mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

太陽熱による土壌処理

2017-09-23 | 農作業 記録
2014年の「やさい畑」夏号に「太陽熱で土をパワーアップ」という記事があり、今年記事の内容を真似して、畑AとBで実施してみました。
太陽熱による土壌処理は、気温が30度を超える夏に地温を上昇させて、土の中の病原菌や害虫とその卵、雑草の種等を駆除する作業です。
太陽熱による土壌処理」で文字検索を行うといろいろな情報を得る事が出来ます。

私は以下の作業内容で実施してみました。
(作業は畑AとBともに、6月12日に実施しています。)
1. 実施場所を決める
2. 実施場所に米ぬか適量と鶏糞適量と苦土石灰適量を散布。
3. 2.の場所を耕耘機で耕耘。
4. 3.の場所に畝たてを行なう。
5. 4.の場所に如雨露で水をたっぷり撒く。
6. 5.の場所を透明マルチフィルムで覆う。
以上で作業は終了です。
上手くゆくとは思っていませんでしたので、実際に行った際の作業の写真は残念ながら撮ってありません。

上記の場所の畑Aに9月1日、耐病光カブ、シュンギク、チンゲンサイ、ミズナの種を播種。
種蒔きの際は、幅1Cmの板を畝にのせ、その板の上を金槌で叩いて畝を凹ませた所に種を蒔き、覆土は市販の野菜培養土を用いました。
(雑草の種の侵入を防ぐため)

以下の写真は、今日(9月23日)発芽しているところを撮影したものです。

耐病光カブ。


シュンギク。

<
チンゲンサイ。


ミズナ。

いずれの場所も蒔いた種以外の植物は発芽していません。
畑Bも同様で、草取りの負担が有難い事に今のところ発生していません。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲藁ロール | トップ |  »
最新の画像もっと見る

農作業 記録」カテゴリの最新記事