オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

名刺の肩書き

2007-05-09 23:17:24 | 日常
せっかくなので私の名刺にはITコーディネータ協会の公認ロゴと、社での肩書きのほかに、
ITコーディネータ、システムアナリスト、システム監査技術者と入っています。

情報処理技術者試験については、受験する機会も多いせいで取得しているのも結構あって、全部載せると名刺の字が50代には厳しい大きさになってしまうので、二つだけにしてあります。

さて、この肩書き、業界内だと「試験に受かったのね」くらいでどうということはないんですが、まったく畑違いの業界の人には
「こいつ、何者?」となるみたいです。

だいたいシステムアナリスト!怪しいじゃありませんか。(今年から廃止されるらしいけど)
そもそも「アナリスト」自体が怪しい肩書きだと常々、思っているんですよ。
「システム監査技術者」いったいどんな技術をもっているんだぁ!!!!という感じですよね。

試験の主催元が定義している「人物像」はそちらのHPに掲載されているので、見ていただくとして、ぶっちゃけどんなもんかを紹介します。

まず
「システムアナリスト」
特定の技術に特化せずに(特化した技術ごとには、XXXスペシャリストというのが別にあります。たとえばネットワークスペシャリストとか)、システム全体を実現すべき要求仕様の観点から評価できる人というところでしょうか。
ま、何でも屋です。

次に
「システム監査技術者」
コンピュータシステムが適切な内部統制の元に、企画・開発・運用・保守されているのかを評価して是正措置について提言できる技術者。
以前は運用が重点的に監査対象となっていましたが、(ちゃんとルールを守って使ってる?災害時とかでもリスクヘッジしてる?って視点。)最近では、企画段階において、経営戦略にのっとった企画となるように担保されているか?なんてことも監査対象になっています。

システムエンジニアとしては実際の実務遂行には必ずしも必要ではありません。
が、マネージャクラス(たとえば課長とか部長とか)の人員には必須な知識だと思っています。
PMPなどのプロジェクトマネジメントの知識習得はもちろんですが、それだけだと結局人員を馬車馬のようにこき使うだけなんだよねぇ、実際。


空っぽの家で涙・・・

2007-05-09 22:26:38 | 日常
友人と海釣りに行くまでの2泊を空っぽの家で祖父母と過ごした息子1号ですが、がらんと広くなった家で夜になると
「広い家を置いて、東京の狭い家に住むのは嫌だ!」とすすり泣いていたそうです。

「じゃ、広いからじーちゃんのウチへ来い」
というオット父に
「じーちゃん家は2階がないから嫌だ!」(オット生家は平屋)
とさらに泣く。

私もちょうど息子1号くらいのときに、自宅を取り壊して建て直していますが、住み慣れた家が目の前で取り壊されて瓦礫になっていくのは、なかなかに切ないものがありました。
(これが、住宅が密集していない敷地が広いところだと、旧家に住みながら、隣に新築してたりして、また感じ方が違ってくるのでしょうが・・・)


で、オット両親は・・・
「もらい泣きしちゃったわ。」
だそうです。
確かに、「しんみり」してしまうだろう人たちなんだよなぁ。
(こういう人のほうが立ち直りが早いんです!)

「思い出のもの」が身近になくなっても「思い出」そのものがなくなるわけではないんだよってわかるようになるのは幾つくらいなんだろう?


転居して新しい環境になるって私としてはなんだかワクワクと心躍ることなんだけどなぁ。
確かに子供の交友関係は距離に依存することは否めない・・・・
毎日のように新幹線で移動している両親を間近に見ていた息子1号は、東京と名古屋にもっと「近い」距離感を持っていたのを、1ヶ月住んでみたらそれまでの友人とはまったく連絡もとれず(って、みんなの携帯番号を聞いてたんだから電話すればいいんだが)、実は「遠い」んだと思い知ったようなんです。

そしてオット両親は「死ぬまでにもう一度、東京へ行きたいね」なんて言ってるほど「東京は遠い」ところで、そういう距離感での会話の中でますます息子1号のホームシック@名古屋は増幅されたんだろうと分析しています。


空っぽの家

2007-05-09 22:15:12 | 日常
2号チャンと家具がなくなった部屋に、布団二組だけ残して生活しています。
生活に必要最小限のものだけで、がらんとした部屋。(結構快適)

2号チャンはおもちゃがないのが悲しいと涙ぐんでいますが。

なくて不自由なものといえば・・・

鍋でご飯を炊きました。美味しく炊けました。が、しゃもじがない!
お玉ですくって食べています。

冷蔵庫(廃棄予定で残っている)の中のフルーツ缶詰が食べたいという2号チャン。缶切りがない!(99円ショップで買いました。)

手紙を開封しようとすれば、はさみがない!(手で破きました。)

今夜のおかずは親子丼にしよう・・・砂糖がない!(99円ショップで買いました。)

野菜の味噌汁とご飯な食生活です。(なのに肥えるのはなぜ?)



って、こんな感じです。

息子1号肥える

2007-05-09 22:06:16 | 日常
約1ヶ月ぶりに会った息子1号は目に見えて肥えていました。
ズボンの尻がぱっつんぱっつん。

本人曰く体重は変わっていないということなので、筋肉が脂肪になったんでしょう。

名古屋では週に2回のスイミングと学童での外遊びで運動量も確保されていましたが、東京へ転校してからは学校が終わると早々に祖父母宅へ引き上げて、漫画読みながらゴロゴロしているようです。

しかも、風呂上りにしか飲ませていなかった清涼飲料水も飲み放題。
そして栄養豊富過ぎる食事。

清涼飲料水については、家においておかないでくれと母に注文して、思いっきり気を悪くされました。

徒歩5分の総合体育館の室内プールへ週に2回以上通うように本人には命じました。
(が、基本的に動作が鈍くて宿題と翌日の準備だけに放課後を費やしているようなので・・・どういうのろまじゃ!)

やばいです。
息子1号の体型はオットにそっくりなのです。オットは生まれてこの方「痩せていたことはない」というタイプ。(おそらくデブ遺伝子満載。)
最初に会った学生の頃はライト級のボクサーが引退して小太りのような体型でしたが(つまり背も低い)、今では上半身だけ見ていると身長180センチはありそうな体格!
しかも内臓脂肪たっぷりの立派なデブです。(本人に自覚がないところが痛い!)

このままだと、息子1号、確実にデブります。
早く母がそばに行って尻を叩かなくては・・・・

いっそ、サッカーではなくてラグビーに転向させようか・・・

会話が成立しない人たち

2007-05-09 01:10:53 | 日常
5/6日はオットは会社の引越し(新しいビルに入居するらしい)と出社してしまい、私は、一人で片付け。

この日、私と2号チャンは名古屋に戻りますが、友人と伊勢に釣りに出かけていた息子1号は東京へ戻ります。

オットは私が名古屋駅から自宅まで戻り、息子1号をまた名古屋まで連れて新幹線に乗せればいいと、名古屋駅に3時頃到着の新幹線を取ってありました。
名古屋駅から名東区の家までは40分。
2号チャンを連れて、ここを2往復しろと!

一緒に釣りに行った子の母が「1号クンとしばらく会えないから、家族で名古屋駅まで送っていくよ!」と事前に申し出てくれていたので、お言葉に甘えるつもりでいたら、なぜか、オット母がまったく別の子の父に息子1号を名古屋駅まで送ってくれとお願いしたと言う・・・・
(おいおい。もう頼んであると言っただろ。なぜ別の人に頼む?)

当日、あいにくの悪天候にその日の釣りは中止にしたので予定よりも早く名古屋に帰ってきたとの電話連絡があり、「いづれにしろ私たちが着く3時頃に名古屋駅に連れてきて」とオット母がお願いした人に頼む。

2号チャンと新幹線に乗る私になぜかオット母から電話が・・・
2号チャンは寝ちゃってて席を立てないので、「ただいま電話に出ることができません」モードに。
名古屋到着と同時に、オットから電話
「実は息子1号にお袋が電話したら、家の近くで降ろされたって言ったもんだから、親父が激怒して、今、二人で名古屋駅に向かってるって。サワコさんが名古屋駅でキャッチするからいいよって言ったんだけど、心配だから行くって!あと、よろしく!!!」
やれやれ。

息子1号はちゃんと約束の金時計の下で待っていて、送ってくれた友人と楽しそうに遊んでいた。

送ってくれた友人家族に礼をして、別れる。さて、息子1号の列車の時刻までは2時間半以上ある。

2号チャンは栄のポケモンセンターに行きたいと言っていたので、名古屋駅に荷物を置いて、地下鉄で行こうと言っていたのだが、オット両親がこちらに向かっているというのでそれもできない。

とりあえず重い荷物をコインロッカーに入れていると、息子1号のPHSにオット母から電話。
「え、おばーちゃん、どこにいるの?電車のホーム?ボク?ボクはロッカーのとこだよ。」
「名古屋駅には電車はたくさんある、何線のホームか聞け!」
「何の電車?JR?だから何線?新幹線のホーム?そこに来いって?」

「おばーちゃん新幹線のホームだって」
「ええ?だってまだ2時間以上あるよ。なんでママと一緒にいるって言わないんだよ!とにかくじーさんばーさんをキャッチしよう!」とまたまた、新幹線ホームに向かって歩き始め、「えええ、行ったり来たり」と2号チャン不満たらたら。

新幹線ホームから出てきてもらおうとオット母のDOCOMOに電話する。
「今ね、新幹線じゃなくてJRの桜通り口」
と、またもや引き返す。もちろん2号チャン激怒。

やっとオット両親をキャッチ。
「新幹線のホームだと思っていたらまったく違うって駅員さんに言われて・・・
でもサワコさんが1号チャンと一緒にいてよかったわ。」
って、この人たち、こんな状態で息子1号を送ろうと思っていたんだろうか・・・

「おとーさんが、1号を送り届けるまで名古屋に残って居ろといったのに、なんで戻ってきたっておっこりからして(怒り狂って)、トモちゃん(オット姉)がそんなに心配なら行って来いって言うから来たのよ。」
って、オットの話ともビミョーに違う。

どうも、オット両親、オット、息子1号はすべて人の話をよく聞かない上に、話す内容も説明不足、で結果この人たちの会話は成立していないことが多い。
普段、四方山話をしている分にはまったく差しさわりがないんだが今回のように段取りが必要なシーンではまったく役立たずなのだ。

名古屋駅で5人でお茶して、息子1号と2号チャンに本を買い与え、1号に弁当を買い、ホームまで送って新幹線に乗せた頃には私と2号チャンはへとへとになった。
新幹線はグリーン車でアテンダントもついているので息子1号は漫画雑誌を読みつつ、巻き寿司を食べ優雅に帰京したのでした。




あーあ、ポケモンセンターに行きたかったな(2号談 涙)


エプロンサービス

2007-05-09 00:36:50 | 日常
今回、荷詰めも荷出しもエプロンサービスをお願いしました。(オットの会社持ち)
これまでの引越しもエプロンサービスでしたが、サービスが年々、向上しているのか、今回の会社がすごいのか、エプロンおばさまたちのテクニックが光りました。

5月5日10時に4人が到着。ベテランらしき二人に助手二人という構成。
このベテランの人たちがすごい。

引越し前後で間取りが違うので、しかも今回は、引越し後のほうが明らかに狭いので、荷物が元通りに収まらない。

すると、ダンボールを利用して、収納グッズをその場で作るのです。

写真は棚板が足りないのをダンボールで棚を作った下駄箱。


洗面所の小物収納が足りないのを補足するためのタオル棚。

ダンボールで仕切りまで作った化粧品用の引き出し。

そして、キッチン収納は特に何を相談するでもなく、手持ちの食器や雑貨を組み合わせて収納場所にきっちり収まるように納めていきます。


こりゃ絶対に他人には「行き場所」が特定できないだろうと思われるダンボールは前夜にほぼ徹夜で開封して片付けてあったんですが、ベランダいっぱいになった植木鉢の整理まで含めて13時前には完了していました。

というわけで、父の車を借りてコーナンまで行ってカラボを追加購入して、カラボだらけの新居の完成です。(でも、2階倉庫のダンボール30箱は手付かず。)

物理的限界

2007-05-09 00:21:14 | 日常
5月3日に出荷した引越し荷物は、5月4日の朝には入庫です。

さて、オットがほぼ一人で一ヶ月住んでいた新居ですが、2SDKの2部屋とも本が平積み状態!これから、この部屋に満杯で収まらないであろうダンボールが入るというのに、なぜ!?何を考えているんだ!!!

床に広がった荷物を邪魔そうに避けながら、家具、ダンボールの運び込み。
せっかく運んできたベッドを「それ、明日の朝、粗大ゴミにするので玄関に戻してください。」ということ3回。

どう考えてもダンボールがすべて部屋に入らないことがわかった段階で、おもむろに本を捨てる準備を始めるオット。

そんなことをいまさらやってもねぇ・・・・

お向かいさんのドアをふさぐほど廊下に満杯になったダンボールに、どうかんがえてもこれを納めるのは物理的に不可能・・・と引越し屋さんもオットも気づく。
(だから、ムリだってば)

これでも、カラーボックス以外の家具をすべて処分してきたんです。
(オットも子供たちもぶつぶついっていたけど。どう考えても容積は限りあるんだから・・・・)

引越し屋さんに頼んで徒歩2分の実家に車を回してもらって会社の2階倉庫に当座不要な荷物(オットが処分を拒んだCDとかレコードとか。アルバムや壁に飾ってあった絵や写真とか。シーズンオフの服とか。)を運んでもらいました。


引越し開始前にオットがやってあった準備は、納戸に平積みになっていた大量の本を和室と洋室に平積みのまま移動しただけ・・・・
(まず納戸に家具を運び込まなければいけないから平積みの本を処分して置けといった私の言葉に従ったそうだ・・・やれやれ。)

というわけで引越し屋が帰った後は、ダンボールで埋まった55平米。(風呂のドアをあけることすら出来ない。)

この間、手伝いに駆けつけてくれた従姉は「近藤典子」ばりに電動ドリルを持って私の設計図どおりにカラーボックスを連結してくれたのでした。