goo blog サービス終了のお知らせ 

次なる港は、、、。

おいらちょっくら行ってくる、、。

いろいろ

2025-04-07 12:00:00 | Weblog

アップデート色々ありすぎてかけない。忙しい時書きたいことたくさんあるのに時間なくてかけないし。

本当に忙しいでせす。色々顔出すからいけないんだけど。最近は職場関係の付き合いで出かけること多く、忙しくしております。週末も家にいる時は家事してるし外にいるときは遊んでるし(?)このままバタバタ一生終わるのやだー。

その後大体パソコン関係のトラブルでてんやわんやしてました。一気に何台か色々ぶっ壊しました。ドライブもぶっ壊れて結構データも無くしました。そしてそれが落ち着いた(まだ解決してませんがそこそこなんとかなってきてから)今度は職場でもプライベートでも人間関係で色々うまくいかないなことがあり、悲しかったり、頭にきたり、切なかったり、色々しながら、最近はもう疲れて、ひとりで誰とも話しないで1カ月くらい過ごしたい心境なんですが、そのわりにはあちこちの集まりに顔を突っ込んで毎日飲んで食べてせっかく少し落とした体重もまた増やし、糖尿病に片足突っ込んでいるのに運動もせず食べていてダメな感じ。まあそれはいいとして(よくないか)。職場も送別会の嵐ですが皆さんよりよい未来に向けてさっていったりで。

その後いろいろですが、まず先日書いた、イーロン・マスク氏の動画で騙されかかった投資の件ですが、こちらは今でも毎週1−2本、全然別の会社からですが、営業電話がかかってきます。携帯番号なので、個人でそういう投資の勧誘をしている人たちだと思います。最初に、私の名前を聞いて、「そうですか、あなたは投資に興味があると聞いておりますが…」という感じで始まります。そのたびに電話を切り、その人たちの電話番号を受信拒否していますが、同じ人からかかってくることはなく、もしかしたら受信拒否しているからかかってこないのかもしれませんが、、、。それでも、全然違う人からかかってくるんですね。どんどん私の名前と電話番号が回されているみたいです。

まず飛行機のリファンドはまだ戻って来ません。もうすぐだとは思うのですが、、、。結構大変でした。

あのあと、旅行会社のほうにメールで問い合わせしたら、結構きちんと返事が返ってきたんですが、航空会社からの返金はまだないので航空会社に直接連絡してくださいと言われました。お前がしろよーって感じですけど。航空会社のほうは、チャットがずっと永遠にボットだし、電話はスペインだし(海外だし) email 連絡取れなくて困ってたんですが、あれこれやってる間にやっと奇跡的なくらいの感じでちゃんと人とチャットができたので聞いたら、私が持っているWizz Airのアカウントではなく、旅行会社が持っているWizzairのアカウントに、もうとっくの昔にクレジットを返してますと言われました。で、でもそれ私使えないじゃないですか。だからどうしたらいいのか聞いて結局お金で返してくれることになったんですけど、旅行会社のほうに返金するから旅行会社から返してもらってくれって言われて1週間位で返金なるって言われたんですが、10日以上経って旅行会社に聞いたらまだ返金されてないって言うんですね。でも一応何かプロセス中みたいなことも言ってるんでよくわかんないんでとりあえず待ってるとこなんですけど、旅行会社のステータスがまだ1番最初のフライトのデータのままでキャンセルになってるって言ってるのにどうしてそのままなるかも不思議でほんとにちょっと困った感じです→その後今見たら、リファンドしましたってなってるんですが、まだお金返ってきてませんが、、、。

今日はVictoria and Albert musiumに行きました。知人のRさんがガイドでwalking tourやってくれたので。前にひとりでボケーと見に行った時もきれいだったのでそれなりに楽しかったですが詳しい説明つきはとても勉強になりました。面白かったですね。そのこと書きたかったんだけどまた後日。

あと面白いところをみつけて、2回くらい行きました。Elephand Castelのあたり。1回目はギグにいったけど、そのギグも面白かったが、その場所がおもしろかったんですね。これも後日紹介したいです。

あとしばらくやめていたNet Flixに子供の要望でまた入ったんだけど、すっかり見始めたシリーズが面白い。Adolescence(アドレセンス)というシリーズです。思春期ー成人みたいな時期のことを言うらしい。日本語字幕つきで見てます。まさにイギリスのティーンエイジャーワールド感じ。うちの息子男子校でよかった。息子にも言ったら息子も見始めた。ちなみに息子はちょうどこれから2週間半春休みなんでございます。イースターホリデー。だから時間ありありなのでガンガン見てあっという間に私を追い越した。でも休み明けGCSEという大事なテストが、、、。勉強頑張れよー。

セカンダリーがおわったら、次はシックスフォーム。9月から。ここからはもう共学。あーあ。絶対彼女とかできて家に連れてきたりするんだろうな。ほんとにそれ想像すると辛い。本当どうしよう。しかもTIの彼女がビッチだったら。絶対性格いい子選んでほしい。でもそこそこ可愛い子にしてほしい。なんだそりゃ。

ところでああ、子供が学校に行かない時期は毎日4食くらいは食べものを用意してでかけないとならん。ネタがないなあ。2週間半分、、、。しばらくもっと大変かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さはお金では買えない

2025-02-12 09:15:04 | Weblog

今日家に帰ってから家事以外、家の中でAppleギフト券を探すのに費やしました。朝仕事に行く前も。

過去2年くらい前の間に母の日と誕生日にTIとR(息子と父親)から2回Apple gift 券もらいましたが、どうやって使っていいのかイマイチわからなくてしまったままでした。Amazonとかにしてくれたらいいのにとか思ってました。

先日息子に聞いたら自分のAppleアカウントに入れればいいんだ言われ、私は日本のとイギリスのと2つアカウントを持っていて、iPhoneでログインしてたのが日本のになっていたから登録できず、イギリスのに入り直すのにパスワード覚えてないは情報がみつからないわですぐできなかったです。

その後やっとログイン情報を見つけて、やっと入り直せたので入れたんだけど、2枚あるはずが1枚は外袋だけでバウチャーがなかった。だから、探しまくっていたのでした。でもどんなに探しても見つからない。

よくみたらこのバウチャーにアップルのシールが貼ってあって、この間息子が欲しいっていって2枚あるから1枚あげるってやりとりがあったのを思い出して、息子に聞きに行ったら、シールだけもらったけどギフト券は取ってない。て言うし。

まあもういいや。こんだけ探してそこらじゅう散らかしてなかったんだから。15ポンドだしとか思いながら、あーあ、これにずいぶん時間を費やしたのがもったいなかったなーとかちょっと思ってました。

 

話は変わりますが、この間同じ歳の友人に、色々聞いてもらった時にも、「Sさん、そんなことで悩んでる時間がもったいないよ。人がどう思ってるかなんてわからないし気にしてもしょうがないんだよ。気になるなら聞けばいいし、そもそも人のことばかり気にしてることがもったいないよ。自分がどうしたいか、自分軸が一番大事だよ。ねえ、私たちにはもうそんなに時間がないんだよ。

と言われたことなども考えてました。

時間を無駄に過ごすことも悪いことじゃないと思うけど、もう50代です。確かにすごくたくさん時間が残っているわけではないんだよなー。とか思いながら風呂に入ってふとこんなことを思いました。

ーーーー

さてちょっと物語風に。

 

ある日私の目の前に天使だか悪魔だかよくわからないけどちょっと不思議な人が現れて聞きました。

あなたにたくさんのお金をあげましょう。このお金があればもう働かないで遊んで暮らせるよ。ついでに素敵な旦那さんまであげましょう。楽しくて楽な老後になるよ。

でもその代わりに、、、、、。

あなたのこの先の10年をもらうからね。あなたは、現在私は53歳だけど、今度誕生日がきたら、64歳になるの。

それだけOKしてくれたら、あげるよ。

と言われました。

あなただったらどうします?

 

こんなに金がないとか、離婚して独身でどうのとか文句言ってるけれど、でも嫌だかも。

おそらくこれから10年経っても相変わらずお金ないだろうし、独り者の可能性も高い。イギリスで年金もらえるの67歳だからまだ働かなきゃならないし、今よりもさらに、頭も体も動きにくくなっているでしょう。それこそ10年後に生きてる保証もないです。

でも嫌かも。

1歳くらいだったらいいかもしれないけど、10歳は嫌だかも。

みなさんいかがでしょう?

 

また全然話は変わりますが、私の母親の誕生日がもうすぐなので姉に何かするのか聞くメッセージしたきっかけで、今朝姉にLINEで近況を聞かれたのだけど「あんたは無理するからさ、体調大丈夫かなとか心配してるよ。」と書いてきたので、うわーやさしいーとか思ってちとうるうるしてしまった。子供の時は私をいじめまくったくせに、えらい優しい。それで「去年までは死ぬほど忙しくしてたけど、少しペースダウンしたんだ(お金がないからジムとカレッジをあきらめたからなんだけど)だからそんなに無理してないよ。大丈夫。」と返事して、あらためて、この歳だから若い時と同じようなペースで動くのもむりなんだよなーとかちょっと思っていたわけです。50代になったら、頭も体も昔より動きずらい。10年たったらもっとそうだろうと思います。今40くらいの人をみて「若いな、いいな」と思うけど、60代、70代の人には「まだまだこれからよ。若いじゃない。」と言われます。あたりまえだけどさ。

 

よく若さはお金で買えない。

と言いますが本当に若さというか、自分の時間て貴重なんだなと、こんなことを考えながら風呂に浸かっていました。

ーーーー

だから時間をうまく使いたい、大事にしたい、とか思うんだけど、なかなかむずかしいですね。どうしたら日々充実してるって思いながら生きていけるのかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Instagramにでてきた、Quantum AI 投資詐欺

2025-02-08 22:13:24 | Weblog

前の記事が草稿中なんですがとりあえず今朝変なスキャマーに引っかかりそうだったが向こうからきられたという変な経験をしたので書きたかった。

私があまりにも貧乏なので同情したのかもしれない。

ちょっと関連記事を見つけたのでここにリンクします。

https://www.rmit.edu.au/news/factlab-meta/elon-musk-used-in-fake-ai-videos-to-promote-financial-scam#:~:text=False.,a%20fraudulent%20stock%20trading%20platform.

ようは、インスタグラムの投稿で、Quantum AI というものを Elon Musk氏が開発していて、200ポンドそれに投資すれば、ものすごいお金が帰ってくるから、投資しなさいという詐欺です。

でも有名な投資家や、BBCニュースなどもつかっていかにも「本物」を装うのがうまいので、へーときになってポチッと電話番号、メールアドレス、名前をいれてしまうと、登録画面にいき、そこに銀行口座等入力する画面になる。ここにくると私も「いやまて、これは詐欺かもしれない。ネットで先に調べなきゃ」と思うんだがそこにすかさず誰かから電話がかかってくる。自分で調べる隙を与えず、私が説明しますよ。

という感じなのだ。

ただこの人から色々質問をうけていてあることを言った時点で向こうから電話を切られそのままかかってこなかった。

あとで子供に話したら「そりゃもちろんScammerだよ。そんなのにひっかからないでよ」といわれ、まだインスタの投稿が見つけられたので見せたら、「こんなのAIでつくったんだよ。ほんとに彼がしゃべってるわけじゃないよ。」とか「なんでBBCのニュースでアメリカアクセントの人が喋ってると思う?ありえなくね?」とか言われた。私も実はアクセントはきになっていた。BBCのところではないが、インタビューを受けてる人が、「Date」を「データ」ではなく「ダータ」と言ったので、「オーストラリア人?何人?イギリスの人じゃいなー」とか思いながら聞いていたので。

--------

電話の内容についてはまた後で。出かける前にやることがあり時間がないのです。残念ながら。

--------

はい。翌日です。続き。

再度、昨日の朝何気にインスタを見てたら「たったの200ポンドで、すごいお金持ちになれるすごいプラットフォームがあるのにイギリスの政府はそれを隠してました。」つーところから、上記に書いてある内容の投稿があったわけです。

そんな美味しい話があったら誰でもお金持ちじゃん。ありえないとは思いながら、BBCのニュースの画像とか、 Alan Sugar氏のインタビューとかEron Musk氏が演説してるところとか入れてもっともらしくで出てきて、「えーほんとにー」みたいな気にもなる。下までスクロールしたら「ここをクリックして登録画面に」という感じになるわけです。上まずは連絡先をいれたら、次の画面でで、もう自分の名前のはいったなんやら株をやってる人のアプリっぽいものに飛びます。

その画面はこちら。

 

 

 

でね、ちょっと笑っちゃうのが、この画面を見ながら「えー、銀行口座とか入れるんだ。やっぱこれまずいよね。まずはGoogleでこの手の詐欺がないかチェックしたほうがいいかなとか考えたら電話がかかってきましたね。

電話番号は、0115 718 3768 - iPhoneで、Nottingham, Englandとでてました。かけてきた人は女性でおそらく東欧の人っぽいアクセント(ネイティブではないと思う)。

で、まずは私の名前を確認してから、「この投資にご興味があるんですよね?いくら払うのか知ってる?200ポンドね。」「1回きりでいいんですか?」「はい1回きりでいいです。」というところから、私の年齢、職業、収入、貯金額、国籍(イギリスのシチズンなのか、または、パーマネントビザなのかの確認から、、、)

ということなんですが、私の年齢高い割には収入かなり低いです。日本円にしたら悪くないけどロンドンの物価で考えると低いです。向こうが聞き間違えてくらい、、、。

この金額であなた貯金できるの?まで聞かれましたので「できませんね。最近は毎月マイナスです。」(←事情が変わって去年のおわりくらいから非常に金欠なんですね。仕事からの収入は増えてますが、政府からの補助の種類が変わり補助が大幅に減ったんです。プラス子供の方に家庭教師だなんだとお金がかかりはじめました。)てところからありえない少ない貯金額(本当はもうちょっとあるけど、少し少なめに言ったのもあるけど)でした。

で、ここで、なぜこの歳でこんな経済状態なのか説明をしたくて「私シングルマザーで子供の父親からまったく経済補助なしです。」と言った瞬間電話切られた。

あまりにもあっけなく電話をきられて、まるで間違えてきられちゃったのかと思ったくらい。

またかかってくるかなと思ったらかかってこなかった。

その時は、あまりにも収入が低くて、貯金が少なかったから、投資に向かないと判断されたかなとか思ったけど200ポンド1回だけ投資すればいいなら、まさに私のようにお金がないが200ポンドは出せるという人にうってつけだと思うのですが、、、。

で、息子にはなしたら上に書いたように「Scamer に決まってるじゃん。」て話でそりゃそうだよね、でもシングルマザーだって言ったらすぐ電話切られたんだ。と言ったら「そんな人から200ポンド騙し取ったら流石に可哀想って思ったんじゃない?」だって。以外と電話してきた女の人はいい人だったのかもしれない???

ーーー

別記事でも関連記事発見

https://www.bbc.co.uk/news/technology-46905475

そして今日もインスタ開けてみたら出ました。ちょっと昨日見たのと違う気がしますが、一度閉じちゃってまた見ようと思ったら見れなかったけど、でも今日見たやつの最初のあたりのスクショ撮ったので載せておきます。

AIのおかげで、詐欺もかなり凝ったことするようになりましたね。ほんと。気をつけないと。

 

 

後日談。

数日後、あなた、別の会社から電話かけてきて、「投資したいんだろ。金はどうだ。いくらが予算?」とか聞かれた。また、立て続けの別の人からかかってきて、くそー私の電話番号回しやがったと思いましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食:Eat Tokyo (& Chinese new year のデコレーションされたChina townの写真)

2025-02-05 07:40:47 | お出かけ&外食

日曜日に教会の帰りにPさんと久しぶりに会って色々話をしていましたが、話の途中でさようならになってしまい、あとから気にしてくれて、「明日は出社(Pさんはコロナの後まだほぼ自宅勤務。私は毎日出社だけど、、、)するから帰りのセンターでご飯でも食べて話の続きでも」と誘われ、センターにリーゾナブルな日本食があるからと誘われたのがEat Tokyoだった。ロンドンのあちこちにある。SOHO、Covent Garden、Golders Greenは行ったことある。Golders Greenは相当昔に行って多分ブログにも書いた気がする(鍋を食べた)。

https://www.eattokyo.co.uk/

いつも行くと「トロ丼」をはじめとした寿司系か、天ぷらの入ったお弁当かはたまた迷うばかりなのであるが、今回、ちょうど昼の賄いで生魚を食べた(最近寿司シェフが賄い当番だとサーモンアボガド丼とか、漬け丼とか出るのでとてもうれしい)し、Pさんがラーメンをえらんだが天ぷらをたべたいから別に頼んでシェアしないかというので、天ぷらも寿司も入っていないお弁当にすることにしました。最初さばしお弁当にしようかと思いましたが、カキフライ食べたいと思って咄嗟に注文をとりにきたウェイターさんに「カキフライのはいったおべんとうあります?」と聞くとあるではないですか。さばしお弁当と同じ10.8という結構お安い(日本だったら安くないけどさ)値段だった。だからそうしました。

でもイギリスだとサービスチャージとか、お茶も有料だし全部で二人で40ちょっと。二歩年で8000 円だから安くないけどロンドンの外食はもう高くて二人でこの値段は安い方なんでございます。

カキフライ、あげだしどうふ、天ぷらと揚げ物のオンパレードでちときつくカキフライは食べきれずに持ち帰り翌日も食べました。

 

帰りにOseyoにより、China TownはきっとChinese New Yearのデコレーションできれいなんじゃないかなと見に行って撮影した写真下。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターの教会のクラッシックのコンサート

2025-02-01 08:58:55 | お出かけ&外食

このコンサートの件書いたことありましたか、、、。

まず昨日の事ですが、ハノーバースクエアの近くにあるセントジョージと言う教会の中のコンサートに行きました。このコンサートは何度か行ったことがあって、覚えてる限りで多分5回ぐらい目?もしかしたらもっと行ってるだろうか?

行ったやつ。

過去のコンサートの情報が残っていて助かった。
https://www.londonfirebird.com/previous-concerts/

ーーーーーーー

2023年 11月14日

The Avalon Trio

Tuesday 14 November 2023

Haydn Piano Trio no. 39 in G, Hob. XV/25 Gypsy Rondo

Rachmaninoff Trio Élégiaque no.1 in G minor, Op. Post.
Tchaikovsky Piano Trio in A minor, Op. 50

https://www.londonfirebird.com/wp-content/uploads/2023/11/The-Avalon-Trio-programme.pdf

 

ーーーーーーー

2024年 2月27日 

Tuesday 27 February 2024

Clarinet Fair

Mendelssohn: Die Schöne Melusine Op.32 (The Fair Melusine)

Mozart: Clarinet Concerto in A, K.622
Beethoven: Symphony No.2 in D, Op.36

Michael Thrift conductor
Jonathan Leibovitz clarinet

https://www.londonfirebird.com/wp-content/uploads/2024/02/Clarinet-Fair-programme.pdf

ーーーーーーー

2024年 4月30日(知人を一緒に連れて行きました。とてもよかった)

Bohemia!

Tuesday 30 April 2024

Beethoven: Leonore Overture No.3, Op.72

Mozart: Piano Concerto No.20 in D minor, K.466
Dvořák: Symphony No.8 in G, Op. 88

Conductor George Jackson
Piano Martin James Bartlett

https://www.londonfirebird.com/wp-content/uploads/2024/04/Bohemia-programme-download.pdf

 

ーーーーーーー

2024年 9月24日

(カレッジの後に来たため前半は間に合わず、後半のみ)

Beethoven with…

Tuesday 24 September

Beethoven Violin Concerto in D, Op. 61

Mozart Symphony No.41, K.551 (Jupiter)

Guest Conductor George Jackson
Violin Charlotte Saluste-Bridoux

 

https://www.londonfirebird.com/wp-content/uploads/2024/09/Beethoven-with-programme.pdf

 

ーーーーーーーで今回。今までずっと火曜日だったのに珍しく木曜日ーーーー

2024年 1月30日 Trio

https://www.londonfirebird.com/2025/01/17/firebird-chamber-platformtrio-concept/

Haydn Piano Trio No. 43 in C major, Hob.XV.27
Ravel Piano Trio in A minor (1914)
Felix Mendelssohn Trio op. 49 in D minor

https://www.londonfirebird.com/wp-content/uploads/2025/01/Trio-Concept-programme.pdf

私はこのRavel Piano Trio in A minorつーのがカッコよくて好きでした。アンコールもしてくれた。

これは昨日の1月30日の写真

 

そしてこの下は去年の4月30日の

ーーーー

そうそう、ところで、私の知人のTさん(日本人女性)がこのコンサートの主催している人とつながりがあり、日本人の知人に向けてチケットを安く売って人集めをしているということなのです。チケットはいつも7ポンドという破格で売ってもらっています。Tickets: £35, £25, £15てウェブに書いてあるから一番安いののさらに半額、、、。一番後ろの席ですけどね、、、。
職場から歩いて10分くらいで来れるので行きやすくてちょうど良いので予定が会えば来させてもらっています。

ちなみに今回私は実は直接この方から連絡をいただいておらず共通の知人Lさんからまたコンサートがありますよと誘われました。その時点ではちょっと行けるかわかんなかったのでではわかったら連絡しますと言って結局当日になって多分いけるので、Lさんい連絡して私もいく、Tさんに連絡をとってほしいと言ったら連絡つかないのだけど自分がいけなくなったので、その席があるはずだから大丈夫。行けなくてごめんなさいと伝えてくださいと言われました。

ちなみにLさんはオペラを見にいくことになったそうな。彼女は息子くらいの若いボーイフレンドがいて、そのボーイフレンドがオペラハウスでバイトしてるので、良いチケットがスタッフ割引ではいったそうです。

https://www.cast-sheets.rbo.org.uk/cast-sheet/jenufa/60338

これを見に行ったのかな。

 

私はとりあえず飛び込みで来た感じですが、「今回は日本人のピアノストのコンサートに言ってしまった人たちが多くて全然チケット売れなかったからよかった。」と言ってらっしゃいました。目の見えない人とおっしゃっていたので、、おそらく、、、

ということでしらべたら、やはり、辻井伸行さんのコンサートがRoyal Festival Hallであったみたいです。だからTさんの知り合いのクラッシック好きの人たちがみんな空いてなかったわけですね。

ちなみにこのチケット売ってくださっているTさんはもうすぐ90歳だ。もしも90歳になってるかもしれない。とにかくどう考えても若い!!!自分よりほんの少し上の人の面倒を見たりとか、いろんなところに所属していらしてあちこちで活動されている。本当にお元気でお若い。

私はクラシック全然わかりませんが、行って聞いて、美しい音楽を教会の中で気分がいいので行かせていただきますが、今回行けなかった人と一緒だと大体お菓子とかウィスキーとかもってあるいていらっしゃるのでにわか宴会だったりするんだけど、今日はいらっしゃらず静かに見ました。一人で行ったけど3人も知人がいたから全然ひとりじゃなかった。よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この間の飛行機取り直しの続き - 返金までの道のり遠そう

2025-01-30 08:56:03 | Weblog

Wizz airのウェブを毎日チェックしているんですが、Wizz creditというところに一向に返金のお金が入りません。調べると72時間以内にということだったので今日の午後72時間を迎えるわけですが夜になっても入っていなかったです。

チャットとか、ウェブで調べてもぐるぐる同じところを回るだけでイライラは募るばかり。

ボットとのチャットの不毛さにとにかく、げんなりで、選択肢にないのに「Let me talk to an geent 」とか「Human please 」とかガンガン意味もなく買いてしまうほどイライラしてました。

でもなんだボットとやりとりしてるうちに、航空会社に直接予約を入れたわけではないのでトラベルエージェントに連絡してください的なところに最後とたどり着きました。

それで、edreamsの方でも同じ様に何度もチャットボットと同じことをくりかえしくりかえしして最後やっと、人間とチャットすることができました。

edreamsのステータスはフライトスケジュールが変更になる前のあの幸せな頃(??)のままだった。びっくりするくらいそのままでした。もう何週間も前にフライトスケジュール変更もらってたんだけどなあ。

説明すると「今何も見えないけど、キャンセルしたんだったら、エアラインからの返金がこちらに来ると思うので、来たらお客様に返金しますよ。大体平均30日かかりますからとにかく待っていてください。

だそうです。

えー、ほんとに来るかなあ、もうすごく不安だし、ほんと嫌な感じなんだけど、もう仕方ないので待つしかありませんです。

いつかは返ってくるでしょう、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nike Shop を巡る日々

2025-01-28 06:39:29 | Weblog

チョコレートを食べると歯が痛いのに食べてしまう。しかも太りすぎて体が重くて大変なのに食べまくってしまう。先日体調を崩しすこし食欲が落ちたのでしめしめと思っていたのに元気になったらその分を取り返すかのようなすごい食欲で本当に困っているのですが、とまりません。ほんと。

ところでまたつまらない話ですがすんなり行かない系ばなし。

15歳の息子TIが、クリスマスにあげたお金(といってもあげたのはブラックフライデーセールの時だったので11月の終わり)でNikeのトラックスーツの上下を購入したのだが、ボトムが小さかったらしい。というか、Nikeだしイギリスだし普通に買うと高いのでセールで欲しいのをみつけて、ボトムはXSしかなかったから仕方なくそれでボトムを買いそれとセットのトップはMがあったからそれを買ったらしい。

が、届いて上下きてみたら、下はやっぱり小さかったらしいので、「返却したい、Nike の専門店で返せるから仕事の帰りにでも行ってきて」って言うのでOxford circusのNike townに仕事帰りに寄って返却してきてあげました。これはもう1ヶ月くらい前の話。

で、トップだけは持っていて、それに合うボトムを探し続けたらしいけれど見つからなかったらしい。見つけてもたかかったりで、諦めにはいって、それでトップも返却してきて欲しいといました。でも実は1回来てて1回洗濯しちゃってたんで、無理なんじゃないとかいいながら、値札もとってしまっていたらしいが、探せと言ったら「多分これだと思う」と持ってきたのでそれらをあずかりました。

ということですが、そのジャケットを持って先週出社し帰りにoxford street のNike Shopに行ったら閉まってました。googleでもTemporary closureになっていたので内装工事だか知らんけどしばらく閉まってる様子。

Oxford streetのNike town...

2ヶ月リファンド期間があるそうですが、買ったのが12月始めだから、そろそろ期限が切れるからと、急かされたので月曜日の仕事帰りに、Kings Crossのショップに行ってみました。8時まで営業しているらしいので、7時くらいまで仕事してついたの7:38分。雨の中結構あるいて、やっと店みつけたら、ドアがしまってます。あれれ?

ドアの前のセキュリティの人が開けてくれて説明してくれたのですが、システムがダウンしたそうで。最初閉まってますって言われて、こっちも、「あんた8時まで営業してるっていうからわざわざ来たのに」て文句言ったら、本来なら8時まで営業できるのに30分も早く閉めたりしないよ。セールス落ちちゃうからねー。こういう事情だから仕方ないんです、、、て説明されて、じゃあ仕方ない。てことになったけどさ。

でもこういうの日本であまりないですよね、イギリスだとあるあるなんだけど、、、。

キンクロ(Kings cross)Nike

帰りすぐのところに地下鉄の入り口ありました。こっちから出てきてれば出てすぐだったんだなー、反対からでちゃったんだなーとか思いながら。

近代未来的な通路を通って家路に辿り着きました。

キンクロ駅構内。

さてさて、翌日。

火曜日もジャケットをもって職場にいきました。スローンスクエアにも店があるみたいだけどそこは6時半に閉まるみたいなので早く仕事終わらせようと思いましたが、終わらなかった。で全然間に合わないので、またキングスクロスにいこうかと思いましたが、システムは戻ってるのだろうか、、。店舗に電話してみたけど誰も出ない。

ネットで探したらShepper's bush のWestfield shopping mall (どでかいショッピングセンター)にも入ってるみたいだけど面倒だなあ。TIに電話してこれからそっちによると2時間くらい帰ってくるのが遅くなると思うが腹の空き具合はどうだみたいな電話をしたんだけど、TIたらば、「Westfieldsまで行ってもらうの悪いなあ、、、ていうかさ、もし行ってさ、返却できなかったらお母さんすごい文句言うでしょう?」ていうからさ、「そりゃそうだよ。かなり文句垂れるよ。」と返事すると「じゃあ行かなくていいよ。ちょっと他に方法ないか調べる」と言って電話を切った後、郵便局やら他の方法やら調べて送ってきたんだけど、タグ切っちゃってるし、郵送してもし返却受理されなかったらどうなるんだろう、また送ってくるのだろうかとか疑問に思って、結局職場の最寄りのBond streetからShepers bushまでセントラルライン一本で6駅くらいだったからまあいいかと思って行きました。でもショッピングセンターがどでかいし、どこにNike shopがあるかわからなかったので中をえらく歩くことになり、なんか失敗したなと思いました。色々な人に聞いてたらやっとちゃんと教えてくれた人がいて、上の階にのぼって歩いてきていた道をもどってやっとお店に。

お店ではなんと、かなりすんなり返却処理してくれました。よかった。やっと終わった。私のNike shopめぐり。

Westfield のNike

Westfield

 

それで帰ってくる時も駅と反対に出てしまったので、えらい長いこと歩いて駅に戻り、えらい疲れて家に帰りました。

まあ帰りは別ルートでそんなに時間かからないで帰れましたけど、帰ってきて疲れたと言ってるのTIがご飯作れと言うので少し休ませろとかいってイライラしてたら自分で作るって言うんで、よしそれならと、キッチンになれてない息子を手伝うべくキッチンにいって一緒につくりましたけどね、

でも「なんで怒ってるの」息子。「怒ってないよ。疲れてるだけ。」母。「やっぱり怒ってるよ。」息子。を何度も繰り返す母息子。疲れてたのよ。私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な駅前にあるメキシカン

2025-01-27 02:10:13 | Weblog

ランダムですけどClaphah Juncitonの駅前に結構前にできて、気になっていたのですが入ったことなかったんですが、先日友人とFinchry roadで会い、ちょっとお腹すいたか軽く何か食べようとうろついたら、Sabwayとこの店しかない。使えない。友人に緊急の用事ができたため(家族の緊急入院)、他に移動してゆっくり食べるとかいう時間がなかったので行ってみました。ブリトーを食べたんだけど、Sabwayみたいに中身を選んでのせてもらうのでちょっと面白かったです。コメとかマメとか野菜とか肉とかなんかいろんなのをのせてくるくる巻いてくれました。

内装がファーストフードよりはもっと小洒落ています。正直味はイマイチだった。多分違うなかみやソースを選べば美味しかったのかもしれない。

写真はいそいでとったためピンボケかつお粗末だったのでなしで。スクショだけ入れておきます。

それから、本当は映画をみるはずで「Vue(チェーンの映画館)」で前売りのチケットを買っていたのだけど映画が始まる直前に映画館で「観れなくなったのですが返金可能ですか?(英語で)」と聞いたら返金してくれました。これはよかった。友人は急いでいかないとならなかったので1枚は完全に無駄になり、私がひとりで映画をみると思っていたら返金できました。

Tortilla

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADOBEの契約のこと

2025-01-27 02:00:16 | Weblog

さっき飛行機で損したこと書きましたが、今度はよかったーてこともあったので書きます。

去年のBlack Friday Saleの時に、その時またカレッジのコース取ってたから、AdbeのStudent割引、かつBrack friday saleでサブスクが安くなってるので契約し直しました。今までの契約に使っていたメアドでできなかったから別のメアドを使いました。

で、今までの契約ですが、さっさと切ればよかったのに、切ろうとした時にオファーが出てきて最初の2ヶ月は無料になるプランを出されたので、それ継続しちゃったんですね。で、2ヶ月以内に切ればいいやと思って、先週末くらいに、あ、やばい、切らなきゃと思ってその作業をし始めたら、なんと、145.90 ポンドのペナルティを払えと出てきたわけです。

ただの期間だけ使ってさよならできないってことですか、まあそりゃそうか、、、。でも今初めて使ったわけではなく、もう7−8年サブスクしている(といっても毎年なんとかしてStudentバージョンばかり使ってる人だけど)わけだから、なんとかしてもらえないだろうかと、とりあえずチャットに行き、「別のアカウントもってるからこの契約切りたいんです」と問い合わせしてみたら、あっさりと契約切ってくれました。そしてペナルティのことも言われなかったので、「ペナルティなしでだいじょ大丈夫ですか?」と聞いたら「はい大丈夫です。でもいいレビュー書いてくださいね。」だそうでした。

結構一瞬びびっていたのでよかったです。チャットしてみてよかった。ありがたや。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の4月の終わりのアテネ行きの飛行機のこと

2025-01-27 01:21:45 | Weblog

やっとブログが使える様になったのでこれから張り切って更新していきたいと思います。今年は出鼻挫かれたと思ったらもう一月も終わりですよ。

今日はあんた(?)飛行機の撮り直しでほぼ一日過ごしてしまった気がします。三線会の希望者たちで四月の終わりにアテネのジャパン祭りに参加することになりました。大スターなわけじゃないので飛行機とかホテルとか実費です。

私は値段が上がらないうちにと11月くらいに金曜日の夜ついて日曜日の夜にでるアテネ行きのフライトをとってました。パフォーマンスは土日のどちらかと聞いていて、なのでまあ金曜日から日曜日がいいかなと。一人で行きましが子供の学校とかかもあるし自分の仕事もあるからあまり長く行けませんし。

で、Skayscannerで検索してWizz airでルートンからアテネの往復が一番安く、金曜日の午後出て日曜日の夜もどるフライトをeDreamsという旅行会社経由でとってホテルも仮押さえしていたのですが、、、。

なんと、1週間ちょっと前にメールがきて、どちらのフライトもキャンセルとなり代替えフライトをオファーされていましたが、行きは金曜日のフライトがなくなったみたいで土曜日早朝お昼くらいに着くフライトで、帰りは日曜日の午後2時のフライにかわっていました。これじゃあアテネに入れるの1日だけです。

これを参加者のチャットで報告したら、帰りは同じフライトの人が結構いました。(でも行きは私だけだった様です)

リーダーが主催者と連絡をとって、パフォーマンスの時間を土曜日の遅めの時間に確認したり調整してくださったため、このままのフライトでも参加は可能とわかったのですが、でも万が一フライト遅れたら間に合わないかもしれないし、結構不安ですし、滞在短すぎるし納得いかん。フライト取り直しできるならしようと思いました。

それで今日色々探しました。Wizzは金曜日はないから木曜日にでることになるけど朝しかないからどちらにしろルートンに早朝むりとおもって行きは確実に他のフライトにしようと思い色々みましたが難しい。金曜日から日曜日だと結構高くなってきてるので木曜日からとか月曜日までも考えたのだけどホテルも高くなってきているので、どっちもどっち。

あと、早朝とか深夜の場合空港と自分の家との往復に関しても考えないとなりません。

それで消去法しながら結局同じ日程(金曜日の午後出てアテネに夜着、日曜日の夜にロンドンに戻る)をEasy jetで両方とりなおしました。

EasyjetはGatwickで私の家からは電車で行きやすいんですけど、でもやはり早朝は電車がないしちゃんといけるか心配で金曜日の午後出夜着にしました。

そして帰り、、、そのままWizzの2時の飛行機をつかおうかとも思ったんだけど、やっぱりこの短い日程の旅だからもう少し遅くまでいたいです。でもちょうどいい時間のはBAでえらい高かったし、Easyjetはまあまあの値段があったけど、Gatwick着が23:10で、電車とかバスとかの最終が23:30だから間に合わないだろう、、、。前にタクシー使ったらえらい高くて飛行機代と同じくらいしたからばからしいし、、でしらべたら、Gatwickからは、テムズリンクがずっと走ってるみたいなんです。これでどこか都心まででて、そこから、ナイトバス乗り継げば帰って来れそう、、、。なんだかこれもえらい大変ですが、最悪空港で3時間くらい待てば早朝のナショナルエクスプレス(長距離バス)が走ってるみたいだったので、まあなんとかなるだろう。ということで、変えました。

Wizzで144払っていたのに、さらにEasy Jetで181ポンド、、、。

Wizzは139WizzクレジットでRefundとなっていました。Wizzクレジット、、、また1年以内にWizz airで旅行にいく場合に使える。しかも1年以内。

一応使わないようならお金にも変えられるみたいだけど、減るみたいですよ。120パーセントクレジットて書いてあったから、139ポンドが120パーセントなのでしょう(私はもっとはらってますが旅行会社の手数料なんでしょう。帰って来ないのかなこれも?とおもって前にeDreamsにも問い合わせのメールしたけど一向に返事なし)

だからお金に変える場合は減るんです。お金も損して、そして今更他の飛行機とったから前より絶対高いはずだし、奴らの変更とフライトキャンセルで損したと思う。悔しい。時間と動力も損したしさ。

あーあ。

もうあまり考えない様にしよう。とりあえず取り直しできたのでよかったんですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする