mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・「鳳蘭」さん。

2007-10-28 | びば!
***目次***

餃子が好きな人ならば行かなければならないお店がある。(閉店)



「鳳蘭」さん、行ってきました☆

場所は、
室蘭市中島町1丁目38-14。
0143-44-7212
月曜定休、確か朝11時~21時。

お店に入るとすぐ左側で餃子作ってます。
むちむち作ってます、素敵。

 

お店の中は普通の中華屋さんの大衆版な感じで
時間帯もお昼を過ぎてたからか空いてて居心地は
ばっちりでした。

メニューとか素敵・・・
餃子なの!?ビールなの!定食なの!
この3つで選んでちょうだい!
そんな感じ。

定食にするし!!



餃子定食 700円。

定食の餃子は10個、ライス、お味噌汁、漬物付き。
お皿の餃子は親分も一緒なので20個まとめて。
注文する時にお皿まとめて良いですか?って聞かれます。
自分が食べる数ガッチリはかりたい場合は
まとめないでください、とキッパリ言いましょう。
わたしはわりと大人なのでまとめてもらいました。



ステキーっ!!

おいしいです。
1個の大きさはそんなに大きくなくて
女史向きな感じ。
皮がむっちむちでめちゃおいしいです。
食べ応え充分。お替りしたけど。

 

ラー油がザ・自家製、そんな感じです。めちゃおいしい。

 

1回目はさらっと完食。
そうそう、ご飯の量ってめちゃ普通で良い盛りだなーって
感じではないかも。餃子を食べるお店って感じなのですね。

みよし○餃子=おいしい。うまい。
鳳蘭の餃子=美味しい。旨い。(おいしい、うまいも含む)

こんな感じ。あー、でもたまに逆もあるかも。
うーん・・・というかもう本当においしい。

にて、



2皿目。

定食を1つと、追加餃子一人前(7個)350円。

おじちゃんちょっと焦がしたね?そんな焼き色ですが、
そだ。出てくるのめちゃ早いです。普通に餃子焼いてる
時間と比べると全然早い。もちろん焼きたて。
やっぱりおいしい。

にて、



完食。

 

室蘭な地形ってちょとわかりづらくって
碁盤の目とはかけ離れてる感があります。
ひし形な地形も普通にあるし、山も新道も
たっぷり越えてもまだ室蘭市内だったりするし、
何より町が多いような、この一画は○町だけど
隣の区画はもう違う町とか、普通にぼこぼこありました。
目印は丸井今井と長崎屋、・・・HPは→コチラ
お店の中の雰囲気は小樽の「なる○」さんな感じかも。



この看板がもうたまらないし。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・キティホーク。 | トップ | ・室蘭に行ってきました☆ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
室蘭餃子! (もん)
2007-10-28 23:57:32
よだれ出そうです。
ちょっと焦げたくらい熱々に焼いてあるのが好きなので、おじちゃんちょっと焦がしたね、大歓迎!
そうだ!すすきのに、餃子だけで勝負してます!なお店があって、夏に餃子とビールの黄金コンビで飲み会したいって騒いでたのになんでだか中止になって、そのまま忘れてました。
mtcさんと行きた~い。
うぉ・・・ (にこにこおいちゃん)
2007-10-29 07:15:59
仕事柄、時々室蘭に行く身としては、大変貴重な情報でございます!
絶対行ってみますね~!
さすがは餃子姫・・・。
来てたのぉ~!! (田村くん)
2007-10-29 13:12:10
室蘭と言えば鳳蘭・・
わかります。
ココの餃子は美味しいですな。

室蘭まできたのなら・・
ご案内くらいさせてくだされば!!
という私もキティーホークを見てましたが・・。
もしかしたらすれ違っていたかも知れませんね!
次回、室蘭散策の折には是非お声をかけて下さいね!
ヨダレ (Unknown)
2007-10-29 15:23:36
de・そう……いや、もう出てるまんぷくです。

いま話題のカレーラーメンに行かないとこ、さすが餃子姫ですね
自家製ラー油いいなぁ一度も食したことない。あっっっまたヨダレが

mtcさん、新琴似にある北海十勝餃子(冷凍の持ち帰りのみですが)食べたことありますか?肉汁ドピュッで私的には中々旨!な感じなんですが
もう・・ (realtree)
2007-10-29 16:21:19
もう毎回登場しちゃってますね・・汗
すみません
ストーカー認定してください・・・

というか!
ウサギちゃんですか?mtcさんのイメージキャラクター。
家でブログを見るたび
「うわ~ これ・・うさぎだ! ん?うさぎ??」と
毎度毎度 息子が喜ぶのです。
「かわい~~~ね~~~」と毎回言っております♪

そして餃子!おいしそ~~~~
そっちには、ホワイト餃子って上陸してませんか?
大阪にも無いのだけど関東にいた際に
ハマりました。焼きというか揚げ焼きで皮がモチモチぷりぷり!!
でも見た感じ、このお店も揚げ焼きっぽい

とってもおいしそう~!
私なら もっと注文しちゃうかも~~~!
そんくらいな餃子ふぇちなのです

しかしmtcさんの食べっぷり
何度見てもカッコ良い
食べっぷり加減では、わたしも負けませんよ~~~
困った!! (やえ)
2007-10-29 18:51:40
ほーんと、皮が美味しそう!
こういうカリッとした、でモチッとしてるのが好きです。
室蘭といえば焼き鳥だったんだけど・・。
そして、たまにカレーラーメン、でいっぱいいっぱい。
う~ん、餃子を入れる余地をどうするか。
 (mtc)
2007-10-29 21:57:34
もんさんへ

室蘭餃子ー♪
おいしかったですよー
確かにわたしも焦げたのは好きー!
あはは♪そうか、おじちゃん大歓迎ですね
すすきのに餃子だけで勝負してます!・・・
勝負してます・・・フムーっ!どこだろう、
餃子とビールの黄金コンビ
素敵、あはは♪もんさんわたし餃子食べ始めたら
容赦なく無言ですよー
あわよくばもんさんのお皿にまで手出します




にこにこおいちゃんさんへ


にこにこおいちゃんさんお久しぶりですー
ここの餃子は特徴がはっきりしてるのですが
おいしいですよー
お仕事で行けるおいちゃんさんが羨ましいです




たっっっっっっ!!田村くん!!さんへ

室蘭と言えば田村くん。
田村くーーーーーんっ
もうね、バイク見たら田村くんに見えるし
若いかっぷるなんて見たものなら
『きっと田村くんと彼女だ!!』とか、
昨日携帯でわたわたアクセスしたのは間違いなく
このわたし
ブログにコメント入れようかとか本当いろいろ考えましたよー☆
でも結局緊張して挫折
次は田村くんに会えると嬉しいですー
そして本場な方のコメントにちょと興奮です




まんぷくさんへ

あははっ♪まんぷくさん、名前の記入がなくても
例え『まんぷく』さんの名前があっても、
やっぱりその顔で普通にわかっちゃいますから(笑)♪
カレーラーメン、有名ですねー!食べてみたいなーって
思わないでもないのですが、・・・
思わないのですよ・・・(号泣)
ここの餃子はお店の中も、ラー油も、
当たり前ですが餃子だって、なんだか全部が餃子なのです
新琴似の北海十勝餃子・・・ウハーっ!ありがとうございます、
それは今度是非食べてみますーっ




realtreeさんへ

うける!!ストーカー認定とかっ(笑)大丈夫です。
ネットストーカーならわたし誰にも負けないっすよ
あはは♪毎回の登場、めちゃ嬉しいですよー☆
ただですね(笑)わたしのブログって飽きやすいブログだと
思うのですよーなのでどうか飽きないことを願うのみです
イメージキャラクター・・素敵な響きーっ
わたしですね、ジャイ子だしかわいくもないので
せめてうさぎの着ぐるみでも着ればかわいくなるかなって
思って描き始めたのですよ(汗)♪
なのでほめてもらうのはとっても嬉しいです。
ありがとうございます
ホワイト餃子!!聞いたことなかったので今
検索してみましたーっ
大きいのですねー!揚げ焼きわかりますー☆
わたし確か小ぶりなの食べたことあるかもです、
あ、でもやっぱり食べたことないかも・・・
食べたいーーーっ
ここのお店も飲みメインで行くなら餃子の量、
もちろんこれじゃ足りないかもー♪ご飯前の一皿、
ご飯と一皿、食後に一皿な餃子かも・・・
また食べたいです
食べっぷりじゃ負けたくないなぁー




やえさんへ

やえさん!ここの餃子は是非最初にいってくださいーっ
一皿で良いからーンってぐらい、
うまいっすよ
わたしカレーラーメン、焼き鳥全捨てで餃子
そして次もやっぱり餃子
鳳蘭! (北旅)
2007-10-29 23:00:30
いつだったか、TVで室蘭の餃子屋さんを見たことあって、
店の名前をメモしてなかったのですが、
丸く餃子を並べてた記憶があるし、室蘭の鳳蘭、コレだと思う!

TVに出るくらいだから、有名な店なのですね。

今度、室蘭の友人のとこへ行ったら、
カレーラーメンと室蘭焼鳥を食べようと思っていたけど、
ここの餃子も食べなければ~!!

ふふふ、わりと大人なmtcさん。
で、37個のうち、mtcさんが食べたのは何個だったのかな~?
 (mtc)
2007-10-29 23:54:53
北旅さんへ

テレビに出たことあるのですねーっ
その話を知らなかったわたしって
とか調子のりそうですがここの餃子は
テレビ出てて全然おかしくないくらいおいしいですー♪
北旅さんのお友達、全国津々浦々・・・室蘭な
お友達がいるのはおいしいお店たくさん知れて羨ましいっ!
すごく素敵な町ですよね、大好きです
フフ。もちろん大人です。
数なんて、!!数なんてーーーっ
数えてます。わたし確か25個