オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

今年を振り返って

2006-12-31 07:38:54 | 日常
年の初めのこのエントリで今年の目標を語りましたが、達成度を確認したいと思います。

まずは、

1.毎週1キロの水泳・・・・ほぼ、毎週 800メートル以上は泳げていますので、もう一息です。

2.リビングの整理整頓・・・・永遠の課題かもしれません。

3.休日に子供たちに料理を教える・・・・なかなか面倒ですね。2号チャンは、マイ包丁を気に入って、料理したがりますが、結構怖いです。

4.怒鳴り散らす回数・・・・1号がいない日は1度も怒鳴らないということが判明。

5.目標原価達成プロジェクト・・・・結構、小口のネットワーク改変とかセキュリティポリシーの設計とかで、荒稼ぎしようと思っていたのですが、新人育成中なので余分な工数がかかってしまい・・・・先行投資になればいいんですが。

6.体脂肪率の1%減・・・・とほほ、1%増えてしまいました。

7.資格試験1件以上合格・・・・システム監査に合格したのでokとします。

8.子供たちと泊まりで行楽2回以上・・・・5月に山中湖、9月に鈴鹿サーキットへ遊びに行けました。目標達成ですね。

9.子供なしでの趣味の外出1回/月以上・・・・子供なしというのが難関。でも、0.5回/月はクリアしています。あと一息。


と、いうことでこの目標は、来年も継続努力目標とします。

大晦日

2006-12-31 01:55:25 | 最近思うこと
せめて白髪くらい染めようと、ヘナと格闘していたら大晦日になってしまいました。

昨日は、風呂、トイレとごしごしとこすって手がぼろぼろ(薬品で)です。
1日掃除に明け暮れて、夕方、ヤマダ電機に行った。

古い乾電池を引き取ってもらおうと思ったら、1本10円だって!
今って、どこでも有償廃棄なの?

DVDを借りるといる息子たちに付き合ったら、帰宅したのは7時半を回っていた。

夕飯後に少し煮物を作りました。
今日から行くことになっているオット生家にはなぜか、ろくな鍋がない。ついでに言えば、包丁も、ざるも・・・・
道具を選ばず料理できるほどの達人ではないので、義母の台所を借りると思いっきりイライラするので、うちの作っていくことにしましたの。
(しかし、普段どんな食生活をしているんだろう?なぜ鍋が小さいの2つだけなの?フライパンで煮炊きしてるの?)

年末休暇

2006-12-30 13:26:19 | 日常
昨日は、金融機関系に勤めるオットは御用納めのため、出勤。

電気労連系に右へならえしたい弊社は、特別休暇でお休みだったため、保育園がお休みの2号チャンと、まったりとすごしました。
(息子1号はスキー合宿)

まずは、普通に7時におきたので、午前中の時間がたっぷり。

撮りためていたTVの録画を見る2号チャン。

郵便局に年賀状を投函しに行き、金融機関がお休み中の対策として現金を引き出す。

薬局と、スーパーで買い物してから、マクドナルドでハッピーセットにて昼食。
今回のハッピーセットはポケモンの独楽なので、ぜひとも欲しいとの希望。
私も、つきあってハッピーセットを食す。

午後から、法人会員になっているスポーツクラブの温水プールへ。
さすがに利用者がほとんどいない。
貸切状態のプールで少し遊んでから帰宅。

合宿から戻る息子1号を迎えに行き、友達もろともつれて帰ってくる。

もらいものの、ら・ふらんすをとても食べきれない(足が速いから)と判断して、息子1号の友人宅へ持って行かせる。(普段、息子1号が入り浸ってゲーム三昧しているので、年末の挨拶がわりにちょうど良かった。)

息子1号は、SAJの検定は4級だったそうだ。(パラレルターンができるというふれこみだったので、3級を期待していたんだが・・・)

圧力鍋で速攻ポトフを作り夕飯。

のんびり風呂に入ってから、山のような洗濯物は「パパがやってね!」という2号チャンの希望を聞いて、2号チャンといっしょに布団へ。

『きつねの電話ボックス』は何度読んでも泣けて困る。

さぁて、掃除の続きだ~

仕事納めだけど

2006-12-28 18:54:38 | 日常
弊社、本日で年内の仕事納め。

午前中は通常業務。
午後は掃除して(書類の廃棄がメインだけど)、会議室でささやかな納会をして、午後の4時頃には解散。

が、コノ時間に会社をでることができたのは過去に数えるほどしかありません。

いっそ、特別な時間割にせずふつうに静かに終わってくれないかなあ…

これから帰ります(泣)
-----------------
sent from W-ZERO3


ちょっとうれしかったこと

2006-12-28 09:06:21 | 日常
認可保育園になったからか今年から、保育園の年末稼働日が役所のご用納めの日と同じになってしまい、今日が最終日です。(昨年までは金融機関と同じでした。)

さて、当園する園児も少ない今朝、11月からの繁忙期の応援に出社している園長代行にちょっとうれしい話を聞きました。

「おかあさん聞いた?この間の地震の時、2号ちゃんは小さい子たちを体張って庇おうとしてたんだってよ。
私、その話、聞いて泣けてきちゃったわ。」

びっくりです。


家族の中で一番小さな2号ちゃんは常に庇われる立場にあるのですが、ちゃんとその理由を理解してとっさの時に行動出来るようになっていたんですね。


ぐっときましたよ。


-----------------
sent from W-ZERO3


板ばさみ

2006-12-27 23:48:51 | お仕事情報
外注先とのトラブルの話を書きましたが、このA社、派遣事業も行っていて、私の両腕(片腕ではない)として活躍してくれている派遣従業員(仮にB氏とします。)の派遣元でもあります。

IT業界では一括請負と呼ばれる「最初に提供物と価格を決定して開発を行う」タイプと、作業請負と呼ばれる「最初に人月単価(一人当たりの一ヶ月分の価格)と作業期間を決定して開発を行う」タイプの請負契約があります。

派遣と作業請負の違いは指揮命令系統がどちらにあるかで区別します。

さて、今回、B氏が設計書を書き、A社に製造を委託するという構図になっているわけですが、これはシステム開発の現場では非常に多発するケースです。
そのために派遣従業員を置いてあるといっても過言ではありません。

よくあるケースですが、
この場合、B氏の立場は非常に難しいものになります。
職務上は派遣先である弊社の利害を第一義に考えて行動することを求められます。実際に、B氏本人の懐に響いてくるのは派遣元の収益ですから、外注先の利害を無視できません。

というわけで、うまくいくとWin-Winの良い関係が期待できるわけですが、そこに持っていくのはかなりの技量が必要です。

今回は、A社の担当はB氏の後輩にあたる人でしたので、素直に教えを請う&後輩を育成する美しい構図が展開され、開発作業は非常にスムーズに進んだと思います。
また、一括外注するにあたって、見積時に「今回の開発はプロトタイピングでお客様が意思決定するから、設計書の決定がぶれる可能性がある。かつ、お客様の担当者がコンピュータシステムに関して素人」ということから、『1割程度の仕様変更を見込んだ金額』を出すように指定してありました。
(通常は、そんなバッファはなくても2割やそこらの仕様変更は当然のようにあります。見積には当然見込んでおくものです。)

だから、結構、利の厚い商売がしてもらえたと思っているのですが・・・
(弊社の他の部署の仕事で、かなり搾取されて嫌気がさしていたのを知っていたので。)

今回のトラブルで一番気になっているのが、このB氏のことです。
気持ちよく仕事してもらうには、どうフォローしたものか・・・・


注文するのも難しい

2006-12-27 23:04:14 | お仕事情報
年末に来ていろんなところでクレームが発生していて、凹んでいます。
ちょっと愚痴モードですみません。

今日、一番応えたのは、外注先(仮にA社とします。)からのクレームでした。

発注条件に関するものですが・・・

システム開発において、プログラム製造のみを一括して外注することは往々にしてあります。
今回のA社にも弊社で作成した設計書を渡して、プログラム製造をお願いしました。プログラム製造とは、プログラムのコードを書いて、ユニットでのテストを実施して、プログラムレベルでのテスト(連結テスト)を実施するまでの工程です。

これを受け取って、システム全体での総合テスト、運用モードでの運用テスト、実環境でのフィールドテストというようにテストをすすめて、お客様の検証というフェーズになります。

納品物は、プログラムそのものとプログラム仕様書、テストの記録になります。

設計書=プログラムの外から見た動き方、見え方が書いてあるもの。
プログラム仕様書=プログラムの内部の構造を説明してあるもの。

テストの記録はチェックリストと、発生した不良(バグ)の記録です。

納品されたドキュメントの内容である程度の品質の判断をして、プログラムを実際に動かして受入検査を実施します。

受入検査でOKと判断したら、『検収』となって、外注先からの『商流での納品』が完了となり、買掛計上されるわけです。

さて、受入検査では発見できなかった不良がその後の、工程で発見された場合、瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)という名の下に、外注先が不良を解消するような作業を無償で提供するという約束が、発注時の契約にはうたってあります。
期間は納品後、1年間です。これは、弊社がお客様に納品する場合にも同様です。

今回の発注条件では、『製造』の納品物を12月末までに納めること以外に、1月の総合テストに2日程度立ち会うことが条件として入れてありました。
テスト期間が短かったため、不良が出た場合に即時対応(翌日では遅い)してもらいたいからです。
というわけで、『モノ』の納品は12月末までにお願いして、発注書は1月末納品で起票してありました。

これが間違えの元です。

私の説明が不足していたのでしょう。

A社の担当者は12月末納品を目指して、それはそれはがんばったそうです。
そして、社長にも12月納品で見込みを報告し、当然、そのような予算組みをしていたわけです。

そして、今日。

今週はじめから納品物の受入検査は実施していて、こちらが指摘した不具合も速攻で対応してくれて、めでたく「OKだね」ということになりました。

「納品書を提出してもよろしいですね」

ちょっと、待った、発注伝票は1月末だぜい・・・

ということで、A社の社長(歯に衣着せぬモノいいが気持ちよい人)は「おいおい、うちの若い衆のがんばりをどうしてくれるんだ?なぜ、今月納品じゃないんだ?」

弊社の課長は「伝票どおりです。」
(伝票見てないの?)
というわけで、A社の社長さんは怒ってしまいました。

そもそも、瑕疵担保を取っておきながら、なぜ翌月のテスト完了まで拘束するような注文を出す?そんなにうちの会社が信用できないのか?


説明しますと、
弊社でも納品後のテストや本稼動に立会いを求められることは多々あります。
でも、これが納品後(=売上後)だと原価計算上の作業が完了しているので、発生した費用を処理できないんですよ。
3月末納品で、4月本稼動というケースだと、4月に稼動立会いをした費用を、期末の決算完了したあとの原価計算にもぐりこませることができなくなってしまって、往生することになるんです。

というわけで、立会いが予定されている場合には、立会い完了後を商流の売上日とするんですね。

ま、これが納得いかないというので、話は平行線なんですが。
張り切って「売り上げよう」としていた若き担当者のモチベーションの低下が一番頭にきたようなんです。(この社長のそういうところが好きなんだけどね。)

担当者が「今月中に売り上げるぞ」という勢いだなあとは、私も感じていたので、その時点で「水を差す」というか注意喚起しておけば良かったんですが・・・
今となっては何を言っても遅いですね。

というわけで、結構好きな外注先だったA社と、取引が減っちゃうかなあ?と凹んでいる次第です。

留守番できない2号チャン

2006-12-26 21:07:03 | 日常
今日から、息子1号は3泊4日のスキー合宿に出かけた。(高天原スキー場)
集合時間は、朝の7:30。地下鉄で2駅隣にあるスイミングスクール(主催元)に集合。
スキー板、靴などは事前に運んであったが、大きなリュックに着替えをつめて、小さなリュックにお弁当を詰めて、結構な大荷物。

6時にたたき起こすが、結局家を出られたのは7:20。

車で最寄駅まで、集合場所まで送るオットと、息子1号を乗せて行った。
2号チャンは初めて一人でお留守番。

今朝は、起こしてもいないのに、7時前におきてきて、息子1号よりも早くに支度を終えていた。(登園前にDSをやるつもりらしい。)

「じゃ、パパとおにいちゃんを送ってくるから、待ってるんだよ。TV見ていてもいいからね。」
と、駅に向かう。

「あれ?集合場所まで送ってくれるんじゃないの?」
と、息子を送ることが面倒になってきたオット。
「2号チャンを長時間一人にするのは心配だから」と最寄駅に二人を下ろし、急いで戻る。

玄関を開けると、涙でぼろぼろになった2号チャン。
なんと、鍵を開けて外へ私を探しに行こうとしていたらしい。
(2重ロックの上の段がかなり高くて、届かないので、玄関で泣いていた。)
もう少し、遅かったら踏み台を持ってくることを思いついて、鍵をはずし外に出ていたに違いない。
「ママぜんぜん帰ってこないから(涙、涙)」

たった10分の出来事でした。
-----------------
sent from W-ZERO3


手足口病

2006-12-25 23:47:49 | お子ちゃまたち
夕方、保育園から電話があって2号チャンが「手足口病」だと告げられた。
保育園の看護師の看立てによれば、口の中にできていないので食欲が落ちていないのが幸いだという。

ウイルス性だから、きっと病院にいっても薬はでないんだろうなあ。

「お医者様によっては、口内炎がひどくならないように、抗生剤を処方される場合があります。」

と言う看護師さんのアドバイスで、一応、帰宅後、受診することに。
もちろん、診察時間はとっくに終わっているが、かかりつけの小児科医に電話すると20:50に診てくれると・・・・(同様に時間外に「お願い」する患者がたくさんいるということ)


そして、診察結果はやはり手足口病。
「夏の病気なのに・・・」という私に、
「この冬は暑いからねぇ」という医師。(本当か!)

「この病気は薬ないから。まれに髄膜炎とかになるけどそのときは高熱出るし、嘔吐するから、すぐわかる。そうじゃなきゃ、2,3日で治るから。」
と、薬もでず。

ゲロゲロと吐き続けるイヤーな患者が蔓延している病院に連れて行ったのは大失敗。
感染していませんように!


どうも、私の仕事がテンパってくると、子供たちは病気になる。
去年は、上手に調整して、子供たち二人とも皆勤賞だったのに(私が骨折して休んだけど)比べると、今年は、やたら発病しているのは私が忙しすぎるんだろう・・・

大事になる前に、神様からの警告だと思って気を引き締めよう。

クリスマスの朝

2006-12-25 23:38:28 | お子ちゃまたち
息子1号、今日は、学童保育で温水プールへ出かけるとかで、母は6時前におきて弁当作りです。

さて、普段より少し早めに息子たちを「サンタさん来たみたいだよ。」と起こすオット。

息子1号へのプレゼントは、MTB MT.TRACK220のブルーです。
こんなものを今朝まで隠しておくのに、サンタクロースは右往左往してしまいましたよ。

2号チャンへのプレゼントはDSソフト(ポケットモンスター ダイヤモンド(特典なし))と、ポケモンのフィギュアです。
もちろん、DS本体は「パパのを借りてね」。

オットの苦労にもかかわらず、いまいち、反応の鈍い息子1号。

ずっと、ポケモンのフィギュアを持ってご機嫌な2号チャン。

しかし、豪華な自転車の威力は、このあたりの心臓破りの坂で威力を発揮。タイヤも太いし、変速機付は走りが違うらしい。
今朝はそのまま、自転車で学童保育まで行き、帰りも母の子乗せ自転車と並んで走って来ました。


学童でも、保育園でもサンタクロースからのプレゼントの話題で持ちきりだったらしい。
息子1号が言うには、周りの子供はみんなゲーム機(Wiiも!親の苦労やいかに!!!)かゲームソフトをもらったそうな。
なんか、それってどうなんでしょうね?

「君はゲーム禁止されてるから、プレゼントがゲームじゃなくてよかったね。」
と、言ってあげました。


サンタさんにプレゼント

2006-12-24 21:58:28 | お子ちゃまたち
夕飯の支度をしている間、2号チャンはサンタクロースに手紙を書いていました。

「めりいくりすます。さんたくろーす。

ぷれぜんとあげてね。

Rくんにもはいぱあれすきゅうをあげてね。」

Rくんは2号チャンの仲良しのお友達。

友達の分までサンタクロースにお願いしている(しかも品名を指定して)2号チャンに抜かりはなく、入浴後に、みんなでケーキを食べる際に、
「サンタさんの分も切ってね。ちょっと一休みできるようにね。」
と。

「固くならないように、ラップかけておくね。」

「えーっ、サンタさん『めんどくさい』って思わないかな?」

と、いう気の使いよう。


夜中に食べましたよ。サンタクロースは・・・・

Xmasケーキ

2006-12-24 18:54:34 | お子ちゃまたち
一昨年までは、毎年、天皇誕生日にバースデーケーキを作ってお祝いしていましたが、(決して右翼ではありません。)今年は、クリスマスイブが日曜日だったので、クリスマスケーキを作りました。
(昨年は、クリスマスには旅行していたので、作らず仕舞い。それを、ことあるごとに思い出して、息子1号は「ケーキ作ってないんだよね。」と悔やんでいた。)

サボって、近所のパン屋さんでシフォンケーキを買ってしまったので、クリームのホイップとデコレーションだけですが・・・・


今年は、息子1号よりも2号チャンが張り切って、主導権を握っていました。


本物の生クリーム(ホイップクリームとして売っている植物性脂肪のまがい物ではなく、フレッシュクリーム)に、オーガニックの砂糖。
生クリームがとても美味しくて、ついつい、つまみ食いに興じる兄弟。


2号チャンも包丁を使ってイチゴをカットしたり成長したものです。

夕飯の支度では、器用にオムレツを焼いてくれました。(ちょっと卵の殻が入りましたが。)


ケーキはこれから食べてみます。