goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

アンプとケーブルの相性? vol.2

2014-10-07 | 20シリーズ

アンプとケーブルの相性? vol.1』の続きです。

簡単なRCAケーブルを自作するにあたって

ケーブルの構造を考えてみたいと思います。

RCAケーブルにはシールド線が使用されることが多いのですが、

なぜでしょう??



シールド線はノイズを防ぐ能力に長けた電線です。

ここに普通の電線を使用するとノイズに弱くなります。

しかし、短いケーブルならノイズもあまり問題にならないはずです。

また、シールド線は音質的にはNG・・・という説もあります。

そこで30cm程の普通の電線を使って



RCAケーブルを自作してみましょう。

次回に続きます。


What is the affinity of amplifier and a cable? vol.2

It is a continuation of "What is the affinity of amplifier and a cable? vol.1"

In making an easy RCA cable, I would like to consider the structure of a cable.

A shielded wire is used for a RCA cable in many cases.

Why?



A shielded wire is an electric wire

which excelled in the capability to prevent a noise.

If an ordinary electric wire is used here,

it will become weak at a noise.

However, a noise will also seldom become a problem,

if it is a short cable.

Moreover, a shielded wire also has an opinion of NG in sound quality.



Let's make a RCA cable using an about 30-cm ordinary electric wire.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする