オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

おつくりもの

2007-06-30 21:56:00 | 日常
月曜日から2号チャンが違う保育園に通うことになったので、通園に必要な準備をしています。

すべての持ち物に「なまえ」を・・・は、至極当然の要求ですが、子供一人ずつに『マーク』を決めて、そのマークも名前と一緒に描く必要があります。
2号チャンが選んだのは、『魚』。
(他にも、乗り物だとか花だとか、動物だとかいろいろあるらしい。ちなみに息子1号が6年前に2ヶ月間通ったときのマークは『怪獣』だった。)

園から渡された白い木綿の布の切れ端に、『魚』の絵と氏名を書いて、それを指定された用品の指定された箇所に縫い付けます。

1.防災頭巾。名古屋の保育園で購入したものは難燃防火タイプで、表面が布ではなくアルミでコーティングされているので、縫いつけるのは大変でした。
しかも、左右2箇所に縫い付けるので指が痛くなりました。
せっかくの防火効果が薄れるのも嫌だなぁ。

2.毛布カバー。お昼寝に使う毛布と毛布カバー、布団とタオルケットは区からの貸与です。毛布カバーには例の名札を縫い付けます。が、他の人に回せるように必ず手縫い。タオルケットの襟には襟カバーを縫いつけます。このカバーに記名。

3.敷布団の上にシーツ代わりに大判のバスタオルをかけます。このバスタオルは自前で用意します。で、例の名札をつけて布団をはさむように平ゴムを縫い付けます。

4.お散歩用のカラー帽子も貸与。で、これにも名札を縫いつけます。これも手縫い限定。で、前のお子さんがゴムを伸ばしたようなので付け替えなければいけません。

5.布団類を入れる布団袋。これはサイズ指定の(かなり大きい)布製巾着袋を用意しなければいけません。久々(何年ぶり?)に、ミシンを引っ張り出しました。

6.汚れ物をいれるようの手提げ袋。これもサイズ指定。名古屋の保育園で使っていたレッスンバックが若干小さいくらいなので、流用可能か?

でもでも、この保育園はお造りモノはとても少ないほう。
それに、2号チャンはもう大きいので必要なグッズも最小限なんです。

これが、乳児を預けるとなると食事用のエプロンだのなんだのと・・・・
しかも字が読めない乳児が自分の持ち物を認識しやすいようにすべての袋物を同じ布で・・・なんて指定をされた日には・・・
『靴袋』『コップ袋』『着替え袋』などなどサイズの異なる袋物を大量に製作する必要が出てきます。



前から思っていたのですが、保育士さんってのは手先が器用で造形に秀でている人が多いんですよ。
運動会や発表会の衣装なんて見るとカラービニールやカラーテープで見事に仕上げてあって感心します。
名古屋の保育園では、ハロウィーン用のドレスなんかも昼寝する乳児の傍らで保育士さんがミシンでたかたかと縫っていました。
女の子の長い髪を手早く三つ編にしてシニヨンにするのは、自分は坊主頭の男性保育士さんでした。

職業上の必然から、上手になるのか、もともとそういう才能がある方が多いのか・・・

ああいうキヨウな保育士さんから見れば、ただ四角く縫うだけの袋物に手こずるなんて想像できないかもしれません。

でも、でも、悩んだ挙句に外注に出す人も決して少なくありませんから、これから入園準備をする若いおかーさま方、ムリに手作りするよりも『布選び』だけ参加して、外注で稼いだ時間をお子さまと遊ぶってのも一つの案としてはいかがでしょうか・・・

と、いうことで、今日は疲れました。(って袋を一つ縫っただけなんだけどね。)

ダイエットの敵

2007-06-29 23:32:17 | 私のお薦め、お気に入り
アイスクリーム中毒の疑いがある母子ですが、特に私は重症です。

最近、見つけたハーゲンダッツのドルチェ ティラミスは絶品でした。

一口食べて、これはこんな腹いっぱいのときに食べてはもったいない!と冷凍庫に残しておいたら、目ざとい2号チャンに食い尽くされてしまい、予備に買ってあった分までつられた息子1号が食べてしまったので、今夜、わざわざ買いに行きました。

徒歩5分程度の店に買いに行って、帰宅直後に食べるというのがベストな状態だと思われます。
ちょっとやわらかくなり始めた食感はまさに『ドルチェ』にふさわしいものでしょう!!!!

決して後悔しないこと請け合いです。(体重計に乗るまでは・・・)

兄の愛

2007-06-29 23:23:09 | 日常
今日、夕食時に思いっきり牛乳をひっくり返した2号チャン。

その後の対処がなってなかったので、叱り飛ばしたら、さんざんこういう失敗を繰り返してすっかり場慣れしてる息子1号が、
「手伝ってあげる」
と言いながら、2号チャンを指導しつつ、後片付けをしていました。


さんざんデブ(最近、ちびっ子相撲のような体型になってます)、愚図とか弟に罵倒されている兄ですが、きっちりかばってやるあたりは流石です。
(が、褒めない。付け上がるから・・・おだてると、どこまでも上っていくタイプ。)


さよなら八丁堀保育園

2007-06-29 23:14:04 | お子ちゃまたち
1ヶ月半、お世話になった八丁堀保育園も今日で最後の登園でした。

今日は、クッキングがあってみんなで作ったピザでちょっとしたお別れパーティーをしてもらったそうです。
お別れを惜しんで泣いてしまう多感なお子さんもいたそうで、
「2号は人気者だから・・・」とちょっと得意そうな2号チャンでした。

最初の半月は、毎朝泣いていた2号チャンですが母が転勤した6月からは毎日楽しそうに通っていて、今日、迎えに行ったら、熱い抱擁で『お別れ』したがる男児も多数いて、「2号チャンがいなくなると、みんなが寂しがると思うと、本当に残念です。」という園長の言葉も、まんざら嘘でもないかも・・・と思えました。

来月に予定している七夕のジャズコンサートや、土曜日にやる夏祭りにはぜひ来てくださいねと誘っていただいて、手作りのプレゼント(園児が作った工作など)も沢山いただいて帰ってきました。


それにしても、転園すると持ち物の名前付けが振り出しに戻ります。
ああ、大変。
(お散歩用の帽子だの、お昼寝用のシーツだのもすべて貸与ですが、手書きのマーク入りで名前を書かねばなりません。)
月曜日からいきなり水遊びなので水着の用意が必要だし、週末は園外保育でお弁当!持参だと・・・・

延長保育が認められなかったので且つ、迎え時間に間に合わせるには毎日早退しなければいけないので、これからはばーちゃんのお迎えです。(ピンポンダッシュのように退勤してもビミョーに10分ほど間に合わない。)

中央区の図書館

2007-06-28 00:13:05 | 私のお薦め、お気に入り
中央区の図書館の便利さに感激しています。

インターネットで蔵書の検索が出来て、なおかつ、予約が出来ます。
予約図書が揃うと、電子メールや電話で連絡してもらえます。

だから・・・・

アマゾンで「サワコさんにお勧め!」という本の書評を読んで、「面白そう」と思ったら、そのまま図書館の蔵書を検索して、予約してしまう。

今日は、子供たち向けに予約した本を息子1号が取りに行って来ました。
図書館までは自転車で5分くらいです。
予約した本は、カウンターに図書カードを出すだけで、まとめて受け取れます。

今日、借りた本は
2号チャン向けには、
おしえてウルトラマン:これは、哲学書だと思いました。今夜、2号チャンに読んで聞かせましたがどこまで理解できたか・・・・

パパはウルトラセブン・ママだってウルトラセブン:ママ大好きな2号チャンはもちろん、息子1号がやけに嬉しそうに聞いていました。


おとうさんはウルトラマン―おとうさんの休日:サラリーマン父の悲哀が理解できたでしょうか・・・

こわいドン:大好きな武田美穂さんの作品。でも、まだ読んでいません。息子1号は、借りてきてすぐに読んでしまったそうだけど・・・

で、息子1号に選んだのが
世界がもし100人の村だったら 4 子ども編:先にわたしが読んで『どーん』と引いてます。

井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法

絵で見る 日本の歴史

どういう反応を見せるかが楽しみです。
基本的に、息子たちは布団に入って「読んで、読んで」というタイプなので、自分が読んでみたい本を薦めているだけなんですけどね。

息子1号は、学校の教室の外の廊下に図書館スペースがあるので、毎日のようにいろんな本を借りて読んでいるようです。

デルトラ・クエスト〈1〉沈黙の森は最初の1冊を買っておいたら、あとはすべてのシリーズを学校で借りて、全15巻ほどを読みきってしまったようです。(途中、寝る間も惜しんで読んでいたらしい。そんなに面白いなら私も読みたい・・・)

だんだん、読む本をコントロールできなくなるのは嬉しいような寂しいような・・・

いづれにしろ、図書館が便利なのはすごく気に入っています。
あとは、もう少し新刊のレスポンスがよければ言うことないのですが・・・

やっぱり『食』にこだわり

2007-06-25 22:13:47 | お子ちゃまたち
「ああ、明日が楽しみ!」

と、いいながら床について息子1号。

「何かあるの?」

「だって、明日になったら出来上がって、食べられるんでしょ。こんにゃくゼリー

そんなことかよ・・・・



私が食後のデザートに食べようとしたワラビ餅風こんにゃくを息子1号に横取りされたので、しかたなく、こんにゃくゼリーピーチ味を仕込んだ(お湯で溶かして冷やすだけ)のを見ていた彼。

うちの4年生

2007-06-25 22:08:07 | お子ちゃまたち
どうやら天体について学んでいる様子のうちの4年生。

『アンタレスは、(1等星・1番星)です。』という問題に、1番星を選ぶ。

私:「ねぇ、1番星ってどういう星?」

1号:「夜、一番最初に見える星だよ。太陽系だと金星。」(確かに、冬なら金星は宵の明星だな。)

私:「ふーん、じゃ、どこから見るとアンタレスが1番星になるんだ?」

1号:「太陽系じゃないどこかだよ。」

私:「誰が見てるんだ?」

1号:「そこに住んでる人だよ・・・・だってさ、いっとうぼしなんて意味不明じゃん!」

意味不明なのは、お前の頭じゃ。




一度、プラネタリウムに連れて行こう。

脳内メーカー

2007-06-24 15:20:52 | 日常
話題の脳内メーカーやってみました。

うそこメーカーサワコの脳内イメージ

秘密に包まれた・・・ではなく、幸せと友に包まれた秘密の考えってところ?

ちなみに息子1号は『秘』が『食』で囲まれ、
オットは『嘘』と『H』と『休』でした。
2号チャンは『遊』と『悩』と『秘』と『友』でした。

オット・・・

能力メーカーサワコの能力

安全性が低いのはうなずける・・・


サワコTシャツ
着たくない・・・・

星に願いを・・・・

2007-06-24 08:46:24 | 最近思うこと
保育園では、すでに七夕の準備をしているらしく、2号チャンは願い事をあれこれ、考えてる。

「XXも欲しいし、○○も欲しいし・・・・なんて書こう?」

「七夕の短冊って欲しいものを書くんじゃないんだよ。お星様はプレゼントをくれるんじゃないんだよ。
お願い事って、モノを欲しがるばっかりじゃないよね?」


「・・・・・」

ばっかりだったのか?