goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

春めく

2017-02-18 00:00:09 | 2017フォト俳句
春めきし帯に華やぐ刺繍かな  笑子
はるめきしおびにはなやぐししゅうかな





鑁阿寺(ばんなじ)
以下は足利市のHPより

源姓足利氏2代目義兼が建久7年(1196年)邸内に持仏堂を建て、
守り本尊として大日如来を祭ったのが始まりで、
3代目義氏が堂塔伽藍(がらん) を建立し足利一門の氏寺としました。



周囲に土塁と堀をめぐらした寺域はほぼ正方形で、
約40,000㎡あり鎌倉時代の武家屋敷( 平城) の面影を今に伝えており、
大正11年3月、「足利氏宅跡」として国の史跡に指定されています



この日は快晴
紅梅もきれいに咲いていましたよ♪

いつもは「撮るほう」専門なので
時々は「撮られるほう」のモデルさん体験も嬉しいものですね(;'∀')あは

こういう時は照れてはイケマセン!
おばさんパワーで堂々とポーズもとったりね(笑)




幼いころから和服が大好きなので いろんな小物も少しずつ増やしていって
ちょっとしたお出かけは サラっと和服でいけるようになりたいと思っています

*****************
【本日より!!のお知らせです】

*全日本写真連盟のFBより~~*
ワタクシもフォト俳句倶楽部メンバーとして作品を展示していただきました(*^-^*)
築地方面へお出かけのご用事がありましたら、是非見てください





このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ



足利散策

2017-02-17 00:00:14 | 2017フォト俳句
春服を胸に当てては嬉し気に  笑子
はるふくをむねにあててはうれしげに




足利は昔より織物産業で栄えた街・・
大正から昭和にかけて、足利銘仙の生産が盛んでした

美しく斬新なデザインでしかも割合安価な足利銘仙は
多くの人に愛用されたとか・・・



現在では生産はされていませんが
去年この街で 銘仙着物のレンタルを体験して以来
私は足利銘仙の大ファンになりました



今回は 叔母から譲り受けた道行コートや足袋・草履やバッグなどの
小物は自前で 90分¥3000コースの着物レンタルを
楽しんできました

着付けは 「まちなか遊学館」でしていただけます
電話で予約をして、その時に身長を伝えるだけです(^^)v
大変親切丁寧に着付けてくださいますので
皆さんも是非 着物で街中ぶらりを体験してみて下さい


 


昨日、Comet503さんからコメントをいただきましたが
約8年ぶりくらいに ショートボブにしました(*^-^*)

長年伸ばしていた髪が傷んで手に負えなくなって
思い切って!!「えいっ!」てな勢いで・・・
Comet503さん、どうですか?
似合う似合わないはさて置きシャンプーもドライも楽で
何より傷んだ髪を見て哀しくなることがなくなって
思い切って本当によかったな、って思いっています(^^)v
気づいてくださって、ありがとうございました(*^-^*)

さぁ、ではもう少し
足利まちなか散策をつづけましょう


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

第5回小松ビジュアル俳句コンテスト入選作品

2017-02-16 00:00:07 | コンテスト入選作品
秋霖になほも膨るる恋ごころ  笑子
しゅうりんになほもふくるるこいごころ




第5回 小松ビジュアル俳句コンテスト
織作峰子先生選   【テーマは雨】


このコンテストの情報を知ったとき
織作峰子先生が審査員をされているのを見て
気合いを入れて応募しました(*^-^*)♪
上位ではありませんでしたが、とても嬉しい入選でした

【秋霖】・・・秋の雨のこと
春の雨に比べて寂しい風情があります

都合で表彰式は欠席することになりましたが
その後すぐに「奥の細道ゆかりの小松」PR委員会様より
賞状が送られてきました




ありがとうございました

せっかくなので・・・・お着物で記念写真をパチリ★




着物姿・・・・せっかくなので後ろ姿も(笑)




では・・・・このまま
街中をぶらり散策にでかけましょう♪

それから
美味しいランチでお祝いしていただきました(*^_^*)
幾つになってもそういう事って嬉しいし
また頑張ろうっていう気持ちにもなりました


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

毎月15日はコマちゃんの日です

2017-02-15 00:00:31 | コマちゃん
コマちゃんの日は俳句はお休みです

はい、そうなのね・・・じ~~~~~~




コマちゃんに見つめられる・・・・

以心伝心だといいけど(*^_^*)

実は「オヤツ 早く!」の視線だったりする(笑)


1月はちょっとしたことがあって
かなり心配もしたコマちゃんなのですが~~

今は、敷物をブン回して すっ飛ばすほど元気です(笑)↓



「ベー」(笑)

今は換毛期に突入して 冬毛がぽわぽわ抜けて抜けて
大変なことになってます(;'∀')・・
毛が浮いてきているのわかりますか??

その下の毛は短めでとってもきれいです(^^)v
間もなく短毛に華麗なる変身です♪
美柴になったらまたいっぱい写真撮ってあげるからね★
あと少しの辛抱だよ、コマ!


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

バレンタインデー

2017-02-14 00:00:08 | 2017フォト俳句
愛計るものあれば欲しバレンタイン  笑子
あいはかるものあればほしばれんたいん



【バレンタイン】も春の季語になってますよ♪
皇帝クラウディウス二世にそむいたバレンタインが、
西暦270年に処刑された日。2月14日
皇帝に結婚を禁じられた兵士たち
に同情し
バレンタインは秘密裏に結婚させたという。
後にこの
日は「愛の日」とされ、
恋人たちが贈り物やカードを交換するよ
うになった。



五十路の私には すっかり縁のなき行事となっておりますが
とりあえず~「♥ハート♥」の写真を準備しておきました(;'∀')
我が家では 毎年恒例「ブラックサンダー」という駄菓子のチョコを
箱買いして相方さんにプレゼントします(笑) 実に安い愛だなっ!


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ