
春スキーを嫌煙する方は、
あのザラメ雪の重さで疲れが倍増

そんな経験があるからだと思います。
私は春スキー=ゲレンデでBeer

滑りメインでなく、楽しむ事に重点がいくので
寒くなくて 晴天率の良い 春スキー最高

でも日焼けは困るな~

この時期、春スキーを楽しみにいらして頂いたお客様に
スムーズに疲れを取っていただくため
アスパラギン酸サラダをオードブルにご用意しました

ここは食べ物の力を借りて
アスパラガスと筍に含まれる アスパラギン酸
をまっ先に胃の中に入れていただきましょう♪
アスパラギン酸は疲労回復の成分として
ドリンク剤に含まれているので
耳にした事があるはずです

アスパラにも筍にも先端部分に多く含まれているそうなので
先端狙いで食べて下さい

先端には植物の成長(伸びる)するエネルギーも
集中しているので
栄養の観点からだけでなく
植物の成長のためのエネルギーを取り込んで
自分の身体にもエネルギーを充填する

そんなイメージですね。
無理にドリンク剤を飲まなくても
自然と食事からいただくのが
人間にとっても自然で リスクが少なくなります



ドリンク剤は糖分も相当量含まれていますので
一時的に血糖値が上がり元気になりますが
その後血糖値が下がりますと
また(もしくは、さらに)がっくりと身体に響きますのでご注意を。。。
オードブルに信州産アスパラガスと九州産筍を
食べて元気回復

翌日も頑張って滑って下さいね~
日々お客様の旅の目的、体調なども考慮してメニューをご用意しています。
「たくさん歩いてからチェックインします」
「川遊びをしてから伺います」
など予約の際の備考欄に記入していただければ
その夜のメニュー作りが変わります



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ