goo blog サービス終了のお知らせ 

ものべ・べふ(物部・別府)ファンクラブ

香美市の奥座敷、物部川の水源地域 奥ものべ(奥物部)。べっぷ(別府)温泉じゃないよ! べふ(別府)温泉だよ!!

勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事




香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより

勇にいの店・勇にいのしいたけ農園

お問い合わせ先:公文勇吉(くもんゆうきち) 

電話:0887-58-4867 FAX:0887-58-4867


自然体験 土佐奥ものべ・・・流木クラフト
自然体験 土佐奥ものべ・・・しいたけ種駒打ち体験


自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

自然体験 土佐奥ものべ・・・田植え・稲刈り体験

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
自然体験 土佐奥ものべ・・・田植え・稲刈り体験



香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより

自然体験 土佐奥ものべ・・・田植え・稲刈り体験



体験農場夢の里公文農園

お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989



HN:物部案内人

体験農場夢の里公文農園 に関する記事

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

HN:物部案内人 さんの記事

自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー


香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより

自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー


体験農場夢の里公文農園

お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989



HN:物部案内人

体験農場夢の里公文農園 に関する記事

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

HN:物部案内人 さんの記事

自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験


香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより

自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験


体験農場夢の里公文農園

お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989



HN:物部案内人

体験農場夢の里公文農園 に関する記事

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

HN:物部案内人 さんの記事

自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ



 香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより



香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより

自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ


体験農場夢の里公文農園

お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989



HN:物部案内人

体験農場夢の里公文農園 に関する記事

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

HN:物部案内人 さんの記事

体験農場夢の里公文農園 に関する記事

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
体験農場夢の里公文農園 に関する記事


体験農場夢の里公文農園

お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989


自然体験 土佐奥ものべ・・・田植え・稲刈り体験
自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー
自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験
自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ




自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

体験農場夢の里公文農園 に関する記事

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
体験農場夢の里公文農園 に関する記事


体験農場夢の里公文農園

お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989


自然体験 土佐奥ものべ・・・田植え・稲刈り体験
自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー
自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験
自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ




自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

花の紫翠園で歌を詠む・おばやんの竹べんとう に関する記事

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
花の紫翠園で歌を詠む・おばやんの竹べんとう に関する記事


香美市・香美市観光協会・奥ものべを楽しむ会発行パンフレットより



庄谷相地域おこしの会

お問い合わせ先 公文寛伸(くもんひろのぶ)

電話 0887-58-3702(FAX可)  090-5274-0025


自然体験 土佐奥ものべ・・・花の紫翠園で歌を詠む・おばやんの竹べんとう



自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

花の紫翠園でお花を生けよう に関する記事

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
花の紫翠園でお花を生けよう に関する記事



庄谷相地域おこしの会

お問い合わせ先 公文寛伸(くもんひろのぶ)

電話 0887-58-3702(FAX可)  090-5274-0025


自然体験 土佐奥ものべ・・・花の紫翠園でお花を生けよう

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

「ゆずかりんとうづくり」とべふ峡温泉あったか「ゆず風呂」

2010-09-03 | ものべ・べふの体験できる観光
こんにちは無ノ用です。

本日は2月の体験のご案内を行います。

かりんとうってどんな起源があるか気になって

調べてみたら、諸説あってはっきりしないらしいですね。

なんでも元は上流階級のお菓子だったとか。

明治にはかりんとう売りは「カリカリ煎餅屋」といったそうな。

(参考yahoo!百科事典)

ゆず風呂の方も起源がわからないものらしい。

効果は血液の流れを良くしたり、果皮に含まれるクエン酸や

ビタミンCにより美容効果もあるそうな。

(参考yahoo!百科事典・Wikipedia)


ゆずかりんとう作り体験
物部の特産である「ゆず」。この「ゆず」の皮を使って、香り豊かなかりんとうを作ります。できあがったかりんとうはお土産にお持ち帰りください!


ゆずかりんとう~イメージ~



べふ峡温泉「ゆず風呂」

一年で一番寒いこの季節ですから、「ゆず風呂」をご用意しました。体の芯から暖めて、寒い季節を乗り切りましょう!


日程

2月15日(日)
9:00  奥ものべふれあいプラザ集合

9:15  体験場所(小浜直販加工場)へ移動

9:30  ゆずかりんとうづくり 体験開始

11:30  べふ峡温泉へ移動

12:00  べふ峡温泉にて昼食

       昼食後は、ゆず風呂で、

ゆっくり体を温めてください。

15:00  終了

定 員  15名程度

     小学生以上

(小学生は保護者同伴でお願いします。) 

料 金  小学5年生以上 2,500円

     小学4年生以下 2,000円

ご持参いただくもの  エプロン、三角巾


くわしくはチラシ< ゆずかりんとう.pdf>をご覧ください。

             ↑ココをクリック


土佐山田駅からの無料送迎バスについてご案内
上記の体験にご参加の方は、土佐山田駅から無料送迎バスをご利用いただけます。

  土佐山田駅 行き 8:15発 帰り16:10 着 

◎ 土佐山田駅~奥ものべふれあいプラザ(小浜直販加工場)までの乗降場所につきましては、

ご予約の際お問合せ下さい。

◎ 運行時間につきましては、当日の状況により変更する場合があります。


ご予約・お問い合わせ

電話 0887-58-4181 ファックス 0887-58-4183

住所 高知県香美市物部町別府452-8

ホームページ http://www.befukyou-onsen.com