第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次
<2013年12月5日(木) 於: 森林総合センター情報交流館>
開会あいさつ おかもとあっし (物部川こども祭実行委員長)
1、物部川こども祭 :実行委員長:おかもとあっし(漫画家・紙芝居座へんしも代表)
2、森林総合センター情報交流館ではこんなことをしています、こんなことが出来ます(活動紹介)
3、体験農場 夢の里公文農園の活動紹介・・・公文照さん (奥物部を楽しむ会)
4、地場産品開発・・・ゆずしお(マーマーレード)・・・ じじばばあんぜん会 :公文雅代さん
地場産品開発・・・山里のおもてなし料理 その1 (公文雅代さん :奥物部を楽しむ会)
5、 脚光を浴びる体験型観光・・・塩の道ウォーキング (近藤かおりさん :塩の道保存会)
6、 山村体験メニューとグループの紹介・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸
7、観光協会からの報告
8、 「アサギマダラの里IN秋葉山」の会・・・山崎三郎・事務局長
9、西村さんのオーストリアの旅・・・ドナウ川を自転車で・・・など
10、地域を元気にする連携と自然博物館(仮称)・・・ 鈴木朝夫・高知をもっと元気にする「高知ファンクラブ」代表
11、物部・湖水祭で、ディスコダンスツアーを企画 (近藤かおりさん :やまぶき)
12、思月工房の広岡えりかさん ・・・こけ玉づくり、ミニリース作り
13、その他