次なる港は、、、。

おいらちょっくら行ってくる、、。

オイスターカードのペナルティー

2014-05-20 09:01:21 | 日記

夜通しオンラインで買い物をしていたため寝不足で眠いです。こんなぼーっとした頭で仕事にいってミスらないか心配、、、。

今TIを学校に送って行き、通常ならそのまま電車にのって会社に行くのですが一度家にもどってきてブログを書いています。まだ電車が混んでいる時間だから少しだけ時間調整しようと思ったのとおなかが痛かったもんで。寝不足のときにおなか痛くなるので普通なんですが、最近よく寝ていたと思うので久しぶりです。

ところで、昨日Waterlooにて地下鉄の人と口論になってふん、と思っていたので書いておりますが、ロンドンではオイスターカードって言うスイカみたいなものがありますけど、昨日TIの学校の最寄りの駅から電車にのってWaterlooでおりたら、自動改札が私を通してくれませんでした。で、駅員に「トラベルカードなのになぜ出られないのか」と文句を言うと、オイスターカードのチャージ分がマイナスになっている。といわれ、罰金をとっている係員のところにいかされました。そこでも、私はトラベルカードを買っているのになんででれないんだ、と文句を言うと、同じことを言われて、とりあえず、出してくれたんですが、1.95ポンド分?マイナスになっているからその分をチャージしないとまた同じようなことになると言われました。やっぱり、土曜日にウィンブルドンからトラムに乗ったときに、トラムのプラットフォームで何かおかしくなったようです。前にもあったんだけど。トラベルカードはゾーン1と2しかもっておらす、その場合、バスはどこのゾーンでも使えるのですが、地下鉄や、電車、トラムはゾーン外は有料となるため、オイスターカードにいくらか課金してあるのですが、確か3.6ポンドくらいあったとおもうので、トラム片道の1.45ポンドは余裕だったはずなのに、目的地でおりたときにエラーになったので、多分なにかがおかしくて罰金(通常5ポンド)マイナスされたんじゃないかと思っていましたが、そのとおりでした。でも何が理由かははっきりわかりません。考えられるのは1.トラムのプラットフォームに入る前にBRの改札を抜けたとき、改札が空いていたのでうっかりオイスターカードをピっとやり忘れた。2。トラムのプラットフォームで手がぶれて(アル中?!)2回押した。1回目は残金2.2とかなんとかそのくらいの金額がちらりと見えましたが、その次は「seek assitance」表示でエラー音がなった。目的地のampire wayでおりたときもオイスターカードをピっとしたら同じ状態のエラーが出た、、、とそんな感じです。

さて、月曜日に話を戻して、改札をでて、窓口に行くとBRの窓口ではなく、地下鉄の方の窓口で話してくださいと言われたので、とりあえず地下鉄の窓口で5ポンドチャージしてから、同じ駅員に事情を話して、私は違反はしていないので罰金を返金してもらうようにクレームしたいんだけど、やり方を教えてほしい(確か以前フォームを記入して郵送した気がしたけど忘れたので)ところが、真っ向から反論されっぱなしです。まず、土曜日はトラムに乗ったときにって話をしたら、「記録から見るとウィンブルドン行きの156番のバスに乗ったのが最後でその後罰金をとられている。」というので、だからそこからトラムに乗ったけど、改札で多分2回センサーにタッチした、と説明すると、そんなことで、エラーが出ないと言う。じゃあ、多分その前にBRの駅に入ったときに、改札が空いていたからセンサータッチしなかったかもしれないといったら、「改札が空いていてもセンサータッチしなきゃだめだろう。」というので、「乗りたいのはトラムだからBRの改札はあまり関係ないと思った」と言うと、「そもそも、トラムの駅と、BRの駅は別だからあんたの言っていることは全然つじつまが合わない。」といいやがる。「だからウィンブルドンはトラムのプラットフォームはBRの改札の中にあるんだ。もしかしたら他の入り口があるのかもしれないけれど私はしらない。私はいつもウィンブルドンのBRの駅の中のプラットフォームからトラムに乗るんだ。」と説明したが、駅員は全然私の言ってることを信用してくれないもので、ちょっと言い争いモードになってきたもので、「だから別にあなたとここで口論するつもりはない。クレームする方法を教えてくれれば自分でやるから。」と私がいうと、ふてくされた顔して、「通常は絶対こんなつじつまの合わない言い分なんか聞かないけど仕方ない。今回だけだ。」といって私のオイスターカードに何かしだした。どうやら、その場でペナルティーを返金してくれたよう。この人にこんな権限があるとは知らず、、、、。返してもらえるなら文句はないのでお礼を言って会社に向かいました。この日は出勤まで時間に余裕があったので助かりましたよ(そうじゃなかったら遅刻してました)。

で、後から私のチャージ額を確認すると5.7ポンド。???5ポンドチャージしたときは、既に2ポンド弱マイナス額があったとされているので、3ポンド強はいっていたと思うんだけど、この中途半端な返金額はなんでしょう?よくよく考えて、おそらく罰金額から、トラム往復分を差し引いて返金してくれたものと思われますが、帰りはAちゃんが車で送ってくれたからとトラム乗ってないのになあ。

まあすこしでも戻ってきたんだからよしとしなければでしょうけど。

ところで、この手のトラブル、過去にも何度かあるんだけどほとんどがウィンブルドンからトラムに乗ったときなんです。今度駅員にきちんと手順を聞いて、確実に間違えないようにオイスターカードおさないとまた罰金やられそうです。

 

※このブログは途中まで朝書いて、帰ってきてから残りを書きました。寝不足で腹痛でしたがとりあえず会社行きました。暇だったからよかったけど、また売り上げ上げてないからクビになるかもとか思いつつ、、、。で、TIを学校に迎えに行って、お弁当を作って納豆ご飯を食べさせて、宿題の本を3冊読ませて、読書帳に記録して(毎回同じコメントって感じ)、Rが迎えにきたので連れて行かせたんですがね、その直前に学校から携帯にテキストメッセージがきて、「明日はかつらをかぶってきてください。寄付で1ポンド払ってください。」だって。なんだよ、かつらって!そんなもんもっとらん。日本の実家にはいくつかあるんだけど(?)。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィンブルドンパークー11May... | トップ | TIの言いたい放題VS子供のこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事