北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2020.8.1 夕張市 ライトトラップ

2021年04月18日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜

北海道夕張市の森林でライトトラップを行いました(2020.8.1)。


ヒメカワチゴミムシ



セグロマメゴモクムシ
久しぶりです。
本日一の成果です。



シロマダラノメイガ Glyphodes onychinalis (Guenée, 1854)
初見。
飛来種の可能性がありますが未採集でした。
その後自宅(札幌市)に2度計2頭飛来しいずれも無事採集。



キシタキリガ Cosmia moderata (Staudinger, 1888)
夏キリガがぞくぞく飛来してきます。



オオナカホシエダシャク Alcis pryeraria (Leech, 1897)



ナシキリガ Cosmia pyralina (Denis & Schiffermüller, 1775)



オオアオバヤガ Anaplectoides virens (Butler, 1878)
非常に美しいヤガ。
道東(北海道東部)の山地では多産していました。



おそらくニセシロスジツトガ Crambus pseudargyrophorus Okano, 1960



ドロキリガ Ipimorpha subtusa (Denis & Schiffermüller, 1775)
多くもなく少なくもない、しかし状態のいい個体は少ない。



オオアオバヤガ Anaplectoides virens (Butler, 1878)



ウスキシタヨトウ Triphaenopsis cinerescens Butler, 1885
キシタヨトウ系は大好物です。
写真の個体は特に好み。



ヒメハイイロカギバ Pseudalbara parvula (Leech, 1890)



ワモンキシタバ Catocala xarippe Butler, 1877



シロフアオヨトウ Xenotrachea niphonica Kishida & Yoshimoto, 1979



エルモンドクガ Arctornis l-nigrum (Müller, 1764)



ミカヅキキリガ Cosmia cara (Butler, 1881)



オオキンナガゴミムシ
何種かに分かれるのでしょうか。
明らかに場所ごとに色合いが違ったりしています。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020.7.25 ハイイロクビグロ... | トップ | 恵庭の都市公園でカササギの番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜」カテゴリの最新記事