goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

モノラルアンプは音が良い?? vol.11

2014-10-04 | 60シリーズ

モノラルアンプは音が良い?? vol.10』の続きです。

パッシブアッテネーターatt60/taをモノラル化しました。

ここで注意点をひとつ。

モノラル化プリアンプはモノラルパワーアンプと組み合わせて

はじめてその良さがでてきます。

ステレオパワーアンプに使用した場合下図のようになります。



このようにプリアンプがモノラルであることによって

RCAケーブルによるループは大きくなり、



ノイズの原因になってしまいます。

ところでオーディオシステムの完全モノラル化はできるのでしょうか?

アナログディスクなら可能です!



このようにすべての機器をモノラルに置き換えることができます。

ぜひとも聴いてみたいものです。

次回に続きます。



Mono-amp is good?? vol.11

It is a continuation of "Mono-amp is good?? vol.10"

The passive attenuators att60/ta are monophonic-ized.

Note:

When the preamplifier of a monophonic recording is used with monophonic power amplifier,

the merit appears.

When it is used for stereo power amplifier,

it becomes as it is shown in the following figure.



Thus, the loop by a RCA cable becomes large.



It will become a cause of a noise.

By the way, is the formation of a perfect monophonic audio system possible?

It is possible if it is an analog disk!



Thus, all the apparatus can be transposed to a monophonic.

I would like to hear it very much.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする