診療が終って即行で適性検査の会場にバスで移動した。時間的にはかなりの余裕があったので受付が終った後辺りを見回してみた。私の席は前方だったけど、設営してある席を数えてみたら100席以上あった。今回の適性検査もかなり競争率が高そうだ。
定刻になり約30分のオリエンテーションが終わり、早速適性検査が始まった。両方の掌に汗が滲んでいる。自分でもかなり緊張しているのがわかった。4年前にも適性検査を受けた経験があるけど、その時は11問の問題で約1時間くらいかかった。しかし、いつからか約半分の6問に減少して所要時間も30分くらいで終了した。その適性検査の内容は次の通り。
①左右の文字・数字で違う個数を記入する。(例:1234=1244 間違いは1つ)
②図形の展開図があり、4つの中から元の図形を選ぶ。
③四則演算の計算問題。
④4つの文字から同義語、または反対語を選ぶ。
⑤文章に空白があり、4つの文字から適当な言葉を選ぶ。
⑥計算問題を読んで正しい数字を記入する。
(6つの順番は覚えていないので多少前後する)
いずれも中学生程度の問題だ。
あまり納得のいくものではなかったけどやはり計算問題が出来なかった。簡単な試験ではあったけれどこの年齢で普段使わない頭脳を使うとすっごく疲れる。来週の後半には結果がわかるみたいだけど、20人の枠に入れるかどうか、ちょっとどころかかなり微妙である。若い人は年齢制限がないのでいくらでも求人はあるけれど私みたいに中高年になると年齢制限に引っかかってしまうから出来れば上位から20名ではなくて年代毎に選んでくれると有り難いんだけどなぁ~!もう、運を天に任せるわ。何とか受かりますように…
定刻になり約30分のオリエンテーションが終わり、早速適性検査が始まった。両方の掌に汗が滲んでいる。自分でもかなり緊張しているのがわかった。4年前にも適性検査を受けた経験があるけど、その時は11問の問題で約1時間くらいかかった。しかし、いつからか約半分の6問に減少して所要時間も30分くらいで終了した。その適性検査の内容は次の通り。
①左右の文字・数字で違う個数を記入する。(例:1234=1244 間違いは1つ)
②図形の展開図があり、4つの中から元の図形を選ぶ。
③四則演算の計算問題。
④4つの文字から同義語、または反対語を選ぶ。
⑤文章に空白があり、4つの文字から適当な言葉を選ぶ。
⑥計算問題を読んで正しい数字を記入する。
(6つの順番は覚えていないので多少前後する)
いずれも中学生程度の問題だ。
あまり納得のいくものではなかったけどやはり計算問題が出来なかった。簡単な試験ではあったけれどこの年齢で普段使わない頭脳を使うとすっごく疲れる。来週の後半には結果がわかるみたいだけど、20人の枠に入れるかどうか、ちょっとどころかかなり微妙である。若い人は年齢制限がないのでいくらでも求人はあるけれど私みたいに中高年になると年齢制限に引っかかってしまうから出来れば上位から20名ではなくて年代毎に選んでくれると有り難いんだけどなぁ~!もう、運を天に任せるわ。何とか受かりますように…