外灯回りに行きました。
同じ森でもところ変われば近所とは出てくる種類が変わりますね。
クワガタ採集者が多くて蛾を踏むので困ります。
もっと周りに気を配ってくださいね。(7月15日 石狩管内)
フタテントガリバ
オオマエベニトガリバ
ウスベニアヤトガリバ
飛来すると珍しい蛾に見えてしまいます。
トガリバ類は撮影が難しいですね。
写し方次第でもっともっと綺麗に見えます。
ミヤケカレハ
初見です。
マツ科のコメツガなどに付くということで、暗めの色合いは樹皮に擬態しているのかな。
オオシモフリエダシャク
工業暗化で有名なエダシャク。
クロマルクビゴミムシ
初見マルクビゴミムシは嬉しいですね。
写真では確認できませんが、頭部に一対の赤斑があります。
エゾマルクビゴミムシよりも手足が長くてスマートな印象。
ノンネマイマイ
マイマイガ類が出てきましたか。
真夏感満載です。
こちらはカラフトゴマケンモン
似てますね。
でも名前で得をしています。
キクビゴマケンモン
やっと会えました。
こういう普通の蛾でもまだ会えていない種がいるので新鮮です。
横撮りの方がフラッシュの関係で色が出ますね。
ギンボシリンガ
初見。
リンガ類は綺麗ですね。
ミツバツツジに付くと言います。
ツツジはツツジとしか捉えたことがないのでよくわかっていません。
シラオビアカガネヨトウ
7年ぶりです。
同族にキグチヨトウもいましたが、前胸背が剥げていたので割愛。
シロオビハイイロヤガ
車の窓に止まりました。
キノカワゴミムシ
初見。
外灯下での出会いとなるなんて意外です。
奇妙な形ですね。
ヒメキアシドクガ
今回フラッシュの関係で全ての蛾が右向きです;^_^A
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
同じ森でもところ変われば近所とは出てくる種類が変わりますね。
クワガタ採集者が多くて蛾を踏むので困ります。
もっと周りに気を配ってくださいね。(7月15日 石狩管内)
フタテントガリバ
オオマエベニトガリバ
ウスベニアヤトガリバ
飛来すると珍しい蛾に見えてしまいます。
トガリバ類は撮影が難しいですね。
写し方次第でもっともっと綺麗に見えます。
ミヤケカレハ
初見です。
マツ科のコメツガなどに付くということで、暗めの色合いは樹皮に擬態しているのかな。
オオシモフリエダシャク
工業暗化で有名なエダシャク。
クロマルクビゴミムシ
初見マルクビゴミムシは嬉しいですね。
写真では確認できませんが、頭部に一対の赤斑があります。
エゾマルクビゴミムシよりも手足が長くてスマートな印象。
ノンネマイマイ
マイマイガ類が出てきましたか。
真夏感満載です。
こちらはカラフトゴマケンモン
似てますね。
でも名前で得をしています。
キクビゴマケンモン
やっと会えました。
こういう普通の蛾でもまだ会えていない種がいるので新鮮です。
横撮りの方がフラッシュの関係で色が出ますね。
ギンボシリンガ
初見。
リンガ類は綺麗ですね。
ミツバツツジに付くと言います。
ツツジはツツジとしか捉えたことがないのでよくわかっていません。
シラオビアカガネヨトウ
7年ぶりです。
同族にキグチヨトウもいましたが、前胸背が剥げていたので割愛。
シロオビハイイロヤガ
車の窓に止まりました。
キノカワゴミムシ
初見。
外灯下での出会いとなるなんて意外です。
奇妙な形ですね。
ヒメキアシドクガ
今回フラッシュの関係で全ての蛾が右向きです;^_^A
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村