ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

高音質コンデンサーを分解してみた! vol.1

2017-06-30 | オーディオ部品のうんちく

オーディオ機器に一番多く使われているパーツは抵抗ですが、

2番目に多く使われているパーツはコンデンサーです。

オーディオメーカーでは日夜、高音質の『当たり!コンデンサー』を探しているのですが、

なかなかお目にかかれないというのが実情です。

ところで、先日あるコンデンサーを入手しました。

このコンデンサーは50年程前にドイツのメーカーが開発し

40年程前日本のメーカーがライセンス契約をして生産していた

コンデンサーにそっくりの外観です。

大きさは30mmほどでフイルムコンデンサーとしては大型の部類に属します。

容量は10マイクロファラッドですので電源にも使用できますし、

信号経路でのカップリングコンデンサーとしてもちょうど良い容量です。

新製品のプリアンプ カンタビレにカップリングコンデンサーとして使用してみると



重心が低くなり、低音に芯がある音になりました!

久しぶりの『当たり!コンデンサー』です!!

このコンデンサーは青いケースにはいっているのですが、

これは湿気に弱いコンデンサーを日本で長期使うために考え出された方法で

コンデンサーを樹脂と一緒にケースの中に封入することによって

コンデンサー本体が空気に触れないようになっています。

余談ですが、

アメリカのコンデンサーをありがたがる方が多いのですが、

湿度が低いアメリカから日本に持ってくると

10年程で特性が悪化していきます。

新しいコンデンサーに交換すると「音が変わった!」という方がいますが

それがオリジナルの音・・・ということも多々あります。

余談でした・・・。

話を戻します。

さらに樹脂でコンデンサーが固められているので

外部からの振動や、音楽信号が通過時に発生する微小な振動がなくなり

高音質につながります。

当社ではこのようなパーツを入手した場合は念のため分解しています。

ということで、早速分解してみましょう!

コンデンサーは青いケースに入った乳白色の樹脂の中にあります。



青いケースを取り外していきます。



青いケースが完全にはずれました。



次に乳白色の樹脂を壊してみま・・・次回に続きます。




(1) Raicho3乗り換えキャンペーン”再び!”のご案内

雷鳥シリーズ(雷鳥、雷鳥2、雷鳥L)をご使用中のお客様で

雷鳥3に変更をご希望の方は¥40000(税別)で交換させていただきます。

期間は2017年7月10日までです。   詳細はこちらです。


(2) 64シリーズ乗り換えキャンペーン”再び!”のご案内

60シリーズ、62シリーズをご使用中のお客様で

64シリーズに変更をご希望の方は¥29800(税別)で交換させていただきます。

期間は2017年7月10日までです。   詳細はこちらです。


(3)『BRONZE 1スピーカー&CDセット』の販売を開始を記念して



CDプレーヤーへ6SN7真空管バッファを追加するカスタマイズ(18000円相当)を無料で行います。



詳細はこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする