goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

白馬岳登山 登山口まで送迎プラン

2014-05-23 11:08:01 | で・き・ご・と



そろそろ夏山登山の宿泊のお問い合わせがきています。


白馬モンビエではお客様のお車のお預かり
村内の登山口・下山口までの送迎をいたします。

1泊朝食付きのプランでは登山の方のために
朝食はご希望の時間にできる限り合わせるように
ご用意しておりますのでご相談下さい。

お食事は本格フレンチシェフとJr.アスリートフードマイスターが
野菜のふんだんな自然派フレンチを、お客様の体調を考慮してご用意致します。

前泊して体調を整え早朝から登山、
前夜のパワーメニューで体力&持久力をいつもよりもアップ?!

後泊していただく場合、登山後の日焼けによる肌トラブル沈静メニュー、
翌日に残したくない登山による疲れを回復するメニューなど、
Jr.アスリート・フード・マイスターが食事でサポート致します♪

悪天候による変更など柔軟に対応可能、
このプランに限って直前のキャンセルでも
キャンセル料金を頂いておりません。

突然の日程の変更なども承っております。

電車・バスでいらっしゃる方の送迎もご相談下さい。
お時間があえば宿泊日以外の登山口・下山口までのお迎えなども対応しております、
事前予約をお願い致します。

栂池高原に下山される場合
松本電鉄 アルピコバスの「白馬駅行」が便利です。

最寄りのバス停は「岩岳スキー場バス停」あるいは「特急切久保バス停」になります。

http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/


 【近隣山小屋の営業期間】

白馬山荘(平成26年4月26日~10月18日)
五竜山荘(平成26年6月21日~10月18日)
白馬大池山荘(平成26年6月28日~10月12日)
白馬鑓温泉小屋(平成26年7月15日~9月30日)
栂池ヒュッテ(平成26年5月31日~10月25日))
白馬尻小屋(平成26年7月12日~9月30日)
白馬キレット小屋(平成26年6月28日~9月30日)


【プラン特典】

・登山口下山口までの送迎、車の無料預かり(要予約)
・前夜までのご予約でおにぎり弁当のご用意@¥410
・村内温泉の入浴券 割引販売
・前後泊で2泊される方には連泊割引有り 要望欄にご記入下さい
・悪天候の場合の急なキャンセルにも対応いたします
・現地でのカード精算が可能です(VISA/Muster)


人気のプランです
ご予約、お問い合わせお待ちしております

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ 
0261-72-5111
 info@montbien.com




本日は雨 

2014-04-30 09:51:55 | で・き・ご・と



白馬の桜の花も花開いてきました

水仙の花 水芭蕉 ザゼンソウ そして辛夷と

花盛りの白馬ですが

本日は朝からしっとりと雨が降っています。



開花したばかりの花たちには恵みの雨、

このまま強く降らないでいてくれると

お花がしばらく楽しめますね



桜の画像はあちこちのHPなどでアップされていますので

私は辛夷の花をアップしてみます



こちらは「四十九院の辛夷」

よく見るのは水面に映り込む辛夷の写真が多いですが、

午後訪れたので、風で水面が揺れて上手く映り込みません



普段と違うアングルで撮ってみました。

「菜の花と辛夷の花」です。


やはり見慣れたアングルのほうが

木の枝のはりも良いようで・・・






咲き始めた辛夷の花びらは

サーモンピンクとグリーンの彩も春らしくて

とても優雅な感じで綺麗です



「四十九院の辛夷」は国道148号線を南から北に向かって走ると

AEONを過ぎてから白い小さな看板が出ています。

実際は国道の右側(東側)に入口があり

看板通りに進むと住宅地をぬけて

小さな専用駐車場があり便利です。


春のスキー場でランチ♪

2014-04-26 09:46:48 | で・き・ご・と



今年はゲレンデに行く機会が作れない、

山を見上げてはバックカントリーには行きたいな

今日もお天気がいいな~

と、仕事の手を休めて山を見上げていたらランチのお誘いが・・・



「ゲレンデでチーズフォンデュ食べよっ

って、な~んて優雅なお話し



「行く行く」即決でした。

たくさん仕事あったけど後回し

今できる事から(笑)



そして私、今シーズン初!!(で、最後の) ゲレンデデビューしました

板もはかず・・・


ノンアルスパークリングワインだけ担いで

ご相伴にあずかり参上しました「八方尾根スキー場 うさぎ平テラス」



穏やかな天気でトレーナー1枚で十分ポカポカ暖かな日差し

滑ってる人たちを横目に最高の

シチュエーションでランチ

幸せでした



東の山も妙高、雨飾山、浅間山など

春霞でも見えていました。

残念ながら富士山は霞んでみえませんでしたが、

北アルプスも絶好のロケーションです。



寒い冬でなくて この季節ならではのゲレンデの楽しみ方を

教えてくれた友人に感謝



外国のゲレンデではバーベキューしたり

みんなもっと楽しんでるよ~

と、教えてくれました



ゲレンデコンディションも上々 雪は結構残っています。

お客様もいつも通っているスキー場の何倍も雪が残っていて滑りでがあると、

五竜・八方・栂池を滑って堪能していらっしゃいました。



春ならではの ゲレンデの楽しみ方

いろいろとあります。



白馬村ではゴールデンウィークまでスキー場の営業がありますし、

「桜の花」も見頃を迎え「塩の道祭り」も開催します。

皆様のお越しをお待ちしていま~す

ホワイトデーのプレゼントに♪

2014-03-15 07:20:58 | で・き・ご・と


昨日はバレンタインのチョコレートのお返しを

駆け込みで購入する男性の姿が見られました(^O^)

皆さんはホワイトデーに何を用意しましたか?



私はリピーターのお客様とスタッフ&自分に

カラーリーディングをしました


実は私、家族以外に施術したのは始めて

自信がなくて自分からオススメできずにいたのです

リピーターのT様から声をかけて頂いたのでとっても嬉しかったですぅ



昨日は①パーソナリティーストリーワーク②4本リーディングを施術。


①は自己認識 

自分の根本・個性・役割

人間関係

なりたいキャラクターや他の人から見たキャラクターが分かります。



②は抱えている問題に対しての過去・現在・未来が出ます。

この時点では問題提起や、

抱えている問題に対しての対処法を自分の内側から探し出すお手伝いです。


お二人共①をした時点で「当たってる~」と驚いていました

当然といえば当然です・・・



カラーセラピーは特にスピリチュアルな媒体でなく

全てのモノ(人とカラー)にある波長を使って

色彩心理学をベースに人を癒すもの。


その人の身体の細胞の中の核の部分 

素粒子の振動が波長を作ります。


波長は色の持っている波長と共鳴し

心地のよい波長の色、

気になる波長の色を選び出す事によって

色から自分の波長を読み取るのです。


自分の体調、考え方、精神状態などで波長が違ってくるため

その日によって選ぶ色が違って当たり前で、

私は自分を知るために朝リーディングすることもあります



昨日の私のリーディングはこう♪

ライム・オレンジ・グリーン・コーラル

冒険の時がやってきた!さあ新しいコミュニティに飛び込もう♪

調和を大切にして今ある人間関係に疲れたら、

自然の中で癒されよう。

花、草、樹木、風、大地のエネルギーを貴女は必要としています。

と、こんな感じのリーディングができます。



接客業も冬のシーズンも後少し、

4月になったら疲れた身体と心を癒しに

桜でも観て温泉にでも浸かりに出かけますかね~



と、言いたいところですが・・・

先日新しいコミュに入るべく 申し込みしちゃったから

これから、またまたお勉強~

リーディング まずまず当たってます

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。