夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

農作業もこの雪でダメなのでつぶやいてみました。

2020-04-06 10:04:06 | ブログ


朝、地面を一面覆いつくす雪が降りました。でも、気温はプラス。多分、午後には無くなるだろう・・・?



倉庫の片付けが終わり、いよいよ外仕事。昨日は午前中の3時間、アスパラ畑でレイキを持って枝集め。
昨年育った枝、雪が降り始める前に刈り取り、そのままにしていたものを、この時期に集めて焼却します。
作付け面積はかなりあるので三日間ぐらいはかかるかな・・・?腰の辛い作業で、今朝は既に二の腕が筋肉痛ですね。



地味が写真ですねぇ~。作業もいたって地味な作業。だから、作業中はラジオか音楽です。
ブルーツルースのイヤホンは数年前から利用していますが、今年はこれ(↓)を使ってみようと思います。



イヤホンではなくネックスピーカー。
充電の持ちと、声をかけられたたりする時の対応は良いのですが、音楽を聴き込みたいときはイヤホンですね。
特に機械を扱っているときは役に立ちません。使い分けながら利用しようと思います。



週末は政府から一世帯にマスク二枚という報道にビックリ。
それも布マスク。――――「各家庭で作れるだろ!」
確かにスーパーにはマスクがない。どこ探してもなく、買えそうにもない。僕のストックも残り二十枚ほど、ついに市販のマスクを洗って使うと言うことを始めました。
でも、無くなれば自分でマスク作れば良いと誰もがわかってることでしょ?現実、昨日もスーパーに行くと、先週に比べ手作りマスクをしている人が多かった気がします。
国の政策として20億円もかけて布マスクって、、、、。ホント驚き!
そして30万円です。
ダメージを受けた人を優先すると言うのはわかります。だから条件を付けたのでしょうが、あまりに不公平感が残りそうで不安ですな。
50パーセントは貰えて49パーセント減の人は貰えない。で、非課税世帯でしょ・・・?年収100円以上って、都会でパートに出ている、、、例えばシングルマザーとか、年収100万以下なんてあり得るのかなぁ・・・?
ホント大丈夫???

政府官僚は必至で仕事頑張っていると思います。緊急事態だもの、、、。コロナの抑え込みと経済活動の冷え込みを同時に考えていかなければいけないから、難しい選択ばかりだと思います。
だから、あえて、批判はしません。でも、二つの政策に希望は感じられないもの、、、、。
20億円あったらマスク工場を作って、日本中で、国民の何パーセント分のマスクが生産されることを伝え、一日の使用頻度を制限するとか
アビガンや抗体検査キットを大量購入するとか、安易にできないのかもしれないけど、希望を持てる政策に変えて欲しい。

僕もここ数日風邪っぽくって不安になるときあるけど(味覚はあります)、先ず、今の状態ならPCR検査すら受けさせてもらえないらしい。
医療崩壊させないために検査すらしてもらえないなんて、たまりませんな~

ブログでコロナの話題はなるべくしたくないのですが、新聞読んでも、テレビ見ても、ネットつないでもこの話題ばかりだもんなぁ~
まぁ畑仕事してる分には問題ないので、天気回復したら農作業頑張るとします。
週明けは雪でスタートとなりましたが、気持ち盛り上げて病気に負けない身体づくりをしましょう。

と言うことで、素敵な一日になりますように、、、。

週末、議員報告の記事を書きました。議会だよりについてです、宜しければご覧ください。

議会だよりについて

2020-04-03 07:28:58 | 議員報告
2日(木曜日)は『議会だより』の編集委員会による会議が行われました。
『議会だより』を少しでも良くする為には必要な作業で、多くの他市町村議会でもやられている作業のようです(赤井川村議会では第二回目になります)。



赤井川村の『議会だより』は広報(冊子)の一部として紹介されています。定例会から二か月後、つまり12月に行われた定例会は2月の広報で紹介されるわけです。
議事録制作を外部委託しているので、これは致し方ないようです。
(ちなみに議事録の委託料は年間約130万円(予算額)。高いか安いかと言えば微妙な価格ですね。ボイスレコーダーから聞き取り、その後の作業を、変換アプリや製本ソフトを利用してもかなり精度の高い議事録ができると思います。費用はアプリとソフト代で3万円もあれば十分。二か月のタイムラグも発生しません、ただ、実際にどのくらいの精度か?やってみないとわからないのが現状です。どこか企業や自治体でやっていたら教えてください)
昨年までは、議事録から一般質問だけをベタ張り(一回目の質問と理事者の答弁のみ貼り付け)していました。以前の議員報告でも書きましたが、この文章を読むのが結構苦痛なのです。
「それを何とかしよう」と言うことで2月の『議会だより』から一般質問の要約が始まりました。
僕が目指しているものとはかけ離れれているのですが、質問者の内容を読みやすくすることは、村の考え方をクローズアップすることにも繋がります。(一般質問って色々と質問は長くなるものですが論点は少ない)
第一の改革です。

そして今回。採決の結果を公表する事にしました。つまり、審議した内容に対し賛成者と反対者の名前を公開するというものです。
決定した経緯に少し戸惑いもありましたが、これも前進のひとつ。
本来、賛成理由、反対理由も掲載したほうが良いのですが、議事録を基に行う場合は更に長いタイムラグが生まれます。各議員が要約し掲載することは可能ですが、今回は今までの紙面数(4ページ)では難しいという判断になりました。
今後、状況を見ながら『全員可決』にならなかった議案については討論の掲載を検討していこうと言うことになりましたが、いかんせん4ページでは難しそうです。
では、ページ数を増やしては?という議論になるのですが、そこでブツかるのはお金です。色々なことを変えようとすれば必ずチラホラと顔を出すのがお金。
ページ数を増やすにもお金がかかるし、本来、広報にぶら下がった『議会だより』ではなく(年間4回ぐらいなら)冊子にすべきだと思うのですが、そうなると事務局の仕事が増え、増員が必要だとか、外部委託にしたら更に高い予算が必要になるのです。

話が少し脱線しそうなので戻しますが、この二つの改革だけでも本当に簡単なことではない。
古い制度や仕組みを壊して再構築するには、知識も必要だし、何よりも担当者の熱量が必要です。そういう意味では、議会事務局長も積極性を感じる発言が多かった気がします。
お知らせはLINEのグループとか、タイムツリーでスケジュールの管理とか、村のHPに議事録がPDFで紹介されたり、新しい導入があったのも前進です。
「こんなことは数年前からできただろう!」と言いたいところですが、年配者が多い議会ではスピード感を求めるのも難しいのをご理解ください。

だから、本当にまだまだです。ゆっくりでも粘りっこくやっていく必要があるのです。
村のホームページも何とかならんもんでしょうか・・・?
担当者も一生懸命やってんだろうけど、根本を変える必要がある。いっそ作り直さないとダメでしょうな。

HP(ホームページ)の管理者という立場で言えば、村のHPは設計図ができていないと思う。HPというのは日々更新する為のツールなので、製作段階で綿密に練られた設計図が必要。Webデザイナーなら常識だと思いますが、インデックス以外の部品(画像や資料)は所在、年代、必要性に応じてファイルに分類し、やはり必要のなくなったファイルは削除していかないといけません。特に、担当者が変わる場合、設計図に基づいて引継ぎが入念に行われないと、無限に入る引き出しはいつも飽和状態、つまりオーバーヒートを起こすのです。(SNSもHPの仲間ですが、SNSの場合は目的が日記なので、日にちで分類されています)
一度、オーバーヒートを起こすと作り変えるよりは、現在のHPを基に作り直した方が早い。(なんて事があって、僕も作り直した経験あり)



村長も風通しの良い行政を目指すなら広報とHPの充実は急務です。クリエイティブな仕事は人気だし、実績の評価が出やすいので数年契約の求人募集をかければフリーランスが来ると思うけどなぁ~。または村にも隠れた人材がいたりして、、、、。「セキュリティーだと予算だとか」色々と言い出すんだろうけど、「伝える」という作業は本当に重要。今のままじゃダメ!何とかしないと、、、、。

と言うことで、今日のブログは議員報告でした。
今の気温は11℃。暖かい休日ですね。天気も良いので素敵な休日をお過ごしください。

追記:後日HPにも掲載予定です。








魚釣りのあとエヴァンゲリオンを語る。

2020-04-02 10:31:43 | ブログ
農作業がぼちぼちスタートすることもあり、昨日は春の釣りシーズン最後としてホッケ釣りに行ってきましたよーーー!



3時間位で2匹。周りもあまり釣れてなかったので、僕としては満足でしたが、一時間ぐらいフック(釣り針)が折れたルアーを投げていたのは反省ですね~。
地面に落とした時に折れたのでしょうか?折れていた間、2・3回、軽いアタリを感じたので、フックが折れてなければもう少し釣れたと思います。



話は変わり、新型コロナの影響もあって、2週間のTSUTAYAレンタルでエヴァンゲリオン、TV版と劇場版を一気に見ることができました。
10年ぐらい前かなぁ・・・。息子と一緒に全部見たはず。でも、バタバタしながら見てたので良くわからなかった。
だから、今回はしっかりと見たのですが、やっぱり良くわかりませんでした。(笑)



つまり、この物語は不明確さを前提に制作されていますね。――――「最近のドラマもそう」。
全部見終わった後、不明確な点が多くて満足しないか、続編がありそうな匂いを感じる事が多い。
エヴァンゲリオンは前者ですね。
不明確は、見る側からすると製作者の不親切さなのですが、完全にそれを狙ったものと言えるでしょう。
本って、いろいろな情景や背景、主人公の顔、表情、全てを想像しながら読み進めていくので、100人いれば100通りの世界ができます。
一方、画像は全てを見せてくれるのでそれがない。だから、ストーリーの複雑さと、表現してない時空間中に想像の余地を作るのでしょう。
例えばエヴァンゲリオンの場合、物語はセカンドインパクトから始まるんだけど、当然セカンドの前にあるはずのファーストインパクトに関して明確な表現がない。シンジのお母さんの死、アダムリリスの関係など、わからない点が多すぎる。
うちの相棒はネットで色んな解説を読んでいたけど、解釈の仕方は色々あって良いってことかも知れませんね。

ただ、主人公碇シンジの心の弱さをしつこいまでも表現しようとした製作者の努力と、人類の起源や、正義とは?破壊とは?そして、所々に出てくる愛情の深層、思春期が感じる異性とは?そういうイマジネーションを増幅させる装置がこのエヴァンゲリオンの作品の各所に設置されているのを感じました。
続編があるようですね。愛されているんですねぇ~。時間のある方はどうぞ、、、、。
ワンピース、鬼滅の刃、ゴールデンカムイ、ハイキュー、弱虫ペダルなどもおススメ。日本に面白いアニメが一杯あるなぁ~

ジャガイモの箱詰め作業後、喉の痛みと鼻づまり。今シーズンは風邪っぽさを感じる日が一日もなかったので「調子いいなぁ~」なんて思っていたのに、、、、残念。新型コロナウィルスは疑ってませんが、今日は午後から打ち合わせもあるので検温とマスクしたいと思います。
少し寒くなってもらいたいと思っていますが、北海道のお庭にも花が咲き始めました。太陽を一杯浴びるフクジュソウの画像をご覧ください。



現在気温は8℃、週末は雪の予報が出ていますよ。温かくしてお過ごしくださいね。
素敵な一日でありますように。