夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

スナップ始まる

2019-09-02 07:01:37 | 農業


北海道は初秋。短くなる日長、下がる気温にせかされ、植物たちもざわついているように感じます。
そろそろジャガイモの収穫機や稲刈りの音が聞こえてくることでしょう。



わが農園ではスナップエンドウの収穫が初日。
「暑さのせいで内容が悪すぎ!収穫も楽しくない!」
何とか昨日は12箱出荷しましたがハネ品も多く。8月の厚さを物語っているのでしょう。
スナップエンドウも良く耐えたと言いたいところですが、花落ちも多くて、このあともどうなることか・・・?



天気が数日悪かったので、イジイジしていましたが、土日も普通にお仕事。
今日から晴天が続きそうなので、ニンニクを植えたり、カボチャの収穫をしたいと思っています。



ジャガイモは8月一杯枯れずに頑張ったので、もう少し待たないとダメですね。



秋は食欲の秋。
新じゃがの煮物に枝豆のガーリック炒め。どちらも美味しく頂きました。



特に枝豆のガーリック炒めはおつまみに最高の逸品。今までは茹でただけで満足していましたが、手間をかけた分とても美味しい料理になります。一度お試しを、、、、。



スナップエンドウの収穫作業も始まり9月は晴れた日も雨の日もやることが途切れることはありません。
忙しさを理由にしたくないので9月はとにかく落ち着いて懸命に頑張ります(議員活動も)。冬に向けてもうひと・ふた頑張りですね。

晴れていても気温は25℃ぐらいでしょうか?一番いい季節ですね。素敵な9月になると良いですね。
9月の始まり。目の前の一日一日を懸命に過ごし、充実した毎日にしましょうね!

追記:上の車(エスカレード)は僕の車ではありませんよ~(笑)




秋?

2019-08-27 06:47:54 | 農業


前回の投稿から1週間以上空きました。
この1週間で季節はガラッと秋に突入。今朝の外気温は14℃。タオルケット一枚では寒かった。

この寒さを歓迎しているのはスナップエンドウ。お盆の前に北海道をかすめていった台風のおかげで、かなり高温障害にやられたものの、ここ数日の涼しさのおかげで、本来の力強い花が咲き始めました。



今日、脇芽や花や小さい実の整理を一日行い、薬と栄養剤を撒いて、いよいよ来週から収穫が始まりそうです。

この間、忙しかったのがトウモロコシ。
予定では8月の終わりから9月中旬までに発送できれば思っていたトウモロコシですが全体的に早めに進み。あと、二回の収穫で終わりそうです。
特に、3回目に植えたトウモロコシが早すぎ。二回目と三回目、種まきは10日も空けたのに、収穫はほとんど同時、、、って「どうゆうこと?」

恐ろし現象に、発送が追いつきません!

まぁ、今年はトウモロコシの生育も良いので、かなり余裕があるので良いのですが、、、、。



このあとお届けするトウモロコシはピーターコーンが殆どですが、「なんと!」収穫する大半が2Lのサイズ。
本当に大きなトウモロコシです。



8月も終盤。いよいよ農業も後半のカボチャやイモの収穫が始まりますね。
先日、半日ですがドライブに出かけました。倶知安のジャガイモ農家は収穫作業が始まっていましたね。うちのジャガイモはまだ青いのに、、、。
そろそろ、枯れてくれないとやばいな、、、、。

下の写真は共和町の『かかし祭り』会場での1枚。


ドライブ中、大きな虹を見ることができました。



綺麗な海や大きな虹を見てリフレッシュ!

と言うことで、皆様にとって良い1日でありますように、、、。それでは行ってきます!

水浴び

2019-08-17 07:34:09 | 農業



8月17日8時です。台風10号は温帯的圧に変わり、現在、この村の横を北上しているようです。
2時間前、僕が起床したとき、外はほとんど風がなく台風の存在を疑うような天気でしたが、ここに来て思い出したように強い風が吹いています。
心配した被害ですが、まったくなし。さすがにトウモロコシは、倒されることは覚悟していましたが現状問題なし。
「どうかこのまま治まってくれることを祈りたいと思います」



考えれる台風対策は行いました。
一番心配なビニールハウスは生産が終わったメロンのハウス二棟はビニールを下ろし、使用中のハウスのビニールを抑えるバンドは全て閉め直し、間口は補強しました。
トウモロコシは少しでも倒されるのを減らすために上部三分の一を切りました(花粉の交配が終わったので)

陽も射してきた現在、心配なのは風だけですね。




大急ぎでメロンのハウス二棟を片付け。
暑かったのでかなり苦痛な作業でしたが、何とか終わりました。
現状を見ると9月上旬の様子ですね。つまり、作業は半月早く進んでいます。
路地のトウモロコシも明日から発送を始めようと思っています。最後に植えたトウモロコシの花も咲き終わったので、発送も20日間ぐらいで終わりそうですね。



スナップエンドウの花摘みも終了。



嫁も手伝ってくれました。もう一回、花摘みを含めて回ろうと思っています。

ただ、スナップエンドウにとって過酷な夏だったようで、全体的にひどく生長不良を起こしていますね。気温が下がるとともに徐々に回復すると思いますが、どれだけ健康な状態で昇らせるかが勝負なので少し心配しています。



お盆休みを満喫しているミコも遊びにやってきました。二回目のプール遊び。テンも参加して楽しい時間でした。

今日は明日から始まるトウモロコシの送り状作り。外は雨、のんびり送り状作りの予定でしたが、日差しもあるのでハウスの開閉を気にしながらやろうと思います。皆様もお盆休みはあと二日、楽しんでくださいね。素敵な一日でありますように、、、、。

『お盆休み』

2019-08-10 07:03:55 | 農業


お祭りが終わると一息ついて、少し気持ちに余裕が出ます。これからは秋に向けた作業ですね。



一番はこのスナップエンドウ。時間に追われるのでこいつが作業の中心。
昨日一昨日と二日間かけて下から出る脇芽を取りました。花芽も上がってきたので取ってあげないといけませんが(花や実に栄養を行かせないようにし葉や枝を大きく強い体を作る為に取る)2・3日置いておこうかなと思っています。



片付けは億劫な作業ですが、あまり後回しにもできないので、条件を見ながら良い時間帯にやっています。
ピュアホワイトは細かく刻みました、このあと、刈払い機で根元から切って、マルチやチューブを取り、ロータリーで土にすきこみます。



メロンのハウスはこの通り
あと半日。



で、8月の最終週予定で植えたトウモロコシも俵が太くなってきました。やはりこいつも二週間早い。それと困ったことに、約10日ごと4回に分けて植えたトウモロコシもどんどん前倒しに生長が早く、収穫が迫ってきています。路地のトウモロコシも今年は早いです。干ばつの影響で少し実は小さいように思いますが、昨日の台風並みの風にも耐えたので美味しいトウモロコシが取れるでしょう。

と言うことで、気が付けば『お盆』。一般サラリーマンはお休み期間に入りましたね。農家にはお盆休みはありませんが、この1週間は、少し歩くスピードを緩めて楽しく過ごしたいと思っています。

大きな台風が日本の下にふたつ。こっちに来ないことを祈りつつ、日本全土に被害が起きないことを祈りたいと思います。
今日はブルーベリーの収穫(今年最後)からスタート
「素敵な休日をお過ごしください」

カルデラ味覚祭り

2019-08-05 07:43:24 | 農業


「勢い良く始まって、勢い良く終わった」赤井川村最大行事『カルデラ味覚祭り』でした。
とにかく暑い二日間。御来場いただいた皆様、関係者の皆様、ご苦労様でした。



赤中クロスカントリースキー部父母の会として始まったお店も4年目ぐらいかな・・・?
土曜日は「どうなるの?」というぐらいの売り上げでしたが、日曜日は多くの皆様にご利用頂き、用意したほとんどのが売り切れました。
本当にありがとうございました。

楽しい行事も次から次へと行われステージイベント、アリーナでのゲームと、盛り上がった二日間でした。



カブトムシも相変わらずの人気者で、カブトムシにはいつも子供たちが目線が注がれていました。



売り上げの一部(大半)は現役クロカン部選手の活動資金になります。
大切に利用させて頂き、大きな成果が出せるように頑張りたいですね。



それにしても、お母さんたちの頑張りに感謝。準備から片付けまで、お母さんたちが中心になり、手際よくできました。
僕は体調を崩し、絶食期間(笑)だったのでなるべく動かないようにしていましたが、安心してみていられる程、みんなが協力し合ってましたね。どんどん年齢はかさみますが、来年も選手達の為に頑張りましょう!



ミコも暑い中頑張った???
似顔絵師がいたので描いてもらいました!―――――「似てますよね~」



と言うことメロンもピュアホワイトも無くなり、予定表を見ると二週間も予定がない。
路地の作物も手がかからなくなったので少し余裕ができるかな・・・?片付け作業もボチボチ始めます。

もう少し暑い日が続きそうです。夏バテ気を付けましょう。体調管理大切です。

ちなみに僕は大腸炎。絶食が特効薬なのでお祭りの二日間は食べる楽しは我慢しました!でも、昨晩から少し普通の食事をとれるようになったので回復傾向。
作業もあるので残念でしたが、今日から普通に作業しようと思います。

短い北海道の夏、暑すぎますけど、この暑さも味方につけて、楽しみながら過ごしましょう!素敵な一週間でありますように!
では!いってきます


暑い~

2019-07-30 06:46:33 | 農業


今年のメロンも完売しました。ご利用いただいた皆様ありがとうございます。そして、来年もよろしくお願いします。
まだ届かないお客様。ここ2・3日中に発送しますので、もう少々お待ちください。

一回目のメロンはここ数年の中で最もいい出来だったのですが、二回目(今収穫しているメロン)は例年並み。ここ数日の暑さで一揆に熟したので仕方ありません。ただ、大きい実ばかりなので喜んでもらえると思います。
来年は今年以上のメロンを目標に頑張りたいと思いますので、本当に宜しくお願いしますね。

ピュアホワイトも暑さのおかげで、一揆に始まり、一気に終わり。今日最後の収穫です。



こちらもとっても良い出来で、ヨトウ(芋虫)がまったくいなかったのと、小さな実がなかったので、いっぱい余っています。余ったのは週末のカルデラ祭りで売れれば良いのですが、、、、。熟しすぎてダメかもしれませんね。

一杯とれるのは嬉しいのですが、トウモロコシはあくまでも注文の倍ぐらいは作付しないと不安です。路地のトウモロコシは大丈夫かなぁ~。



収穫が終わると片付け。これも根気のいる作業ですが、来年に向けた準備だと思って頑張ります、、、、が、もう少し涼しくなってからにします。
それまで時間があったら、ニンニクを綺麗にしたり、草刈りやらないと、、、、。
作業が終わるのは冬ですな。



終わるものもあれば始まるものも。
スナップエンドウはまさにそうです。カボチャは今が肥大期。受粉を成功した実がどんどん大きくなっています。花が咲き終わるとウドン粉病が着きます。二回連続で防除しました。発病が止まることはないとは思いますが、効果はあるでしょう。今年も皿はひかないで放任。昨年やられたネズミが心配ですが、二年連続でやられたということを聞かないので大丈夫でしょう。



と言うことで、娘から届いた一枚。ミコさんはトウモロコシも大好きなようです。

1週間は30℃超えの日が続くと予報が出ています。熱中症はもちろんですが夏バテしませんようご自愛ください。
本州はもっと熱いですよね。もっと注意してくださいね。

それでは、良い一日でありますように、、、、。行ってきます!

ピュアホワイト収穫始めます!

2019-07-26 07:33:14 | 農業




昨日、一昨日とピュアホワイトの試食をしました。
「とっても美味しく、甘いトウモロコシに仕上がりました!」
と言うことで、今日から発送を始めます。雌花が咲いた頃からアブラムシがやってきて、収穫直前葉ダニが付いたので、少し化粧包丁を入れて、綺麗にしてお届けします。アブラムシがついているかもしれませんが、食味には全く影響はありませんので、ご理解、ご了承お願いしますね。



8本でお伝えしていますが、9本入れてお届けします。



スナップエンドウは、例年通り黄色い粘着テープを貼りました。
気温の上昇とともに虫も多く発生しています。「やっぱりか!」と言う感じ。
ここ数年涼しい夏だったので、害虫より病気だったのですが、今年は虫ムシ虫ですね。
ついにメロンやピーマンにもアブラムシが付き始めました。メロンはこのまま行こうと思います。



間引きも終わり、スナップエンドウは生長期。



メロンも二回目のメロンがそろそろです。二回目のメロンはカルデラ祭り用が中心ですが、今日試食してみようと思います。
こちらも美味しいと良いのですが・・・・?



とにかく今年のメロンは美味しいですね。孫も大好きになったようです。

雨スタート、今日も蒸し暑くなりそうですが、皆様にとっても素敵な一日でありまうように、、、。

メロンの発送始まる

2019-07-22 06:54:34 | 農業


メロンの収穫が始まり一揆に一棟目のハウスにメロンがなくなりそうです。花の上がりも順調だったので仕方ありませんが、天気が良いので熟すスピードもバラケないで成熟しているようです。
おかげで収穫・箱詰め・発送がピークです。



出来はどうかと言うと、、、、旨味も糖度も最高ではないでしょうか?



初日にとったメロン、種周辺の糖度が17。昨日は見間違えたかと思うぐらい高く18を超えていました。追熟させるとこの甘味が全体に回るので、さらに美味しくなると思います。
お受け取りの皆様の評価はどうでしょうか・・・?同封したお手紙にも書きましたが、これほど美味しいメロンは4・5年に一度(たぶん)
――――――「これは食べなきゃだめですよ~(笑)」なんて思っていますが、どうでしょうか・・・・?

天気が良すぎて、困ったのは、8月3・4日に開催される地元の産業まつり(カルデラ味覚祭り)までメロンがあるのか?と言う問題。
二回目のメロンはこれからですが、こちらも糖熟が始まっているので一揆にくるでしょう。

それにしても毎朝天気が良いですな。



カボチャは回復して良い花が咲いています。ピュアホワイトもそろそろ収穫。

ただ、天気が良いと困るのが病気。タンポポにはびっちりうどん粉が付きだしました。カボチャにもそろそろ発生するでしょう。
ピュアホワイトはアブラムシとダニが付き始めています。収穫後の処理が大変そう。
天気が良ければ良いで、病気や害虫達にも条件は良いのです。



先週はアスパラの苗の定植作業が終わりました。順子が手伝ってくれたのが予想より早く終了。



スナップエンドウの発芽も順調



支柱立てて、ネット貼って、ピン打って、固定して、サイド換気して、、、、
誘引前の仕事は全部終わりました。

と言うことで、今日も晴天の中頑張ります。
今日は週の始まり、皆様にとって素敵な1週間でありますように、、、。

路地作物

2019-07-15 07:57:11 | 農業


二日続けてどんよりとした空でのスタート。連休最終日ですね。いかがお過ごしでしょうか?
今日は路地作物を写真におさめてきたのでご紹介。
最初の画像はジャガイモ畑。よぉ~く見ると三品種の花が確認できると思います。一番奥の北あかりの花は終盤、男爵が一番花盛り、一番手前の白い花(とうや)はピークを過ぎましたね。
まだまだ綺麗で時間を忘れてゆっくりと眺めていられます。

雨のおかげでカボチャは良くなってきました!



上が今朝の画像



そしてこちらが昨日のお昼ごろに撮った画像です。10~15センチぐらい伸びてますかね?気温が高いと1日で30センチくらい伸びる時があります。雌花付ける頃が一番の生長期なので、この雨は本当に助かりました。茎も明らかに太くなり、雌花も一杯ついています。いっぱい着果すると良いのですが、、、、。



大きな花ですね。すでにミツバチ達が花粉を求めて大きな花の中に入っていきました。

次がトウモロコシ。4回に分けて植えたので階段状になっています。昨年はこの時期までに何度か倒されていました。今年は今のところ穏やか、順調です。



路地のトウモロコシもそろそろ雄花を立ち上げる頃。除草作業も終わったので、あとは自然に任せ。そろそろ防護柵を設置しないといけませんね。



スナップは支柱を立て水をやりました。すでに根は出始めているので、3・4日で芽を出すのではないでしょうか・・・・?



昨日は夕方から買い物に出かけ、そのあと外食。ミコさんも合流して楽しい食事会でした。(だいぶ泣かれたけど、、、、
さて、いよいよメロンも収穫が始まりそうです。夏に向かい、今日はメロン・ピュアホワイト・トマトセットの送り状を打ち込みたいと思います。

皆様は素敵な休日をお過ごしください。

2019-07-13 07:00:09 | 農業


やっと降ってくれました。――――――「雨です!」
天気予報は雨マークが付いたり消えたりしていたので心配しましたが、しっかりと地面を濡らしてくれました。
降ったら止んでカラっと日が射してくれると良いのですが、そんな贅沢なことにはなりません。2・3日、曇りや雨が続きそうです。

スナップエンドウの種まきが始まりました。昨日は三列。今日、残りの二列を植えようと思います。

スナップエンドウは発芽の力と言うのか、、、芽出すのに土を押し上げて出てくるのが苦手。だからと言って浅く植えると種ごと上がって来るので、砂地や泥炭地なら良いのかもしれませんが、粘土を含む土地ならなかなか発芽がそろいません。で、考えた僕は、床に2㎝ほどの穴をあけ、そこに種を置き、種を市販の培土(柔ららかい土)でパッキングするという方法をとりました。
培土も繊維がくっついて固まる傾向がありますが、比較的軽いのでちゃんと出てくるのです。水やりのタイミングが少し難しいのですが、この方法で数年前から成功しています。このやり方は他の作物でも応用できそうです。参考にしてください。



これがドロドロにした培土をかぶせた状態。
濡らした培土の水分で種も活動を始めてくれます。今年は少し深く植えました。ちゃんと発芽してくれると良いのですが、、、、。

発芽したらまた紹介しますね。



雨を一番待っていたのはカボチャ。貧相な姿をしていましたが、この雨で少し良くなるかな。そろそろ雌花が上がってくる頃なので、何とか間に合ってくれると良いのですが、、、。
今年は少ししか植えていないので、しっかりと着果してくれることを願います。



先週も議会の研修会とパークゴルフのイベントがあったのでバタバタした1週間でした。今日から三連休ですね。全国的に天気は良くないようですが、みなさん素敵な休日をお楽しみくださいね。僕は午前は畑。午後は少しゆっくりした時間をとりたいとは思っていますが、、、、どうなるかな???



孫が時々顔を見せてくれます。野菜の生長、孫の成長、
それを楽しみに今日も頑張ります!

スナップ劇場再び。

2019-07-06 06:48:06 | 農業


スナップエンドウを作り出してはや10年は経ったのではないかと思います。
作り始めた当時、豆部会なるものができ数十名の有志でソラマメとスナップエンドウの普及を目指しました。でも、その勢いは数年も持たず、現在は作っている人がほとんどいないという状況。
「スナップエンドウは大変だ」とか「収入が少ない」だとか「農薬ばかりかけないと取れない」とか、色々悪評も立ったので仕方ないとは思うのですが、、、、。果たしてそうでしょうか?
昨年度は88万円の売り上げがありましたよ!(個人販売含む)。一般的な50メートル換算すると110万円。
7月10日から約4か月。種から育てるので、苗代も必要もありません。農薬の使用量はミニトマトやピーマンなどより少し多いかもしれませんが、その分を考えてもかなり魅力的。
「おススメ」と言っても赤井川村の農業者がこのブログを見ているのか、、、(多分、忙しすぎて見てないでしょうな)
でも、誰かやりませんか?少しでも多くの方の参考にと、今年はスナップエンドウの栽培記録を多めに紹介していきたいと思っています。

それでは約1日かけて作った床を画像で紹介しますのでご覧ください。(説明はほとんどなし)





根張りの力と発芽の力が弱い作物なので、なるべく圃場の土は細かくした方がいいと思います。



作業を楽するために高植えにしています。



暑さに弱い作物なのでマルチはシルバーが無難。



マルチをしっかりと止めたいのでピンをいっぱい使います。特に畝が沈むので、ピンの数はケチらず、床作りは手を抜かない方が後々楽できると思います。両サイドは雨も入るので防草シートを張りました。こんな感じで出来上がり。11日種まき予定です。種まきの様子は後日紹介します。

てことで、今日は天気も良く皆さん色々な場所に出かけている方が多いと思いますが楽しい週末をお過ごしください。



今日はニンニクの収穫をしました。今年も出来は良いと思います。黒ニンニクの販売ができそうです。
そうそう、最後にアライグマ用に仕掛けてあった箱罠にタヌキが入りました。(笑)
とてもおとなしいのでペットにしたいぐらいですが、、、、。


ジャガイモの花

2019-07-02 07:36:10 | 農業


♪ほんの小さな出来事が~は『サボテンの花』(Byチューリップ)ですが、畑ではジャガイモの花が咲き始めました。今年も発芽の統整ができなかったので、花をつけてる株の横で今芽を出したばかりの株もありますが、最近の天気の感じだと、満開までには追いつくかもしれませんね。今のところは順調そうに見えます。雨がそろそろ欲しいですが、、、、。



昨年、不作だったカボチャも今年は病気が出ていません。3年間病気に苦しめられました。――――――「今のところ大丈夫です」
では何が違うかというと、、、、『セル』が原因のようですね。
苗を育てるときに使う、小さな鉢が結合されたトレイ(セルという)に病原菌がいたようです。
今年も同じセルを使ったのですが、少し疑っていたこともあり、昨年の使用後にハミング(調理用)で除菌しました。それが良かったようです。
今のところ、変な細菌斑点もみられません。ただ、昨年生育中にいたということは、土中に若干は残っている可能性は高いのでその菌が悪さをすることも警戒していた方が良いようです。

今日、カボチャの選定作業があるので、よく見てみます。



ピュアホワイトは花が咲き、ようやく雌花のヒゲが出始めました。
ビニールをとってから、気温が上がらないので進行はだいぶ遅くなりましたね。トウモロコシは本当に気温に敏感です。
アブラムシ君も今のところはいませんが、、、、。



土曜日は孫のミコが初めて畑でミニトマトのもぎとり体験!
「あまりトマトは好きじゃなかったのに、、、、」という娘でしたが、「この笑顔!」
やっぱり美味しいものは笑顔を誘いますね~。



九州では大雨。知り合いの農家は雨で二日も畑に行けない。どうなってるか・・・?と嘆いていましたが、天候の回復を願います。
一方、北海道も、どんよりとした雲が覆う日がすでに3・4日続いていますが、赤井川村は雨はほとんど降っていません。「余市(隣町)は土砂降りだったよ~」と妻が言っていましたが、こっちには来ませんな。

どうせなら、降って、晴れてもらうと良いのですが、、、、。
天気が心配ですが元気に畑に向かいます!皆様にとっても素敵な1日でありますように、、、、。

最後の画像はラベンダーの花でした!

来園

2019-06-27 06:49:54 | 農業


メロンも生長期から成熟期に、、、。
今年の前半戦のメロンは少し小さ目かな・・・?
我が農園のメロンの傾向的には、比較的、大きくなりすぎるので、5玉(約2キロ)が8割を目標に作っていますが、その為にはもうひとまわり大きくなってもらわないと、、、。まだ、収穫までには20日ぐらいあるので、丁度いいサイズになってくれると願っていますが、、、どうでしょうか?

先日、坂本さん(大学の先輩)が農園に遊びに来てくれました。



サークルの先輩ですが学科も一緒。資源増殖学科という一般の人に聞いたら馴染みのない学科名です。
海の生物を直接的に研究する学問で、同期には大学教授や試験場、種苗センターなどで働いている者や水産会社で働いている物が多い。大学時代は、僕の周りにも水族館で働きたいと思っていた友人が数名いましたが、坂本先輩は現在葛西臨海水族園の副園長と言う立派な肩書。
―――――「うらやましい」。どうして同じ学部、同じ学科なのに、こうも違うか!(僕と)と思うのですが、お話をしていると、多くのものに対する興味の持ち方や、底なしの洞察力は「さすが!」と思わせるもので、これは共通点かも知れません。ただ、職業柄、そのレベルの高さは驚くほどです。

お野菜の購入者でもあるので、畑の見学にと、奥様と一緒に来ていただきましたが、奥様も素晴らしい方でした。
とにかく異業種交流の少ない年月がありすぎたので、お話がとても楽しかったし、村づくりの参考になるお話も聞かせていただいたので、良い時間でした。本当にありがとうございます。また、会いましょうね。

ここ数年は、かなり少なくなりましたが、実際にうちの野菜を購入してくださる方の農園訪問は励みになります。
ブログも身近に感じてもらえる為のツールだと思っていますが、遠慮なく遊びにいらしてくださいね。―――――「忙しのでは?」とお気遣い頂きますが、皆様が来ていただいた時間が心の休憩時間になりますので、是非いらしてください。お待ちしていますね。

さて、スポット的にメロンにはハダニが、、、。トウモロコシも成熟期に入るとアブラムシやダニが発生します。農薬の散布は最小限にしたいので色々と考えちゃいます。




こんな大きな害虫ならすぐに捕まえることができるのですが、、、、(笑)

さて、今日から1週間、ずっと曇りマーク。お天気も怪しいなぁ~。光合成促進剤の出番かな・・・?

それでは行ってきます!皆様にとっても素敵な1日になりますように、、、、。

当選証書

2019-06-26 07:19:33 | 農業


朝は嫁の手作り食パンに、牛乳から作ったヨーグルト、我が家で取れたブルーベリージャム、それに羊蹄の湧き水で入れたコーヒー(現在は水道水)と市販のシリアルを補充して、新聞やスマホを見ながら1時間ほどゆったりと過ごします。
もちろん忙しい時はできないのですが、なるべくこの時間は大切で、早起きしてでも確保したい必要な時間。

でも、昨日はビックリしましたねぇ~。自分の顔が新聞に出るとは思っていなかったもので、、、、。(笑)



一昨日になりますが、当選証書を受け取りました。
このブログは農作業を紹介する目的でスタートしたので、選挙の話題はこれくらいにしようと思っていますが、当選証書を交付して頂いたことで、赤井川村議会議員になったということです。



早速、昨日は北海道町村議会議員の研修会。
色々と立て続けに予定が入るので驚きの連続ですが、ちゃんと参加してきました。メモを取りながら、難しい話に耳を傾けてきました。
自覚とかはゆっくり備わって来るものだと思いますが、議員活動が始まり、今までの立場とは違うことだけは分かったので、しっかりとやっていこうと改めて思いました。

ただ、そうは言っても農業も忙しい時期なので、心技体、上手くバランスを取りながら健康的な生活をしないといけないので、ゆったり朝食、ちょっぴりお昼寝、とろ~っと晩酌、この生活リズムは守って行きたいと思っています。



収獲を終えたアスパラも来年に向けて展開を始めました。僕も明日に向かって頑張ります。

と言うことで、皆様にとっても素敵な一日になりますように、、、、。

畑、潤す

2019-06-18 07:11:16 | 農業




やっと雨がどっぷりと降りました。低気圧の通過による雨で強い風を伴った為、畑のトウモロコシは倒れ、咲き始めた栗の木の花や若い葉はずいぶん痛めつけられたようです。落ちたり千切れたりした花、秋の栗の収穫に影響がなければいいのですが、、、、。



そんな中、昨年、植えたラベンダーが、ひと回りも二回りも大きくなって花をつけ始めました。満開まではもう少し。。。。我が家のラベンダーが咲き始めるということは、富良野のラベンダー観光も始まりますね。多くの方が富良野・美瑛に集まることでしょう。



今年も修学旅行の民泊はお断りしていますが、日帰りの農作業体験が14日行われました。
草取りを一生懸命やってくれたのは大阪桐蔭高校の男子14名プラス先生。このような取り組みは初めてのようで、生徒も先生も一生懸命ご協力を頂き「助かりました」。わが農園に来たことで、生徒たちの成長に少し刺激を与えることできれば良かったのですが、、、どうでしょうか?すでに大阪に帰ったことでしょう。楽しい思い出が一杯できたかな・・・?



と言うことで、雨のおかげで路地の野菜もぐんぐんと生長することでしょう。気温が上がると良いですね。
ちなみに、朝一番に見た外気温計は6.8℃。ストーブつけた家庭もあるようですねぇ~。まだまだ寒い北海道ですが、
皆様方におかれましてもお風邪などひかれませぬよう、素敵な1日をお過ごしください。

と言うことで、本日も始まりました。畑に行ってきます!