『慣れ』ですかね。生活にリズムができてきました。
点灯と消灯が6時・21時。食事が8時・12時・18時。それ以外、2日に一回にシャワー。7時頃、顔を拭くタオルを持ってきてくれて、1日3回看護師がメディカルチェック。1日4〜5回保冷剤を取り替えてくれます。
それ以外は自由時間。朝一番に新聞読んでゲーム。午前中はブログとYouTube。午後は2時間、ドラマかアニメを見たあと読書。夜は映画を見ると消灯時間になるのでスマホで電子書籍を読むか聴いて10時頃就寝。4〜5時間に起床。
3連休はそんな毎日でした。
そして、今日から、本格的にリハビリが始まります。リハビリ室に行って体づくり。予定では今日から松葉杖の練習が始まるので、車椅子とはお別れかな・・・?
せっかく慣れたのに・・・。
介護用(医療用)ベットのCM、立ち上りアシスト機能がある電動ベットを見て衝撃的でしたが、院内の病院ベットはリクライニング機能にプラス、高さと下腿(足部)の角度を調整してくれる機能が付いています。特に長時間ベットに座っているとお尻がやたらと痛くなるので、足部の上下はそれをかなり軽減してくれるように思います。
全く痛くならない訳ではないけどね。
食事は贅沢言うつもりはありませんが、かなりストレスですねぇ〜。先ず汁物は味が薄い。野菜は単調だし、ご飯は、、、、。
今朝は厚焼き卵に白菜と小魚の和物、それに大根のお味噌汁とご飯ですよ。
昨日の18時から12時間何も食べていないので、お腹はペコペコ。それでも食欲が湧くものではありませんでした。
病院の食事。あまり美味しくても問題はあるのでしょうが、もうちょっと嬉しい時間になるとイイですね。
まぁ、スタッフの皆様が優しく接してくれるので「文句」は言いませんが、、、、。
「住んでる地域(小樽・余市・赤井川)の歴史散歩をしたいなぁ」
その前に、まずは日本の歴史からおさらい。
手に取ったものは、先日文庫化された百田尚樹の『日本国紀(上下)』そして、同時にYouTuberのムンディ先生こと山崎圭一さんの出した『一度読んだら絶対忘れない「日本史の教科書」』を並行読書。時代ごとに同時進行で読んでいます。
やっぱり百田氏は面白い。
今まで数冊彼の本を読んでいますが、窮屈ではない文章と、幅広い視点は、多くの読者を満足させてくれますな。
歴史書なのに「太陽の子」って下りはイイ。
「太陽が昇る国」ーーーこれほど美しく堂々とした国名があるでしょうか。しかもその名を千三百年も大切に使い続けてきたのです。これが私たちの国「日本」です。(文中より)
書物や資料から得た情報の中に、私的な観念や概念が邪魔しない程度に盛り込めれています。
ちなみに『古事記』には登場する神々の名前には、男性は「彦」、女性は「姫」がつくことが多いですが、これはもともとは「日子」「日女」だったと言われています。そう、
私たちの祖先は自分達のことを「太陽の子」と呼んだのです。(文中より)
次々とページを捲りたくなる魔力がこの本にはある。こちらは嬉しくなっちゃう時間です。
と言うことで、そろそろリハビリ担当の理学療法士が来る頃で、おしまい。
北海道はこれから天気が崩れるようです。皆さん気をつけて下さいね!
そして、素敵な1日をお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます