goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

い た ず ら ( ´艸`)

2014-03-16 07:10:40 | ゲスト



私の息子くらいの年齢の男の子たちが宿泊しました。

まだ学生さん? スノーボード旅行を楽しんでいるようす。

でもね、お野菜たくさん残すのはちょっと頂けないかな~



ちょっと偵察。。。

私「どう?美味しいですかぁ?

 「あれ? お皿にパプリカ残ってるね~?」

 「お腹いっぱいなの?」



男の子「好きなものは最後に残すタイプなんで

私 ( ⊙‿⊙) ( ̄▽ ̄)   


男の子「ホントはピーマン大嫌いなんです」

 

私「さっきカリフラワー残してたのは別の方?」
 
ここでダメ元、とりあえず野菜の大切さ語っときました。

 「今度は食べてね。 料理法でも味はかわってくるから



        



ついついノリのいい彼らにいたずらしたくなっちゃって

デザートのショコラケーキのソースに?!

アングレーズソースと共に「パプリカソース」を使っちゃいました。



「デザートのショコラケーキ 2色のソースが味のポイントになりますから

どうぞ、召し上がってみて下さい。」

スタッフがそう言って提供すると

全員 ペロっと平らげてくれました。



私が登場「パプリカくん デザートも美味しかったでしょう

「イエローパプリカのソース


パプリカくん 「やっぱり?騙された~


 
パプリカピュレに文旦の風味をのせたので

酸味の効いた柑橘類のソースにしか感じられない

鮮やかな黄色のソース。



人間の感覚なんて そんなものですよ~。



視覚・嗅覚・味覚の小さな頃の記憶は

根強く脳裏に残っているのでしょうが、

大人になって経験値が上がると

ちょっとした変化でもって

一瞬でそんな記憶も吹き飛んじゃいます。



嫌いだ 食べられないと思い込まず

今なら食べれるかも

と、挑戦してみて



食べ方は生き方に繋がります。


食べ物に限らず

これは苦手だ! できない!

そんな風に思った事でも

とりあえずトライしてみると

簡単にクリアできちゃうかも



今回は騙したかたちですが

絶対食べられないという固定観念を

少し崩す事ができたと思います。



ホントは食べられるんだよ

経験が浅いだけ


食べられた!という小さな自信は

積み重ねていくうちに 大きな自信に変わります。



世のお母様方、家族に嫌いな食材があっても

気にせず手を変え、品を変え

どんどん食卓に出してあげましょう

子供達の好き嫌いをなくせるのは貴女です


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。