オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

今年もあとわずか

2007-12-31 22:01:39 | 最近思うこと
内部統制をキーワードにした今年は、偽造問題が噴出した2007年でもありました。

残り時間わずか。


明日からのスキー旅行に備えて子供たちはすでに寝かしつけました。
3月に降って沸いたオットの転勤で、涙ながらに乳児期から育った街や、ともに育った友人と別れて、子供たちにとっては試練の年でもありました。

オットは実質的な吸収合併で、未だに疲弊しているようです。
(彼については私が口出すことはありませんが。)

私は、ムリを通して東京に転勤したため、支社ではよく思われていませんが、自分的には職場環境が数段快適になり、労働自体は格段にラクになり、年収も若干増加しまして、今のところ住環境が悪化した以外は、良い事のほうが多いと感じる転勤でした。

あとは、空き家になっている名古屋のマンションを借りてくれる『良い店子』が見つかることを祈るのみです。


子育てについては、一長一短で、息子1号は周囲の学習態度の違いに戸惑うことが多いようです。未だに仲の良い友人にも出会えていません。
(まぁ、名古屋での友達づきあいが濃すぎたので、それと同じ付き合いを求めることがムリかもしれません。)

息子2号は、気の合う友人に出会えて、小学校もいっしょと喜んでいます。学童については定員が厳しい状況でいっしょに通えることを念じている毎日です。


来年早々、仕事のほうは、(会社としても初めての試みですが、)初めてBPMの触りに挑戦することになっています。
結構楽しみです。(お気楽だぁ)

ねずみ年は、ねずみのごとく俊敏に行動し新しいことに挑戦したいと考えています。


皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。
どなた様も、お健やかに新年をお迎えくださいますように。

来年も、どうぞよろしく。

やっぱり・・・・(-_-x)

2007-12-30 21:24:24 | お子ちゃまたち
5泊5日(車中1泊)のスキー合宿に行っていた息子1号が帰ってきました。


予想を裏切らず、日数分しか持っていかなかった下着に未使用品が・・・
予想を裏切らず、スキーブーツは乾燥室に置き忘れ・・・
予想を裏切らず、持参した問題集は開いた形跡なし・・・
予想を裏切らず、行った日に着ていた服のままのイデタチ・・・



そのほか、紛失品は数知れず。


それでも、友達を沢山作って、初級ウェーデルンに合格して帰ってきました。

まだら呆け?

2007-12-29 14:10:45 | 日常
実父72歳は、長年 日本橋XX町で小さな店を経営している。
年々、売上げが減りそろそろ解散しようかなぁ、と言いながらもまだ続けている。

さて、昨日はそろそろ年内も最終便かな?明日もあるかな?という状態で、出荷した。
これは年明けにお客様に着くように、運送会社で預かってもらう。

で、送り状にその旨を書き添えるわけ。



いつもの運送会社の担当の人が集荷にやってきて、
「おとーさん、これはお届けは年内?」
「違うよ。そこに書いてあるから。」
「え?」
「年明け一番に持って行って。「春一番」って書いてあるでしょ。」


春一番





それは3月の終わりに吹く風のことです。




「新春」とか「初荷」と書くならまだしも(それだって今は休みなく便があるから、「初荷」なんて概念は通じない。)、春一番はないでしょう!


「ごめんなさい、1月5日です。」

「おとーさん、おかーさんには内緒にしておくからねぇ・・・」

と去って行った運送屋さん。

年明けにはお年玉を用意したほうがいいんちゃう?

今週の音読本 12月2-3週

2007-12-26 23:09:58 | 読後感想文
図書館が便利なので、毎週、大量の絵本を借りています。せっかくなので、記録に残しておこうと思います。 12月の2週,3週目は、

世界一すてきなおくりもの (絵本・いつでもいっしょ)
サンタクロースに贈り物のリクエストがあって、その願いをサンタクロースはかなえてあげます。それは世界一すてきな贈り物に違いありません。
願ったのは、「雪」で贈り物は「森」。
そうです、雪は、森に降り積もりたいと願ったのです。
それで、サンタクロースは街に森を運びました。

モミの木の森です。

ね、すてきでしょ?

まよなかのだいどころ
センダック特有のちょっとグロテスクなファンタジー。


ずーっと ずっと だいすきだよ (児童図書館・絵本の部屋)
ボクが子供の頃から可愛がっていた犬。いっしょに育ってきた犬。
でも、ボクはどんどん大きくなって犬は年寄りになった。
やがて別れの日が来て、とっても悲しかったけど、毎日、「ずーっと、ずーっと、大好きだよ」と言っていたから、「好きだよ」って言っておけば良かったなって、悔やむことはなかったんだよ。

ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
森の外れに一人ぼっちのちいさなもみの木。クリスマスの前になると、男の子のお父さんがもみの木を連れに来ます。そして、男の子の部屋でもみの木はクリスマスを過ごします。もみの木は綺麗に飾りつけてもらって、子供たちがクリスマスキャロルを歌いにきて・・・春になるともみの木は森に戻されて、夏にぐんぐん大きくなり、秋が過ぎると・・・
ある年、おとうさんはもみの木を迎えに来ませんでした。

もみの木は、さびしくクリスマスを迎えました。

もみの木といっしょに成長する男の子。ハッピーエンドに優しい気持ちになれるお話です。

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)
きつねの坊やが初めて迎える冬。初めて見る雪に大興奮。
雪の中を楽しく遊びまわって、手が悴んでしまった坊やの手を、母きつねは優しく暖めます。
そして、坊やに手袋を買ってあげたいと思うのです。

親子で手袋買いに、夜の街へ出かけますが、母きつねは、以前、街で人間に捕まりそうになったトラウマで街に近づけません。
そこで、坊やだけを街に・・・

キャー!と、息子2号が叫び出しそうな、はらはらどきどきの好奇心あふれる表情で聞き入っていました。
だって、この本の作者は新美南吉。新美南吉と言えば「ごんぎつね」、ごんがどうなったかを考えれば・・・・

でも、この本では悲劇は起きません。(ネタばれ失礼)
どうしてこういう展開になったのかを考えるとおもしろいかもしれません。
『手ぶくろを買いに』の読み方指導 (教材研究の定説化)
なんて本もありますから。

もったいないばあさん (講談社の創作絵本)
姪っ子のお年玉にもったいないばあさんかるたを考えていて、カルタの前に、本を読んでおいたほうがいいかも・・・と借りてきました。
今、流行らしいですけど、当たり前に子供の頃言われていたことですね。
もったいないかーさんや、もったいないおばさんがたくさんいたものですが、今では「ばーさん」しか「もったいない」と言わないんでしょうか。
我が家の息子達は、長い物語は「もったいない」から(自分で)読まずにとっておいて土曜日に一気に(母に)「読んでもらおう」と、相談してたりします。

惜しまず自分で読んでくれ・・・

ゆきがやんだら (学研おはなし絵本)
雪の日の『非日常』性を子供目線で語った本です。
そうだよね、雪はただただ楽しいばっかりだったよねぇ。と、思い出させてくれます。

完成!クリスマスケーキ

2007-12-25 09:40:34 | こんなの作った
なぜかデコレーションのフルーツをケチる2号君。

ブルーベリー入りなのがマニアック。
夜行バスでスキー合宿に出かけ帰宅は30日の予定の息子1号は1カット食べただけだが、代わりにオットが大量消費し、残りは2号ちゃんの分が1カットだけ。(製作中のつまみ食いで腹いっぱいになり、まだ完成品を食べていない。)



サンタにプレゼント

2007-12-25 09:29:40 | 日常
天皇誕生日のケーキはすぐになくなってしまい、息子1号は「もっと食べたかった」とブチブチ言っていた。
間違えて買った上新粉を年内に消費したいという思いもあって、昨日のクリスマスイブには上新粉でシフォンケーキを焼いた。

デコレーションを息子1号に水を向けてみたが、乗り気ではなく
「サンタさんにもあげるんだ!」と
サンタクロース誘導作戦に燃える2号君が一人でデコレーションを。

相変わらず、つまみ食いが多いが、ペタペタとクリームを塗っていた。


お金は銀行に預けるな

2007-12-24 13:15:25 | 読後感想文
ムギさんこと勝間和代氏の本は、全部読みやすくて面白いのですが、この本は心待ちにしていただけあって、特に面白かった。

長い長い、書評を書いたら、書いている途中に消えてしまってショックから立ち直れません。

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

はタイトルから連想するような「いかがわしい」内容ではなく、誠実に淡々と書かれた、分かりやすい本です。


この本を読んで、いままで「忙しい」を言い訳にサボっていた資産運用を考えるようになりました。
まずは、投資信託を4種類毎月1万円ずつ積立始めました。

決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール
を先に読んでしまったので、株を買う気満々だったのですが、プロの投資家に素人が敵うわけはないという著者の意見はもっともで、好きな会社の成長を見守る気持ちで買える分だけにしようと思っています。

「願いごと手帖」のつくり方

2007-12-24 13:05:47 | 読後感想文
ももせいづみさんの
運と幸せがどんどん集まる「願いごと手帖」のつくり方―必ず願いがかなう
を図書館で借りてきました。

ももせさんの著書は、毎日の生活の中での気づきを大切にしつつ、肩肘張らずに「気持ちよく」暮らそうよ!というメッセージがこめられています。
ももせさんのお人柄が偲ばれて、優しい気持ちになれるものが多いのですが、この本は、その中でももっとも、メッセージ性が高いもので、読むだけで肩の力を抜いて、明るく楽しい、しかも前向きな気持ちになれる、年末年始にお奨めの内容です。

ここに書かなければ実現しないけど、書けば必ず実現する


願い事手帳は、「願い事」を書いておくだけというシンプルなものですが、願い事というのは「やらねばならない」To Doリストではいけないのです。

例として、私が思いついた願い事をあげると



宝くじで3億円当たって年利回り3%で運用する。
歌が上手になって、大勢の前で歌って拍手喝采を浴びる
拘束時間が短くて時間に自由が利いて、適度に出張があって、高給で、長く続けられる転職先からオファーがくる
PCのディスプレイを使って画像を映せてデジタル放送に対応している安価なTVチューナーが見つかる
息子1号がサッカー上手になってJリーガーになる
息子2号が野球上手になって阪神タイガースに入団する
オットが体脂肪率10%台まで痩せて動きが軽くなる
若い(オムツは不要な程度に成長した)男性にモテモテになってちやほやされて、誘いを断るのに嬉しい悲鳴をあげられるような、美女になる



なんて、いう風で、実現可能性とかは考慮してはいけません。
「願い事」だから。

自分のことでも、自分の周囲の人のことでも構いません。

それから、
絶品で簡単で短時間に作れるケーキのレシピに出会う
お正月のスキーは晴れて気持ちよく楽しめる
知的でスマートに見えて、着回しが効いて、着心地がよくて、手ごろな価格のスーツが見つかる
というような、日常のちょっとしたことも書いておきます。
願い事の粒度や期間は問わないのです。

そして、叶ったら円をつけて「幸せ」な気持ちを貯蓄する。
この幸せな気持ちが運を呼び寄せるのです。


やってみると、自分の願望に正直な気持ちで向き合うことになりますから、とてもよい時間を持てると思います。
自分の正直な願望と言うのは口に出すと結構恥ずかしいものだったりするので、なかなかに認めたくないという気持ちも生まれてきます。
そこを敢えて書き出すことによって、潜在的な力を顕在化することが可能になるのでしょう!
なんて、理屈をこねること自体がNGなんですよ。



さて、願い事を書き出すための練習は
1.今いる場所を見回して、足りないなあと思っていたもの、あったらいいなあと思うものがあったら、書き出してみる。

2.自分を頭の先からつま先まで意識を集中して確かめてみる。「こうなったらいいな」「あれが欲しかった」と思ったことがあったら書いて見る。

3.家族、友人、周りの人との関係を一人ひとり確かめてみる。その中で「こうあってくれたら嬉しいな」と思うことがあったら書き出してみる。

4.仕事や趣味、地域活動の中で「こうなって欲しいな」と願っていたことを思い出して、具体的に書き出してみる。

5.自分の中に眠る大きな願いにまで思いを広げる。身(健康、身体)、知(知識、経験)、社(地位、資格)、財(お金のこと)、心(充足感、満足感)の5つに分けて考えてみるのがお奨め


と、ここまで読んだところで、先の願い事を挙げてみたわけ。

で、続きがもちろんあって、

【願い事を書くためのコツ】

1.気づいたらそうなっていた、という棚ぼた式に書く。
2.障害や限界を考えずに書く。
3.わかりやすく具体的に書く。
4.自分が持っているものを有効利用する。
5.努力を必要とする願いは、楽しいこととセットで書く。
6.まわりの人のこともいっぱい書いてみる。

【願い事手帳のNGワード】

1.誰かが不利益をこうむったり、不幸になるような願い事をしない。
  病気になる、いなくなる、嫌われる、評価が落ちる、損をする、失敗する
2.主体性のない言葉や漠然とした言葉は使わない。
  欲しい、したい、~してほしい、やってもらいたい、~だったらいいのに、
  ~になってほしい、そうなるといいのに
3.あいまいな言葉で考えない。具体的に考えよう。
  いい子、いい学校、いい夫、いい家、いい仕事、何か楽しいこと、
  何かいいこと、もっといい暮らし、もっといいもの

「~したい」より「できるようになる」と書く方が前向きになれる。

【願い事手帳のOKワード】
1.手帳を開いただけでいっぱい幸せな気持ちになれる言葉をたくさん使おう
  楽しく、すっきりと、すんなりと、順調に、穏やかに、幸せに、納得できる
2.棚ぼた式に、そうなった自分を想定できる言葉を使おう
  うまくいく、手に入る、みつかる、出会う、舞い込む、実現する
  ~できるようになる。~になる。~する。
3.どうかなうと嬉しいのか、頃合いを示す言葉も使ってみよう
  ひょんなことから、ひょっこり、さくさくと、ゆるやかに、偶然に、
  思ったとおりに、ちょとだけ、十分に

願い事は、書いたら書いたとおりにかなうと思って!

【手帳運用方法】
1.叶った願いにはマルをつけて日付を書き込んでおく。
2.年に一度メンテナンスをする。

【手帳パワーアップ法】
1.本気でかなえたいのにながいことあまり動きがない願いは、
(1)ピックアップした願いをひとつ、手帳の別の場所に書き出す。
(2)その願い事について、今すぐ自分ができるアクションを3つ考えて、書き出してみる。
(3)手帳を閉じて、普通に生活する。(すぐに(2)を実行しないことに注目)
2.一人で願っても叶わない願い事を、複数の友人や家族で願ってみる。
3.一人で考えるより、誰かの知恵を借りたほうが実現するかも、と思える願いは外に向かって公開してみる。



と、すべて読んだ後のパワーアップした願い事は、

宝くじで3億円当たって年利回り3%で運用し、運用益で日当たりと風通しがよい住み心地のいい部屋へ引っ越す。
いつのまにか歌が上手になって、大勢の前で楽しく歌って拍手喝采を浴びる
近所に事務所がある拘束時間が短くて時間に自由が利いて、適度に出張があって、高給で、長く続けられる転職先からオファーがきて、円満に転職し、家族でお祝い旅行に出かける
PCのディスプレイを使って画像を映せてデジタル放送に対応している安価なTVチューナーがちょっとしたはずみに見つかる
息子1号が楽しくサッカー練習に取り組めるようになって、Jリーガーを目指したいほど楽しくなる
息子2号が阪神タイガースへの入団を楽しみにして、思ったとおりに野球練習を続けられる。
いつのまにかオットが体脂肪率10%台まで痩せて動きが軽くなり、快適に活動できる


と、まだまだ、訓練が必要みたいですね。




靴を貰う

2007-12-24 12:08:27 | お子ちゃまたち
少し前の話。

子供たちが大好きな岐阜のおばーちゃん(オットの母)から電話があって、クリスマスプレゼントだのお年玉だのについて、子供たちとなにやら会話していた。

そして、「御餅と、2号ちゃんに靴買ったから送ってくれるって!」

え?靴?サイズわかるの?


と、心配していた。








届いたのは、お菓子入りのクリスマスブーツだった・・・
しかも特大サイズ。








そして、昨日、オットの姉からも同じ包装紙で、菓子の詰め合わせが届いた・・・・クリスマスブーツを上回る内容量。










実は、ひそかにポケモン缶ケース入りのお菓子の詰め合わせを東京のばーちゃん(私の母)が準備済だったりもする。









どうする?こんなに大量のジャンク菓子。

町村農場のチーズケーキ

2007-12-24 00:19:22 | 日常
一人で高崎に泊りがけで遊びに行っていたオットが水沢うどんといっしょに、かって帰ってきました。
別に、群馬に町村農場があるわけではなく、町村農場は江別市にあります。
そして、このチーズケーキは新丸ビル(東京駅)に売っています。

なんでも、毎日、完売しているこのケーキを一度、食べてみたかったとのこと。


このケーキ、このサイズで1200円!だそうです。

新丸ビルの家賃が高いからか?



お味のほうは、奇を衒わない、丁寧なお仕事してはりますなぁ・・・・という感じです。

原材料:クリームチーズ、サワークリーム、生クリーム、砂糖、鶏卵、レモン果汁、クラッカー、コーンスターチ、バター

と、いたってシンプル。



子供たちが寝てから、二人で大胆に半分に切って頂きました。
(子供に与える金額ではない!ので)






この材料で、今度、自家製に挑戦してみましょう!

サンタに反省文

2007-12-23 14:45:30 | お子ちゃまたち
どこでも言われていることだと思いますが、我が家でも
「サンタクロースは、良・い・子 にだけクリスマスプレゼントを運んでくる」
と、息子達に言い聞かせています。

そして、
「悪い子には、ヨンタがゴミ持ってやってくる」
とも。



今年、息子1号は自他共に認める体たらくぶりでとうてい「良い子」という評価を与えることが難しい状況です。
しかし、ゴミに埋もれるのは可哀想に思ったので、
「このままでは、サンタの評価は絶望的だから、『今後は心を入れ替えて、このように改善します。』って改善計画の手紙を書いたらどう?
それを読んだら、「今後の活躍に期待して、今回は実力を超えた報酬を」って、プレゼントをもらえるかもよ?」
と、どっかの賞与支給の決まり文句などおりまぜつつ、反省文の執筆を促してみました。




すると、

「もういいよ、無理」

と、なんともガッツのない回答。





うーん。どうしたものか?

丁稚ようかん

2007-12-21 21:31:55 | 日常
箱入りの丁稚ようかんを頂きました。

真空パックとかではなく、ちゃんと箱に水が染みてくるようなやつ。
昔は切れ目も入っていませんでしたが・・・

普通の水羊羹よりずっと水分が多くて、つるんつるんといくらでも食べられます。
一度に一箱食べてしまえそうな勢い。

原材料は、寒天・砂糖・黒糖・小豆餡それにきっと美味しい山の水。

福井県丹生郡越前町中10-1-1
織田 阿んま屋 TEL:0778-36-0179


冬だけのものです。

これは自分用

2007-12-20 00:34:36 | こんなの作った
昨夜、家族のおやつ用にマドレーヌを焼いたと書きましたが、ガスオーブンは庫内の温度を上げるために、結構時間がかかるため、使うときにはまとめて使ったほうが効率的なんですよ。

という言い訳のもと、ついでに自分用のチーズケーキも焼きました。

こちらは、

クリームチーズ 250グラム
ヨーグルト   200グラム
生クリーム   200グラム
砂糖      120グラム
卵       3個
上新粉     20グラム

をひたすら混ぜて、オーブンで60分焼きました。

その後、冷蔵庫で一晩寝かせています。
一気に膨らんで、その後、しぼむので表面が割れますが、味は
「うーん、チーズケーキだぁ・・・」
というコク。

今回、砂糖がサトウキビから作ったものだったせいか、少し甘みが強く感じられます。もう少し、砂糖を減らしても良かったかもしれません。
(次回は、8割程度にしてみます。)