富士市を中心の郷土史

昔話、城、寺、歴史。

富士市今泉の昔話(101)

2014年04月25日 19時43分19秒 | 昔話
富士市今泉の昔話(101) 今泉周辺の年譜(9)

富士宮市の桜の里を尋ねた時、遅咲きの「うこん」「ギョイコウ」
「楊貴妃」に会い得なかったため旬日を経て再度訪ねた。「うこん」
は花盛り、「楊貴妃」は一分咲き、「御衣黄」は未だしであった。
帰途、内山町の我が林地に「富士桜」(豆桜)に寄ったが、可憐な
花の満開は将に霞の如く一景を為していた。




年次    西暦    事項
明治17 1884 7月1日。官選組合戸長の制布かる。須津庄5ケ村
         合併の組合役場を現在地に置く。初代組合長に
         山本友寿就任。(原田)
          7月。原田村外8ケ村一つの組合となる。(原田、
         比奈、桑崎、石井、鵜無淵、間門、三つ沢、神戸、
         今宮の合計9ケ村)(原田)
          7月。吉原町字本町北234番地に吉原宿外10ケ村
         戸長役場を置けり。而してこれは明治22年4月町村
         制の施行と同時に、吉原町島田村組合役場と改め
         たり。(吉原)
         7月。依田原新田、吉原町と組合を作る。而して  
         明治22年自治区制施行の際伝法村に編入せり。
         (伝法)
         7月。通学区域の変更をみる。(従来の鈴川、今井、
         大野新田の3ケ村に依田橋加わる)(元吉原)
         7月中、組合の制度、再び改められ、官選戸長の制
         となり、大淵、中野、厚原を新規に組み入れし、
         以前に分離独立せし瓜島、永田、弥生、弥生新田等
         の村々も復帰し、伝法村外9ケ村組合を設け、その組
         合役場を伝法村字大松に移転せり。戸長には土屋重
         平就任す。(伝法、大淵)
          9月15日。大暴風雨来襲。被害大。潤井川洪水。午
         前8時30分、南東の風が起こり。、午後2時頃には大
         暴風となった。潤井川の堤防が切れて崩れ、多くの
         家屋に浸水した。また、吉原湊口が土砂でふさがり、
         沼の水が逆流して氾濫し、稲作に大きな被害をもた
         らした。死者1名。(市)
         10月25日。潤井川堤防工事の認可申請。明治18年6
         月25日許可あり。(伝法)
          町村の区域定まる。郡を17組合に分ち、各組合に戸
          長を置く。(吉原)
         沼川石水門再建工事着手。(伊達文三、森藤七郎等
         官金15,000円を借り入れして)(吉原)
         潤井川筋の内伝法村、島田村組合負担部分の堤防の改
         修と川敷き工事拡張工事。(伝法)
         隔離病舎廃止。(大淵)
         沼川石水門工事竣工。(元吉原)
         石坂を併せ管理す。(今泉)
         一色村は再び原田村に合併さる。(今泉)
         校舎副築なる。(今泉)
明治18 1885 6月。富士川洪水。宮下の堤防が切れて崩れ、家や田
         が流失した。(市)
         7月1日。潤井川洪水。暴風雨の為、潤井川が氾濫し
         た。(市)
         11月。吉原湊口に沼川石水門(六つ眼鏡)完成。(市)
          梨の木を試植す。(大野新田遠藤三郎平、長橋由平
         の両氏吉永村富士岡の某氏より梨の苗木を購入し6~
         7畝の畑に植栽す。)(元吉原)
         河川減水の為松原川および滝川の船運全く絶ゆ。
         (原田)
明治19 1886  2月5日。従来の小学区を、町村行政区域と同一に改
         正されし故、第4学区村立尋常小学穆清舎(比奈村に
         在り)に合併し方正舎の名を廃す。9ケ村を以て学校
         設置の区域と定めらる。此の時本校は比奈村に置かれ
         原田尋常小学校は村立穆清尋常小学校原田分校と称す。
         (原田)

         2月。学区改正、伝法、瓜島、永田、香西、香西新田、
         弥生、弥生新田、厚原、中野、大淵の10カ村を以て
         第5学区と改めて一区域となし、伝法、永田、瓜島、
         香西、香西新田、弥生、弥生新田に本校を置き、厚原
         村に分校―中野及び大淵の両村に、各分校―を設く。
           (伝法)
         3月。法令の改正により尋常小学校と改称。小学校の
         学期課程改正により尋常第一年期より第4年期までと
         変更。(伝法)

晩春の庭を色々の花が飾っている。山吹草、黄えびね、夏蝋梅と続いている。





















最新の画像もっと見る

コメントを投稿