世の中のアンプの99%は半導体のアンプだと思いますが
ごくわずかですが真空管アンプも存在します。
最近は真空管アンプブームでそのシェアを広げてきています。
一般に真空管アンプは柔らかな音、綺麗な音等高評価なのですが、
反面、真空管アンプはメンテナンスが大変であったり、
真空管の供給に不安があったりと
真空管アンプのを横目で見ながら、
半導体アンプをお使いの方も多いとおもいます。
それならば、真空管アンプの音が出る半導体アンプを作ることができれば
問題は解決するのではないでしょうか?
今回は真空管アンプと半導体アンプの素子以外の違いを考察し、
「真空管アンプの音がする半導体アンプ」が実現しないかを考えてみたいとおもいます。
まず、真空管アンプと半導体アンプの違いですが、
素子以外での最も大きな違いは回路のシンプルさです。
半導体アンプではシンプルな回路よりも特製の良い回路を選択する事が多いのですが
あえてシンプルな半導体アンプを設計・・・次回に続きます。
≪お知らせ1≫

セット販売のページを開設しました。
お値打ちなセットを販売しています。ぜひご覧ください。
≪お知らせ2≫
7月のイベントは『真空管アンプで試聴会』です。

日時:7月20日(土)13:00~15:00
場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)
試聴とスピーカーの技術解説、真空管アンプ回路解説を行います。
事前申し込みはありません。入場無料です。
≪お知らせ3≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
7月
16日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
17日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×
◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。
×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
当社は土・日・祝日は休業ですが、試聴をご希望の方はお問い合わせフォームでご相談ください。