goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

今週末は勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』 vol.1

2023-12-11 | イベント

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)今週末は勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』 vol.1

(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

(3)修理・メンテナンスの年内最終受付について

(4)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

(5)Raicho7acc発売キャンペーンについて

(6)クアドラルChromium発売キャンペーンについて

(7)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

(8)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

(9)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)今週末は勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』 vol.1

本日の2本目の投稿です。午前中の投稿は

新・オーディオ入門14 サブウーハー

です。合わせてお読みください。

 

今週末は勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』です。

オーディオの世界には、非常に怪しいアイテムがあります。

今回の勉強会はそんな怪しいオーディオアイテム

超高級スピーカーケーブル、マイナスイオン発生器、スピーカーインシュレーターの

3種をピックアンプし、

技術的な観点からみた音質改善点についての解説と

実際の比較試聴を体験していただきます。

勉強会開催の1週間前になり

比較試聴するアイテムも揃いましたので

3種のアイテムをご紹介したいと思います。

まず、最初のアイテム超高級スピーカーケーブルですが、

フランス・リアルケーブル社のCHAMBORD(シャンボール)ⅡSPです。

価格は3mのペアで209,000円です。

対して、比較するケーブルは

アマゾンの1m100円程度のスピーカーケーブルです。

この2本のケーブルを聴き比べていただくオーディオシステムは

ムジカのフラグシップモデル雷鳥7シリーズのフルセットと

ドイツ・クアドラル社のトールボーイスピーカー・ロジウム400プラス

スーパーツィーターVer Duo付です。

そして、比較試聴のポイントは

『高額なオーディオアイテムだけど、たかが電線。ほんとに違うの??』です。

オーディオイベントではまずやらないケーブルの聴き比べです。

ぜひ体験してみてください。

 

12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

 日時:12月16日(土)10:30~、13:30~

    12月17日(日)10:30~(密を避けるためで3回とも同内容です)

 場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

次回に続きます。

 


(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

≪2セット限定≫ クアドラルArgentum570(ホワイト)【新品】

独クアドラルのスピーカーArgentum570です。

新品で2セット限定です。

2ケの直径180mmのチタンコーティングウーハーで30Hzまで再生可能。

このスピーカーは今年初めまで当社のメインスピーカーでした。

お値打ちで広帯域と、コスパの良いスピーカーだったのですが、

ブラックが売り切れてしまいメインスピーカーを譲ることになってしまったものです。

アウトレット品のカラーはホワイトです。

特性は展示してあったブラックと変わりません。

最後の2セットです。

Argentum570のページへ

¥132,000(税込・ペア)のところ25%OFFの¥99,800(税込・ペア)

アウトレットモールではクリスマスセール開催中です。

 


(3)修理・メンテナンスの年内最終受付について

修理・メンテナンスの年内最終受付は12月15日当社到着分です。

16日以後に到着したものの修理完了日は2024年1月となります。

また、12月15日までに到着したものであっても

特殊なパーツの交換が必要なものや極端に古い製品は2024年1月以降になることがあります。

年内に修理・メンテナンスをご希望の場合はできるだけ早くお送りください。

また、保証期間内の無償修理には保証書と購入日が判る書類(領収書や送り状等)が必要です。

お送りいただくときは、修理を希望する旨と故障内容を書いたメモを必ず同梱してください。

 


(4)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

お酒を飲みながらオーディオについて語り合うイベントです。

飲酒後は当社のログハウスで宿泊、

または養老鉄道美濃高田駅への送迎があります。

 日時:12月30日(土)19:00~21:00

 会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

 参加料:500円(食事、アルコールの費用です)

 事前申込が必要です。


(5)Raicho7acc発売キャンペーン

●キャンペーン内容:雷鳥7、6、5シリーズのユーザー様に40%OFF(¥59,800-税込)で販売

●キャンペーン期間:2023年末まで

乗換キャンペーンではありませんので返送品は必要ありません。

キャンペーンのお申込はこちらからどうぞ。

 


(6)クアドラルChromium発売キャンペーン

クアドラルChromiumシリーズの発売にあたり、対象スピーカーを

12月20日までに購入していただいたお客様へ下記の特典があります。

 (1)Chromium Style 65(¥715,000)をお買い上げで

    20万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (2)Chromium Style 35(¥352,000)をお買い上げで

    10万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (3)RHODIUM400 & MUSICA Ver(¥182,000)をお買い上げで

    5万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

*ムジカ・カスタマイズ券は複数のムジカ製品に使用することができます。

*ムジカ・カスタマイズ券は何度かに分けて使用することが可能です。

*ムジカ・カスタマイズ券の有効期間は1年間です。

 


(7)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

2012年8月15日にスタートしたムジカ公式ブログは、

イベント情報、新製品情報、高音質化のための豆知識から地元上石津町の桜の開花まで

多くの情報を発信しています。

間もなく、記事数は4000に、トータルアクセス数は600万PVになります。

600万PVを記念してご応募いただいたブログ読者10名様に音質チェッカーをプレゼント!

応募方法は以下の内容のメールを taku@musika.jp にお送りください。

メールのタイトル:600万PVプレゼント係行き

(イ) お名前

(ロ) プレゼントの送り先の郵便番号・ご住所・電話番号

(ハ) 合言葉

(二) ご感想・ご意見等あればお書き下さい

合言葉は600万PVが達成された日にこのブログで発表します。

ご応募期間は600万PVが達成された日から3日間です。

沢山の皆様のご応募をお待ちしています!

 


(8)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

12月28日(木)まで通常営業

12月29日(金)冬季休業日

12月30日(土)19:00~イベント『オーディオ居酒屋』

12月31日(日)~1月4日(木)冬季休業日

1月5日(金) 通常営業

1月6日(土)~1月7日(日)通常休業日

1月8日(月) 成人の日のため休業日

1月9日(火) 以降通常営業

*1月5日は営業します。

 


(9)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーディオ入門14 サブウーハー

2023-12-11 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門14 サブウーハー

(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

(4)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

(5)Raicho7acc発売キャンペーンについて

(6)クアドラルChromium発売キャンペーンについて

(7)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

(8)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

(9)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

(10)修理・メンテナンスの年内最終受付について

 


(1)新・オーディオ入門14 サブウーハー

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

本日も2本投稿します。もう1本は夕方の予定です。

 

カタログの周波数特性が50Hz~20KHzというブックシェルフスピーカーで

オーケストラやビックバンドを再生すると低域が少し物足りないと感じることがあります。

『50Hzを基音とする楽器はわずかしかないのにどうして?』と思われるかもしれません。

スピーカーシステムのカタログに掲載されている周波数特性は

中域に対して音圧が-10dB(約1/3の音量)になったポイントを下限周波数として表記します。

つまり、50Hz~20KHzのスピーカーは、中域に比べて50Hzは音量1/3だという事を意味します。

さらにこの『-10dB』を悪用するスピーカーメーカーも。

例えば、50Hz~200Hzで音圧が-9.9dBであったとしても、

-10dB以下になるのが50Hzであれば、カタログ上の周波数特性は50Hz~20KHzと表記されます。

このようなスピーカーでは200Hz以下の低域の音量は1/3しかでていないのですから

低音が物足りないのも当然です。

スピーカーメーカーでは少しでもカタログ上のスペックを良く見せようとします。

スピーカーメーカーを擁護するわけではありませんが、

『49Hz~20KHzのスピーカー』と『50Hz~20KHzのスピーカー』では

『49Hz~20KHzの方が良いスピーカー』と

単純に考えるユーザーにも責任の一端があるかもしれません。

小形スピーカーで低域が物足りなときに超低域だけを補完するのがサブウーハーです。

嘗てはサブウーファーを1本で再生するという時代もありました。

100Hz以下の超低域は指向性がないので

ステレオ音源といえども1本で十分だと思われていたからですが、

現在では100Hz以下も指向性は感じる事ができると考えられており、

2本のサブウーファーが必要だとする意見が大勢です。

また、部屋の隅に設置されることが多いサブウーハーですが、

サブウーファーといえどもスピーカーです。

どこに設置しても良いわけではなく、

メインスピーカーに準じるような位置に(メインスピーカーと並べて)設置しなければなりません。

他に調整も重要で、音圧やカットオフ周波数、位相等、細かな調整も必須です。

これらを無視しサブウーファーを使用すると

ボンボンというだけの低音となりますので注意が必要です。

次回に続きます。

 


(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

≪2セット限定≫ クアドラルArgentum570(ホワイト)【新品】

独クアドラルのスピーカーArgentum570です。

新品で2セット限定です。

2ケの直径180mmのチタンコーティングウーハーで30Hzまで再生可能。

このスピーカーは今年初めまで当社のメインスピーカーでした。

お値打ちで広帯域と、コスパの良いスピーカーだったのですが、

ブラックが売り切れてしまいメインスピーカーを譲ることになってしまったものです。

アウトレット品のカラーはホワイトです。

特性は展示してあったブラックと変わりません。

最後の2セットです。

Argentum570のページへ

¥132,000(税込・ペア)のところ25%OFFの¥99,800(税込・ペア)

アウトレットモールではクリスマスセール開催中です。

 


(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

オーディオの世界には、非常に怪しいアイテムがあります。

例えばケーブル。100円程度のもでも音はでます。

ところがオーディオの世界では100万円のケーブルも存在します。

今回の勉強会では3つの『怪しいオーディオアイテム』を取り上げ、

その技術的な背景を解説し比較試聴します。

日時:12月16日(土)10:30~、13:30~

   12月17日(日)10:30~(密を避けるためで3回とも同じ内容です)

場所:岐阜県大垣市上石津町 ムジカ試聴室(ログハウス)

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 


(4)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

お酒を飲みながらオーディオについて語り合うイベントです。

飲酒後は当社のログハウスで宿泊、

または養老鉄道美濃高田駅への送迎があります。

 日時:12月30日(土)19:00~21:00

 会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

 参加料:500円(食事、アルコールの費用です)

 事前申込が必要です。


(5)Raicho7acc発売キャンペーン

●キャンペーン内容:雷鳥7、6、5シリーズのユーザー様に40%OFF(¥59,800-税込)で販売

●キャンペーン期間:2023年末まで

乗換キャンペーンではありませんので返送品は必要ありません。

キャンペーンのお申込はこちらからどうぞ。

 


(6)クアドラルChromium発売キャンペーン

クアドラルChromiumシリーズの発売にあたり、対象スピーカーを

12月20日までに購入していただいたお客様へ下記の特典があります。

 (1)Chromium Style 65(¥715,000)をお買い上げで

    20万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (2)Chromium Style 35(¥352,000)をお買い上げで

    10万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

*ムジカ・カスタマイズ券は複数のムジカ製品に使用することができます。

*ムジカ・カスタマイズ券は何度かに分けて使用することが可能です。

*ムジカ・カスタマイズ券の有効期間は1年間です。

 


(7)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

2012年8月15日にスタートしたムジカ公式ブログは、

イベント情報、新製品情報、高音質化のための豆知識から

地元上石津町の桜の開花まで多くの情報を発信し

記事数は年が明けるころには4000になります。

トータルアクセス数は590万PVを超え1月には600万PVも。

600万PVを記念して音質チェッカーを

応募いただいたかたから抽選で10名様にプレゼントさせていただきます。

応募方法は後日WEBサイトとブログで公開します。

 


(8)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

12月28日(木)まで通常営業

12月29日(金)冬季休業日

12月30日(土)19:00~イベント『オーディオ居酒屋』

12月31日(日)~1月4日(木)冬季休業日

1月5日(金) 通常営業

1月6日(土)~1月7日(日)通常休業日

1月8日(月) 成人の日のため休業日

1月9日(火) 以降通常営業

*1月5日は営業します。

 


(9)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


(10)修理・メンテナンスの年内最終受付について

修理・メンテナンスの年内最終受付は12月15日当社到着分です。

16日以後に到着したものの修理完了日は2024年1月となります。

また、12月15日までに到着したものであっても

特殊なパーツの交換が必要なものや極端に古い製品は2024年1月以降になることがあります。

年内に修理・メンテナンスをご希望の場合はできるだけ早くお送りください。

また、保証期間内の無償修理には保証書と購入日が判る書類(領収書や送り状等)が必要です。

お送りいただくときは、修理を希望する旨と故障内容を書いたメモを必ず同梱してください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする