この4月から“生活習慣病予防検診”が始まり、
わが社でも6月の始めの検診があり、その結果は先日のブログでも述べたとおり…。
で、血液検査の項目で、脂質で引っかかってしまった私。
中性脂肪が高くなる原因は、
砂糖:砂糖の主成分ショ糖は中性脂肪の材料
果実:果糖が中性脂肪増加の原因
アルコール:アルコールが分解される際、脂肪の合成を進める酵素を発生させてしまうから。
この三つを全て排除するのではないんだけど、
果実はビタミンCやミネラル・食物繊維が豊富なので適量は摂るようにした方がいいし、
適度な飲酒はストレス発散にもなるしね。。。
では、中性脂肪を少しでも減らすには…。
魚介類:イワシやサバ、サンマなど背の青い魚に含まれる、
エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)は、
肝臓での中性脂肪の合成を抑え、血中の中性脂肪を減らす。
とくに眼の部分に多く含まれているので、尾頭つきで食べるとよい。
リンゴ:果物は中性脂肪を増やすとされるが、リンゴは例外!
農業技術研究機構果樹研究所の調査により、血液中の中性脂肪を減らす効果が明らかに。
「1日1個のリンゴで医者要らず」は真実なのだ。
但し今回の健康診断が、昼食2時間後に行われたので、
空腹時の数値と比べるといくらかは違うかも…。
そして、今ホルモン療法をしてて、その副作用に体重増加があることは伝えていない。
なので、どこまでこの数値が正確かはわからないけど、
取り敢えず今の食生活を少しでも見直すいい機会になりました。
一番最初に取り組むべく事は、やはり寝る前の飲酒を止める事のようです…。
トホホッ(-_-;)