mt77のblog

信州松本からの投稿

国道142号と254号の重複区間

2015-08-20 | 県内市町村
今日は仕事で佐久市内に行ってきました。
何回か通っている道でしたが、今日初めて気が付いたことがありました。

国道142号と254号の重複区間

何と、国道142号と254号は重複区間が有ったのです。
何で今までこの標識に気が付かなかったのか分かりませんが、集中力を持って運転していない事が分かりました。

調べてみますと、佐久市の跡部交差点 ~ 北佐久郡立科町宇山までがどうも重複しているようです。
国道が重複しているなんて想像もしていませんでした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年諏訪湖祭湖上花火... | トップ | 双子の茄子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サナエ)
2015-08-20 20:30:56
こんばんは。
私の両親が佐久出身なので、親戚宅へ行くときにこの道を必ず通ります。
松本からの最短ルートがこの道でしょう。
国道重複区間であることは私も知りませんでした。
でも、よく考えたら途中で諏訪方面と松本方面に分かれるので当然といえば当然のことなのでしょう。
昔はこのようないい道もなくて佐久へ行くにはかなり時間がかかりましたから。
返信する
サナエ 様 (mt77)
2015-08-21 07:50:17
国道に重複区間があるなんて想像もしたことがありませんでした。
他にも国道の重複区間はあるようです。
道路の工事などで変更になったのかもしれませんね。
大分前から佐久市内には仕事で年に一回は行っていましたが、大分道路事情も良くなりました。
でも、まだ時間がかかります。
ちょっと大周りにはなりますが、高速道路を使えばよいのでしょうが、節約をするとどうしても下道になってしまいます。
三才山トンネルが出来て、松本と東信地区は大分近くなりました。
返信する

県内市町村」カテゴリの最新記事