goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

紅梅・蝋梅

2017-01-20 00:00:05 | 2016フォト俳句
瞑りては蝋梅の香を慈しむ  笑子
つむりてはらうばいのかをいつくしむ





小田原城 紅梅が満開でしたヽ(^o^)丿そこに蝋梅を重ねてパチリ★

これは桜なのかなぁ~???




いいお天気に恵まれ 楽しい散策が続きます・・・





小田原の駅周辺にはお食事処もいろいろあったのですが
海方面にトコトコ歩いていくとだんだんお店が少なくなってしまって
その内にお腹がすいてきまして 今日のランチは・・




小田原ラーメン「鯵壱北條。」さんへ・・
じゃん!!「鯵塩ラーメン」美味でした~♪



真上から撮ったので分かり難いですが器が木の桶です!


 このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅門(あかがねもん)

2017-01-18 00:00:04 | 2016フォト俳句
銅の門の輝き寒ゆるぶ  笑子
あかがねのもんのかがやきかんゆるぶ



≪小田原城 HPより≫

馬屋曲輪(うまやくるわ)から二の丸に通じる位置にあり、
二の丸の正門にあたります。
渡櫓門(わたりやぐらもん)、内仕切門(うちじきりもん)と
土塀で周囲を囲む枡形門(ますがたもん)の構造を持ちます。
渡櫓門にはその名の由来となった銅板の装飾が映えます(平成9年復元)。




塀の瓦の上では 都鳥さんが日向ぼっこをしていました(*^_^*)

 
【都鳥】(みやこどり)・・・冬の季語です
百合鴎とも書きます

チドリ目カモメ科ユリカモメの雅称
冬になると北方から渡ってくる渡り鳥で
古くから和歌や俳句に読み継がれてきたました


【お知らせ】
リコーイメージングスクエア新宿のHPの
展示・イベントスケジュールに
3月1日~の「フォト俳句二人展」の予定がアップされました(*^-^*)♪(こちらには写真のみで俳句の掲載はありませんが)
ONLINE写真展もあります、どうぞご覧ください 


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒晴(かんばれ)

2017-01-17 00:00:28 | 2016フォト俳句
寒晴の富士や車窓にすぐ消えて  笑子
かんばれのふじやしゃそうにすぐきえて




【寒】・・・(寒の内・寒中)・・晩冬の季語です
寒の入りから立春の前日までのこと


最寄駅の本庄駅から
上野東京ラインに乗って~~~
藤沢あたりまで来ると 車窓から富士山が見えました(^^)v


到着したのは~~~小田原~~小田原~~~




巨大小田原提灯の出迎えがありました(^^)v


 このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローグワン

2017-01-13 00:00:45 | 2016フォト俳句
寒昴一つ希望の残されて  笑子
かんすばるひとつきぼうののこされて




【寒昴】・・・冬の季語

冬の夜空の星は美しい
特に牡牛座に属するスバル星の輝きは印象深い☆彡
「すばる」とは元々日本語で星が集まり一つになるという意味


久々に映画を見てきました(*^-^*)
「ローグワン/スターウォーズストーリー」です

スターウォーズについては好きな人はめっちゃ好き
興味がない人は全く無し・・・・好き嫌い真っ二つでしょうから
内容についてはあまり書きませんが(;'∀')

今回のお話は エピソード4の前のストーリーということで
そこへ繋がっていくお話なのですが
私的にも これは始まりなのか!!という感じで
かなりの感動ものでした(興味ない人は訳わからんと思いますけど)

登場人物(ドロイドのK2-SOも!)に味がある!そして泣ける!
ラストに泣けました~今思い出しても 胸にジンときます~

これはもう1回観て、次は細部を観察しまくりたい・・そんな映画でした
テンション上がっててすみません(笑)
今日の俳句は映画を見た人には 頷いてもらえるかな…と思います(^^)v


追伸
昨日の写真は駅で撮ったポスターでした(^_^;)
ガラスの映り込みに雑踏の影を映しこんだつもり・・・です


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい声

2017-01-12 00:00:09 | 2016フォト俳句
耳元のあなたの冬の声優し  笑子
みみもとのあなたのふゆのこえやさし





※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする