリッジ

です。

合わせてお読みください。

 

MMカートリッジとMCカートリッジに続き、MIカートリッジをご紹介します。

MIはムービング・アイアン型を意味します。

スタイラス(針)から感知レバーによって本体に伝えられた音楽の波形による振動は

感知レバーに取り付けられた小さな鉄片に伝わります。

鉄片を真ん中に、片側にはマグネットが本体に固定され、別の側にはコイルが固定されています。

マグネットからコイルへと向かう磁束線を遮る位置にある鉄片が振動することで

コイルに電気信号が発生する仕組みです。

MIカートリッジは、MMカートリッジやMCカートリッジよりその構造上優れている点があります。

微小な振動を本体に伝える感知レバーはできるだけ軽くする必要があるのですが、

MMカートリッジでは感知レバーにマグネットが取り付けられていますので

振動系の質量が増えてしまい、繊細な音が出にくくなります。

これを改良したのがMCカートリッジで感知レバーにはコイルが取り付けられているだけで

軽量化には成功していますが、MCカートリッジには問題点も多くあります。

まずは、感知レバーに十分な巻き数のコイルを使用することができないため

出力電圧はMMカートリッジの1/10しかありません。

また、コイルから電気信号をとりだすための電線が感知レバーの動きを妨げてしまいます。

MCカートリッジは、機械で大量生産することが困難で割高です。

MIカートリッジはMMカートリッジとMCカートリッジの良い所取りです。

出力電圧は高く、安価でありながら、音質は繊細でノイズの影響を受けにくくなっています。

MIカートリッジは1950年代にMCカートリッジを実用化させた米国グラド社によって開発されました。

カートリッジに電線を接続する4本の端子は赤、青、緑、白に色分けされていますが、

これはグラド社の社内規格が全世界に広がったものです。

現在グラド社では自身が開発したMCカートリッジはもはや製造しておらず、

進化したMIカートリッジのみを製造しています。

当社試聴室の標準カートリッジはMI型のグラド社・ステージシルバー3が使用されています。

このカートリッジは10Hz~55KHzと超広帯域で、

その帯域は最新のサンプリング周波数96KHzのハイレゾ音源をも上回ります。

次回に続きます。

 


(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

≪1セット限り≫ スピーカー用インシュレーターhb-speaker【イベントで使用】

ラバーウッドとポリアセタルコポリマーの2種類の素材を

三層構造にしたスピーカー用インシュレーターです。

耐荷重  50Kg(1ケあたり)(3ケ使用時150kg、4ケ使用時200kg)。

外形寸法  W50mm × H28mm × D50mm

標準価格¥13,068(税込・6ケセット)

アウトレット価格¥9,800(税込・6ケセット)

アウトレットモールではクリスマスセール開催中です。

 


(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

オーディオの世界には、非常に怪しいアイテムがあります。

例えばケーブル。100円程度のもでも音はでます。

ところがオーディオの世界では100万円のケーブルも存在します。

今回の勉強会では3つの『怪しいオーディオアイテム』を取り上げ、

その技術的な背景を解説し比較試聴します。

日時:12月16日(土)10:30~、13:30~

   12月17日(日)10:30~(密を避けるためで3回とも同じ内容です)

場所:岐阜県大垣市上石津町 ムジカ試聴室(ログハウス)

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 


(4)12月30日に『帰省試聴会』開催!

帰省でお近くにきたというお客様に、

名神高速関ケ原ICから10分という立地を生かしMUSICAの音を体験していただくイベントです。

テーマは特に設定しません。新製品の試聴やオーディオの質問等々何でもOKです。

お好きなレコードやCDをお持ちになってお気軽にお越しください。

入場無料・事前申込不要です。

 日時:12月30日(土)10:00~15:00

 会場:岐阜県大垣市上石津町1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

試聴していただくことができる製品はこちらで紹介しています。

 


(5)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

お酒を飲みながらオーディオについて語り合うイベントです。

飲酒後は当社のログハウスで宿泊、

または養老鉄道美濃高田駅への送迎があります。

 日時:12月30日(土)19:00~21:00

 会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

 参加料:500円(食事、アルコールの費用です)

 事前申込が必要です。


(6)Raicho7acc発売キャンペーン

●キャンペーン内容:雷鳥7、6、5シリーズのユーザー様に40%OFF(¥59,800-税込)で販売

●キャンペーン期間:2023年末まで

乗換キャンペーンではありませんので返送品は必要ありません。

キャンペーンのお申込はこちらからどうぞ。

 


(7)クアドラルChromium発売キャンペーン

クアドラルChromiumシリーズの発売にあたり、対象スピーカーを

12月20日までに購入していただいたお客様へ下記の特典があります。

 (1)Chromium Style 65(¥715,000)をお買い上げで

    20万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (2)Chromium Style 35(¥352,000)をお買い上げで

    10万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

*ムジカ・カスタマイズ券は複数のムジカ製品に使用することができます。

*ムジカ・カスタマイズ券は何度かに分けて使用することが可能です。

*ムジカ・カスタマイズ券の有効期間は1年間です。

 


(8)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

2012年8月15日にスタートしたムジカ公式ブログは、

イベント情報、新製品情報、高音質化のための豆知識から地元上石津町の桜の開花まで

多くの情報を発信しています。

間もなく、記事数は4000に、トータルアクセス数は600万PVになります。

600万PVを記念してご応募いただいたブログ読者10名様に音質チェッカーをプレゼント!

応募方法は以下の内容のメールを taku@musika.jp にお送りください。

メールのタイトル:600万PVプレゼント係行き

(イ) お名前

(ロ) プレゼントの送り先の郵便番号・ご住所・電話番号

(ハ) 合言葉

(二) ご感想・ご意見等あればお書き下さい

合言葉は600万PVが達成された日にこのブログで発表します。

ご応募期間は600万PVが達成された日から3日間です。

沢山の皆様のご応募をお待ちしています!

 


(9)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

12月28日(木)まで通常営業

12月29日(金)冬季休業日

12月30日(土)10:00~15:00 イベント『帰省試聴会』

12月30日(土)19:00~イベント『オーディオ居酒屋』

12月31日(日)~1月4日(木)冬季休業日

1月5日(金) 通常営業

1月6日(土)~1月7日(日)通常休業日

1月8日(月) 成人の日のため休業日

1月9日(火) 以降通常営業

*1月5日は営業します。

 


(10)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーディオ入門18 MMカートリッジとMCカートリッジ

2023-12-16 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門18 MMカートリッジとMCカートリッジ

(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

(4)12月30日に『帰省試聴会』開催!

(5)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

(6)Raicho7acc発売キャンペーンについて

(7)クアドラルChromium発売キャンペーンについて

(8)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

(9)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

(10)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)新・オーディオ入門18 MMカートリッジとMCカートリッジ

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

本日も2本投稿します。もう1本は夕方の予定です。

 

アナログレコードを再生するためには、

レコード盤の溝に刻まれた音楽の波形を電気信号に変換しなければなりません。

この役割を担うのがカートリッジと呼ばれるパーツです。

かつてはその役割からピックアップと呼ばれていました。

代表的な形式はMMカートリッジとMCカートリッジ の2つです。

ここではそれらの原理と特徴について述べたいと思います。

《MMカートリッジ》

ムービング・マグネット型カートリッジを意味します。

スタイラス(針)から感知レバーによってカートリッジ本体に伝えられた音楽の波形による振動は

感知レバーに取り付けられたマグネットに伝わります。

本体にはコイルが固定されており、

マグネットとコイルの距離が音楽の波形による振動によって変化することで

コイルに電気信号が発生します。

このような仕組みでレコード盤の溝の刻まれた音楽の波形が電気信号に変換されます。

MMカートリッジは出力電圧が高く、安価で初心者にも使いやすいカートリッジです。

音質はダイナミックでローノイズ。

迫力のある音質からJAZZファンの中にはMMカートリッジを愛用されている方が多くお見えです。

《MCカートリッジ》

ムービング・コイル型カートリッジを意味します。

スタイラス(針)から感知レバーによってカートリッジ本体に伝えられた音楽の波形による振動は

感知レバーに取り付けられたコイルに伝わります。

本体側にマグネットが固定されており、

マグネットとコイルの距離が音楽の波形による振動で変化することによって

電気信号に変換される過程はMMカートリッジと同じです。

MCカートリッジは出力電圧が低くいためMC対応のフォノアンプ、

またはMC昇圧トランスが必要です。

針交換ができませんので、針が摩耗した場合はメーカーに送付し本体ごと交換します。

本体価格も針交換価格も高価です。

音質は繊細で、室内楽や女性ボーカルをお聴きになる方に人気があります。

ノイズの影響を受けやすいのでレコードプレーヤーのセッティングには注意が必要です。

次回に続きます。

 


(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

≪1セット限り≫ スピーカー用インシュレーターhb-speaker【イベントで使用】

ラバーウッドとポリアセタルコポリマーの2種類の素材を

三層構造にしたスピーカー用インシュレーターです。

耐荷重  50Kg(1ケあたり)(3ケ使用時150kg、4ケ使用時200kg)。

外形寸法  W50mm × H28mm × D50mm

標準価格¥13,068(税込・6ケセット)

アウトレット価格¥9,800(税込・6ケセット)

アウトレットモールではクリスマスセール開催中です。

 


(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

オーディオの世界には、非常に怪しいアイテムがあります。

例えばケーブル。100円程度のもでも音はでます。

ところがオーディオの世界では100万円のケーブルも存在します。

今回の勉強会では3つの『怪しいオーディオアイテム』を取り上げ、

その技術的な背景を解説し比較試聴します。

日時:12月16日(土)10:30~、13:30~

   12月17日(日)10:30~(密を避けるためで3回とも同じ内容です)

場所:岐阜県大垣市上石津町 ムジカ試聴室(ログハウス)

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 


(4)12月30日に『帰省試聴会』開催!

帰省でお近くにきたというお客様に、

名神高速関ケ原ICから10分という立地を生かしMUSICAの音を体験していただくイベントです。

テーマは特に設定しません。新製品の試聴やオーディオの質問等々何でもOKです。

お好きなレコードやCDをお持ちになってお気軽にお越しください。

入場無料・事前申込不要です。

 日時:12月30日(土)10:00~15:00

 会場:岐阜県大垣市上石津町1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

試聴していただくことができる製品はこちらで紹介しています。

 


(5)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

お酒を飲みながらオーディオについて語り合うイベントです。

飲酒後は当社のログハウスで宿泊、

または養老鉄道美濃高田駅への送迎があります。

 日時:12月30日(土)19:00~21:00

 会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

 参加料:500円(食事、アルコールの費用です)

 事前申込が必要です。


(6)Raicho7acc発売キャンペーン

●キャンペーン内容:雷鳥7、6、5シリーズのユーザー様に40%OFF(¥59,800-税込)で販売

●キャンペーン期間:2023年末まで

乗換キャンペーンではありませんので返送品は必要ありません。

キャンペーンのお申込はこちらからどうぞ。

 


(7)クアドラルChromium発売キャンペーン

クアドラルChromiumシリーズの発売にあたり、対象スピーカーを

12月20日までに購入していただいたお客様へ下記の特典があります。

 (1)Chromium Style 65(¥715,000)をお買い上げで

    20万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (2)Chromium Style 35(¥352,000)をお買い上げで

    10万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

*ムジカ・カスタマイズ券は複数のムジカ製品に使用することができます。

*ムジカ・カスタマイズ券は何度かに分けて使用することが可能です。

*ムジカ・カスタマイズ券の有効期間は1年間です。

 


(8)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

2012年8月15日にスタートしたムジカ公式ブログは、

イベント情報、新製品情報、高音質化のための豆知識から地元上石津町の桜の開花まで

多くの情報を発信しています。

間もなく、記事数は4000に、トータルアクセス数は600万PVになります。

600万PVを記念してご応募いただいたブログ読者10名様に音質チェッカーをプレゼント!

応募方法は以下の内容のメールを taku@musika.jp にお送りください。

メールのタイトル:600万PVプレゼント係行き

(イ) お名前

(ロ) プレゼントの送り先の郵便番号・ご住所・電話番号

(ハ) 合言葉

(二) ご感想・ご意見等あればお書き下さい

合言葉は600万PVが達成された日にこのブログで発表します。

ご応募期間は600万PVが達成された日から3日間です。

沢山の皆様のご応募をお待ちしています!

 


(9)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

12月28日(木)まで通常営業

12月29日(金)冬季休業日

12月30日(土)10:00~15:00 イベント『帰省試聴会』

12月30日(土)19:00~イベント『オーディオ居酒屋』

12月31日(日)~1月4日(木)冬季休業日

1月5日(金) 通常営業

1月6日(土)~1月7日(日)通常休業日

1月8日(月) 成人の日のため休業日

1月9日(火) 以降通常営業

*1月5日は営業します。

 


(10)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする