オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

手抜き弁当 おにぎら寿司

2008-04-29 07:06:58 | 私のお薦め、お気に入り
手抜き弁当 おにぎらず
の寿司飯バージョン。


息子1号は、寿司飯をこよなく愛しているのと、サッカーの試合に持たせるのに、酢をつかったほうが安心だろうと、開発(ってほどのもんかよ!)しました。

手抜きのポイントは、すしの粉
を使うこと。

寿司酢は水分を飛ばすのが結構大変ですし、ご飯も寿司用に固めに炊かないとびしゃびしゃになります。
一人分の弁当のために寿司用のご飯を炊くのは、『ズボラ道』に反します。

というわけで、もっぱら寿司には粉末のあわせ酢を愛用しています。

これに、冬場ならスモークサーモンや生ハムをはさんで海苔で包みます。
おにぎらずの作り方参照。

夏場なら、ロースハムやお魚ソーセージあたりが良いのではないでしょうか。
もちろん正統派はかんぴょう(最近は巻寿司用に味付けしたものが売っています。)や、甘く煮付けた油揚げやしいたけも良いでしょう。



2号チャン語録

2008-04-27 23:10:05 | お子ちゃまたち
岐阜に住むオット両親から小包が届いた。

いわゆる冠婚葬祭の引き出物やらお返しやらに活躍するギフトショップから。

中身は、クッキーの詰め合わせと、味付け海苔6個パック。

???

息子たちへの誕生プレゼントだった。

どうも、電話で問われてリクエストしていたらしい。




さっそく、封切りして食べ始める2号ちゃん。

「ああ、いいにおい。」

「うーん、懐かしい。」

「岐阜の匂いだぁ」


確かに、岐阜のオット母は、子供たちの好物の、この味付け海苔をいつも用意して遊びに来るのを待っていてくれたっけ。

岐阜の匂いは、味付け海苔の香り・・・・

2号ちゃん初めてのお買い物

2008-04-27 10:06:05 | お子ちゃまたち
息子1号にひっついている2号ちゃんは、一人で行動することが少ない。
それで遅ればせながら、今朝は初めて一人でお買い物。

今朝、息子1号は遠征のため7時に一人で出かけてしまった。
8時過ぎに起きた2号クンは、昨日、息子1号が(自分で買ってきて)食べていたカップやきそばを思い出して、買いに行くと言い出した。

お財布に500円玉を1個入れて、徒歩2分のコンビニに向かって出発。



5分後。

ベランダの下から、窓際にいたオットを呼ぶ声。

「パパ、195円と500円ってどっちが大きい?」

結局、ついでに新聞も買ってと頼めばよかったと言っていたオットは自分も付いていくことに・・・

「息子1号のほうが(年長でお買い物デビュー)、頭がいいのかな?実は。」

「店の人に聞くのも、金が足りない事態になるのも、彼は恥ずかしくないってだけの違いでしょ。」
(日経新聞の名前を忘れて『新聞ください!』『何新聞?』『今日の新聞!』『全部今日のだよ』なんて会話も彼は平気。)


さて、次回は、どうかな?

もてる女はつらい

2008-04-24 00:59:28 | 日常
寝かしつけてから持ち帰り仕事しようと、早めに子供たちを布団に追いやると、
「えええ、本読んでくれないの?」
と、ねだるのは11歳の息子1号。

「君は、その年になってもまだ、ママに読み聞かせをして欲しいのか?」
と問えば
「してほしいよ!」
と、率直にねだられ、断れなく・・・

今日は、

重松清


くちぶえ番長 (新潮文庫 し 43-10)
を・・・・

と、会社携帯に、部下から電話。
30分ほど話し込む。

二人でじゃれあって寝ない息子たち。


電話が済んで「おやすみ」をつげると。

「まだぜんぜん、読んでないじゃないか!電話では話すくせに!」
と不満を述べられ、さらに音読。





もてる女はつらいぜ。
つかれました。

「お楽しみ」は嫌い

2008-04-13 20:01:09 | お子ちゃまたち
うちの兄弟は二人とも4月生まれ。(別に狙ってません。)

息子1号は4月2日。
息子2号は24日。

1号の誕生日から20日以上も待たないと自分の誕生日がやってこないことが、不満でたまらない2号ちゃん。

イベントの関係で、次の休みには買い物にいけないから、今日、誕生日のプレゼントを買いに行こう。
でも、開封は誕生日のお楽しみに・・・

と、提案したら、
「お楽しみは嫌い」
とゴネに、ごねて、結局、誕生祝いのセレモニーも本日決行することに。

そして、来年からは「お誕生会」みたいに、兄弟の誕生祝はまとめて開催して欲しいとのこと。
ケーキの準備も、お祝いの食事も1度で済むから、ありがたい申し出なんですけどね。

うちの1年生(1週間終了)

2008-04-12 01:10:21 | お子ちゃまたち
なれない学校生活は疲れるらしく、2号チャンは布団に入ると3分で眠りに落ちる。

春休みに学童保育に通い始めてから、息子1号に送迎をさせていたんだけど、昨日も、今日も、学校から帰って『昼寝』から目覚めない息子1号のせいで、2号チャンは学童で待ちくたびれて、指導員さんに自宅に電話してもらっていたらしい。

来週からは、にーちゃんをアテにせず、自力で帰ってくることにした。
(徒歩3分)

私と一緒に、風呂に入りたがったり、いっしょに寝たがったり、抱っこをせがんだりと、2号チャンは、甘えることでストレスを解消しているみたい。





思い返せば、息子1号も入学時には同じように甘えたかったはず。
でも、彼には3歳のアイドル弟がいて母の愛を独占していたので、甘えられなかったねぇ。

ちょっと不憫になって、「1号君、疲れて甘えたくなったら、甘えてもいいんだよ」と声をかけると
「もう、そんな歳じゃないっしょ」
とすげない。

が、布団の中で、大声で寝言で抗議しているところを見ると、やはり腹にイチモツあるらしい。


来週から1年生も給食が始まるので、私も毎日の弁当作りから解放されて、ちょっとラクに・・・

あ、でも来週からコンサルティングサービスの開始で毎日、激務だった・・・


入学式

2008-04-09 00:35:13 | お子ちゃまたち
昨日は(あ、日付変わったので一昨日だわ)、息子2号の小学校の入学式でした。

在校生は、入学式が始まる前に始業式を終えて下校します。
入学式には2,3年生が在校生の代表として出席します。

と、いうことで新5年生の息子1号は今回は出番はありません。


入学式の受付は9時20分開始。
校門では記念撮影するために「入学式」の看板の前に人だかりがありました。
とはいっても、新1年生は57人。(2クラス)
こじんまりとしています。
事前に付属の幼稚園と、最寄の保育園の交流会が何回か行われているので、子供たちはほとんどが顔見知りです。

「就学通知書」を持って受付を済ませると、6年生が制服の胸にクラスと氏名が記入済みの名札をつけてくれます。
そのまま、手を引いて、上靴に履き替えさせて教室まで連れて行ってくれます。
父母は会場の体育館で待機。
この間に、1年生には校歌の指導がされているようです。

在校生が入場し、来賓が入場して、10時に新入生が入場します。
3年生が「ミッキーマウスマーチ」を演奏して、それにあわせて行進しての入場でした。

国旗に敬礼し、国家を斉唱。
息子1号がこの学校に入るまで「君が代」歌ったことがなくて歌えないといっていましたが、2年生も3年生もしっかり歌えていましたので、普段から国家を歌っているのだと思います。
転校前の名古屋の小学校でも入学式には歌っていましたが、それ以外では歌わなかったんだと思います。
(この学校、私が在学していた頃は、毎月、国旗の掲揚という儀式がありましたから・・・)

校長(4月から転入)の挨拶があって、教育委員会の誰かと、PTA会長から祝辞。
3年生の代表がWelcomeメッセージを述べて、2年生がお祝いの歌。

校歌を歌って式は修了。

その後、2年生が舞台で演劇仕立てで1年生になったらこんなに楽しくて、こんなこともあんなこともできるようになるぞぉという寸劇を実演付で見せてくれました。
一輪車に乗ったり、縄跳びで難しい変形跳びを見せてくれたり、剣玉やこま回しも見せてくれました。

楽しくてワクワクするような入学式に、息子2号の期待感も高まるのでした。

担任は、息子1号を昨年、手厚くサポートしてくれた先生で、一安心です。
隣のクラスは新任(新人)で、サポートに副担任がつきます。
このほかにも、音楽、体育、美術、理科に専任の教諭がいて、国語と算数は補助教員がついて2名体制で教えるとのこと。
登下校をサポートする交通指導も専任で2名。
(学区が狭いので多すぎるくらい)

体制の手厚さにびっくりです。

名古屋での小学校生活を振り返ると、地域間格差を感じました。

今日は、大騒ぎしてランドセルをしょって初登校していきました。

うちの1年生

2008-04-06 21:02:17 | お子ちゃまたち
2号ちゃんは、明日、入学式。

1日から学校よりも先がけて、学童保育に通い始めた。
朝、お弁当を持って、息子1号が送っていく。(学童は4年生までしか入れないので息子1号は入っていない。)
児童館併設の学童なので、息子1号はそのまま児童館で過ごしたりするが、弁当を食べることはできないので、昼は帰宅する。
夕方、息子1号が迎えに行って、二人で風呂の掃除をして、湯を張り、風呂に入って私の帰宅を待っている。

学童には、『学習時間』があって、新1年生も自宅から、教材を持参するように言われている。2号ちゃんはベネッセの戦略にまんまとはまって宅配されている『チャレンジ1年生』を持参している。


帰宅後、その結果を見るとなかなか面白い。
「お、これは難しいのに出来てるな。」
と言う問題については、
「2号ちゃん、これできてるのすごいね。一人でやったの?」
と尋ねる。
「ううん、あきちゃんが教えてくれた。」
「まきちゃんの答えを写した。」
と、正直に教えてくれる。


おいおい、もう、カンニングですか・・・・


1年生の問題は、どんなのかと言うと、

きつねが、ご飯を食べている絵があって。

きつねが、□□□。

「□にあう、ことばを書きましょう」
という問題になっている。

2号ちゃんの答えは、

きつねが、ごはん


そりゃねーだろ。

「2号ちゃん、きつねが持っているものを応えるんじゃなくて、やってることだよ。」

「えーっ、だって、『きつねが、くう』だと、四角が一つあまる。
『きつねが、くってる』だと、四角がひとつ足りない。」
と、不満顔。

食うはねーだろ。育ちがばれますわ。

それを聞いていた、息子1号@新5年生は、

「2号ちゃん、『きつねが、たべてる』じゃない?あれ?四角が一つ足りない。なんだろう??????」
と、真剣に悩んで、私を不安のどん底に陥れるのです。



いっそ、エイプリルフールのネタなら良かったのに

2008-04-03 22:38:04 | 本日の最高と最低
社内メールで全社員に配布された。


『試行中の社内SNSについて、従来は業務に関係のある技術コミュニティのみをサポートしていましたが、今般、業務に直接関係のない、一般コミュニティの開設をサポートすることといたします。

つきましては、一般コミュニティの開設を希望される方は、下記のURLより、WEB申請システムにて上長承認の上、申請してください。』









誰か、悪い冗談だと言って・・・・