mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

2007-06-30 | 松本の景色
鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

レンゲツツジ(蓮華躑躅)の葉にはアンドロメドトキシン、花にはロドヤポニン、根にはスパラッソルという毒がが含まれているため、放牧地では牛や馬が食べずに残り群生します。
また、このエリアで増えている鹿もこのレンゲツツジ(蓮華躑躅)を食べないようで、見事に群生しています。
このエリアでは鹿に食べられるか食べられないかで咲く花が大きく変化してきているようです。
食べられてしまう典型がニッコウキスゲ(日光黄菅)で、十数年前は山肌を黄色一色に染めるように咲いていましたが、今は見る影もありません。
食べられずに残る植物は、マルバダケブキ(丸葉岳蕗)ツクバトリカブト(筑波鳥兜)という所でしょうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本城 破風 | トップ | 霧に霞む三才山の山並み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鉢伏山のレンゲツツジ (starlight nights)
2007-07-03 20:16:10
蓮華躑躅には毒があるのですね。
先日高ボッチへ行きましたが、レンゲツツジの花は盛りを過ぎたところでした。
こんな群生を見たかったのですが・・・。
鉢伏まで足を伸ばせば良かったです。
返信する
starlight nights様 (mt77)
2007-07-03 21:11:29
最近は高ボッチよりも鉢伏山の蓮華躑躅の方がきれいですね。
高ボッチのレンゲツツジは2年ほど前の霜の害から未だ立ち直れていないような感じです。

蓮華躑躅、群生していると綺麗でいいのですが、この時期カメラマンの踏み込みが激しくなり、他の植物への悪影響が懸念されます。
植物に影響がでるという事は、影響のでた植物を食草としている昆虫類にも被害が及んでしまいます。

来年は是非鉢伏山へも足を延ばしてみて下さい。
返信する

松本の景色」カテゴリの最新記事