goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

モンビェファーム ~初物 いんげん~

2010-07-08 21:12:28 | モンビェファーム


瑞々しいいんげんが採れました。

じゃっかん早めの収穫ですが、

新鮮なグリーンを見ていたら「今日食べたい」衝動にかられ

採ってしまいました




玉ねぎは今年は大玉が多かったです

でも中にはトウ立ちして芯が硬くなってしまったものも・・・

トウ立ちとは花芽がついてしまう事、

花芽がつくと栄養がそちらにいってしまうのであまりよくありません。



玉ねぎは育てる時のコツがたくさんあります。

種まき後の苗は病気にかかりやすかったり、

根腐れをおこしやすかったり、

移植のタイミング、肥料のタイミング、水の量などで

トウ立ちが起こるらしいのですが、

今回は???どうしたものでしょう


1番多い原因は太く育った大苗が冬の低温にあって

花芽を作ってしまうからだそうです。

そう言えば4月下旬に大雪が降ったり、

5月も冬の寒さだったからなぁ~ それが原因かも


今日のモンビェファーム ~サラダミックス~

2010-06-24 12:46:23 | モンビェファーム


陽に照らされ輝くグリーンの葉はブーケにしたいほど

7月の上旬には第2段を蒔かないといけませんね

レタスも結球して美味しそうでした。

ブロッコリーとカリフラワーも今週末には収穫です

ご宿泊希望の方で収穫体験ご希望の方は白馬モンビェまでご連絡下さ~い。



トマトが色付くのはいつ頃か、待ち遠しいですね






早採り新玉ねぎ♪

2010-05-28 08:40:10 | モンビェファーム


早採り新玉ねぎです。
これは実は頂き物
甘くて柔らかくて本当に美味しいです。
緑の葉の部分ももちろん一緒にいただきます。

オレンジの熊本産トマトと一緒にパスタにして春の味を堪能しました。



こちらはモンビェファームの玉ねぎ。
今ようやくゴルフボールサイズ、まだ少し小さすぎます。
あと一回り大きくなるまでもう少し待つとします♪


稲も寒そう。

2010-05-27 12:13:49 | モンビェファーム


モンビェファームにも一昨日色々な種類の種を蒔きました。

もちろん苗も植えました

なのに、、、なのに寒いです


田んぼの稲も寒そうです。

白馬は北アルプスの雪解け水を引いて田に水をはります。

太陽が水を温めてくれないと水温が上がりません。

白馬の土壌は石が多く田の水はほとんど毎朝入れないとなくなってしまいます。

モンビェの田は特に

毎朝冷たい水を田に入れますから、水温は上がらずじまいです



話しはそれますが、白馬に嫁いで改めて『我田引水』ということわざに納得しました。

自分の田に水を引く意から、物事を自分に都合のいいように

言ったりしたりすること。我が田へ水を引く、自分勝手。 と、言う意味ですよね。



白馬の朝の田の水入れ競争は過酷です。

入れたつもりが勝手に水門を操作され、

水の流れを変えられている事もありました。

ちょっとびっくりです


モンビェファーム ~ブルーベリー~

2010-05-26 08:52:43 | モンビェファーム


可愛い白い釣鐘型の花はブルーベリーの花です。
(風に揺れていたのでピンボケ写真)
今年は春先に寒さが続いたせいか、
去年よりずっと花数が少ないよいうですが、
可愛い花が風に揺れていました

このブルーベリーの木、実は農園の整枝の際
捨ててしまう枝をいただいてきて挿し木をして育てた物。
すでに10年以上が過ぎ、幹は直径3cmほどに成長しています

今年も美味しい実をつけてくれるよう祈っています



今日のモンビェファーム

2010-05-18 08:55:01 | モンビェファーム


ほうれん草に花がついてしまいました
寒さのためにあまり葉が成長しないまま、
暖かくなったので一気に花穂が伸びていました。
寒さのため糖度の上昇、ビタミンC、ビタミンE、βカロチンの濃度が
濃くなったこのほうれん草、収穫量は少ないですが美味しいです




スイスチャードも伸び悩んでいます。
でも葉色も綺麗に成長しています。
和名は『不断草』季節に関係なくいつでも収穫できるからだそうです。
長野県では『トキシラズ』とも呼ばれます。
不断草と同じ意味からでしょうね。

ほうれん草もスイスチャードもアカザ科の植物で、
連作に耐えられる植物ではありますが、
土壌の中の微量要素が吸収されてしまい、
要素欠乏症を起こす危険性が高まるので、
完熟堆肥を十分入れミネラルの補給をするとよいようです。

さっそくモンビェファームでも施肥しなくては

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。